インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

7月3日(水)5年移動教室7

最後に
JR最高到達点で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)5年移動教室6

国立天文台の電波望遠鏡は圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)5年移動教室5

野辺山 ベジタボールウィズ
でプラネタリウムと昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)5年生移動教室4

まるそ農協は
大きな大きな冷蔵庫(高さ20m)に入らせていただき
その規模の大きさにビックリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)5年生移動教室3

午前中の農業体験
まるそ農協見学無事終わりました。
レタスや白菜、ほうれん草の収穫や袋詰め、
苗植え付けなど様々な体験をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)5年生移動教室2

朝食もしっかり食べて力をつけます。
そして農業体験に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)5年生移動教室

朝の散歩と朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)5年生移動教室4

たくさん歩いてたくさん食べて
皆元気です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)5年生移動教室3

美しの森ハイキングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)5年生移動教室2

超伝導実験を見ている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)5年生移動教室1

リニア実験センターにきています。
超伝導実験などをみました
技術の高さにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)7年生理科

有機物と無機物を見分ける実験を行っています。
ガスバーナーや集気瓶などの基本的な実験道具を使いながら、
有機物と無機物の特徴を見分けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)3年生図工

「このカタチへんしんすると」
1枚の紙に絵を描きその形に切り抜きます。
その紙を裏から見て形を生かし表とちがう絵を描きます。

「裏には何が描いてあるでしょうか?」クイズをしていきます。
子どもたちの発想は面白いです.

そして、図工の授業でもキャリア教育の視点で取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)3年生算数

棒グラフについての学習です。
縦向きのグラっと横向きのグラフの特徴の違いをみつけ、
グラフを読み解けるようにしていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)4年生国語「一つの花」

「そんなとき、お父さんは決まってゆみ子をめちゃくちゃに高い高いするのでした。」
の場面で、お父さんは、ゆみ子にどんなことを思っているのでしょう。

物語文で、直接的な感情表現のない部分です。
行動から感情を読み取るためにはどうしたら良いか。

自分の意見と他者の意見をしっかりと比較しながら読み解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)1年生おおきなかぶ

1年生の国語「おおきなかぶ」
「。」まで読む、群読をしていました。
途中、どこから読むか迷うこともありましたが、
先生の指示なく、子どもたちの力だけで
「次、ここだよ」などのアドバイスをしながら
最後まで読み進めることができました。

入学からまだ2ヶ月半なのに「おおきなかぶ」のような大きな成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)小学校全校朝会

体育館で小学生だけの全校朝会が行われました。
校長から「なぜ学ぶのか」のお話
養護教諭から「熱中症予防」についてのお話

6年生からお知らせとお願いがありました。
6年生は総合的な学習の時間でビオトープの整備をしています。
池の周りに植物を植え 石で囲い動物の棲み家を保護していく予定です。
しばらくの間池の周りを踏んだりやぎに草を食べさせたりしないでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)9年生体育

単元 バレーボール
今の体育は、技能だけでなく
試合分析カードを利用して
自分たちで設定した課題を話し合いで改善策をだし
ポジションの工夫をしていきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)8年生国語

単元 魅力的な提案をしよう
架空の校外学習のプランニングを行い
プレゼンテーションをする力を身に付ける単元です。

話合い活動をしながら
他者の意見を聞き 自分の意見を再構築して伝えていきます

社会で生きる力の育成です。
まさにキャリア教育

クロムブックは当たり前のように道具として使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)小学生たてわり班集会

小学生のたてわり班遊び

班によって
ドッジボールや氷おになど、
上級生が皆で楽しめる様に工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

部活動

生活指導

ICT

転入学関連

学校評価

町田市教育委員会から

年間行事予定