☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、肉だんごスープ、鶏肉のパプリカ煮、冷凍パインアップル、牛乳でした。
パプリカ煮ははじめて食べましたが、色と味も良くて美味しく食べられました。
今日はとても暑かったので、冷凍パインアップルの冷たさが体にしみました。


たくさん食べて大きくなりましょう。

十五夜の給食

画像1 画像1
今日は、十五夜献立のメニューで、ごはん、団子汁、竹輪の元気揚げ、おかか和え、お月見ゼリー、牛乳でした。

(給食豆知識)
「十五夜」とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。平安貴族が中国の風雅な観月を取り入れ、のちに庶民に広がると、秋の収穫物を供えて実りに感謝をする行事となりました。
2021年の十五夜は9月21日(火)、つまり今日です。




たくさん食べて大きくなりましょう。


Today`s lunch

画像1 画像1
Let`s go to Mexico!

Today`s lunch menu is sliced bread, milk, vegetable soup, Chirikonkan, and chilled mikan.

Eat a lot so we can grow more.

By Donnie

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん、牛乳、真鯛とえび団子のすまし汁、切干大根のそぼろ丼でした。和風のメニューですね!ただいま日本!!

(給食豆知識)
すまし汁はだし汁に塩や醤油で味付けするのは、吸い物と一緒ですが、吸い物よりも濃い色でもかまわないこと、具材も沢山入っていても、少なくてもかまいません。そのため、みそ汁の上澄みも「おすまし」と呼ばれます。
つまり、吸い物よりもルールの少ない、ちょっとスープが澄んだ汁物です。

Today is my birthday.
The birthdy lunch was delicious.

たくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
昨日は、「今日の給食」をホームページにあげられず、楽しみにされている方に、ご心配をおかけしました。

Today's lunch is chinese noodle, milk, solt noodle soup, fish nugget, chingensai no chinese itame.

Eat a lot so we can grow more.

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ごはん、牛乳、サツマイモのみそ汁、さんまのかば焼き、浅漬けでした。和食のメニューですね!ただいま日本!!

さつまいもやさんまが出てきて、秋を感じました。夏が過ぎてしまう寂しさはありますが、食欲の秋なので、たくさん美味しいものを食べていきたいと思います。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストパン、ジュリエンヌスープ、鶏肉のバーベキューソース炒め、牛乳でした。
鶏肉のバーベキューソース炒め美味しかったです。

(給食豆知識)
ジュリエンヌとはフランス語で「せん切り」を意味します。キャベツやにんじんなど、せん切りにした野菜がたっぷり入ったスープです。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、冬瓜と生揚げの煮物、さばのみそ煮、菊花和え、牛乳でした。

(給食豆知識)
冬瓜(とうがん)は冬の瓜と書きますですが、旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜」と記すようになったと言われています。

やわらくて美味しい冬瓜でした。



たくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
のこさず食べられましたか?
りょうりは、2
この蒸しえびシューマイ、肉じゃ
が、にらともやしのナムル、ごは
ん、牛乳でした。
ばらんすのと
れたメニューで美味しかったです。


たくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、黒パン、ポークビーンズ、キャベツとウインナーのソテー、牛乳でした。
洋風のメニューですね。ツァイ・ジェン中国。
ポークビーンズと黒パンとの相性が抜群でした。


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん、マーボナス、揚げ餃子、香味和え、牛乳でした。
中華の日ですね!久しぶりの行ってきます日本!!
ニーハオ中国。
具だくさんマーボでごはんがどんどん進みました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
すらいすパンとツナサンドの具
ずばりパンとの相性ばっちり
きょうも美味しく、
のこさず食べられました。むしろ、おかわ
りをしました。
こどもが大好きなメニューですね。


たくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、バジル風味のサラダでした。
久しぶりのカレー美味しかったです。カボチャやナス、にんじんなどたくさんの野菜が入っていて、栄養ばっちりでした。


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日はお祝い給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、『市制施行30周年お祝い給食』です。

メニュはーは、地粉うどん、牛乳、鶴産なすと冬瓜のうどん汁、つるゴンコロッケ、鶴茶プリン、つつじ色のサラダでした。

コロッケには、「市制施行30周年おめでとう」の文字
プリンの名前は、「茶っぷりん」
市の花つつじ色のキャベツ
うどん汁の中には、「祝」の文字が入ったナルト

市制施行を祝う工夫がたくさんありました。
市制施行30周年おめでとう!

たくさん食べて大きくなりましょう。

2学期初給食

画像1 画像1
2学期の給食がスタートしました!
2学期も給食の投稿を頑張っていきたいと思います。楽しみにしていてください。

今日のメニューは、フラワーロール、鶴産野菜のトマトスープ、チキンのハーブ焼き、サフランドレッシングサラダ、牛乳でした。
久しぶりの給食も美味しかったです。

そして、明日はなんと・・・『市制施行30周年お祝い給食』になります。
どんな給食が来るのか今から楽しみです。
ぜひ明日の給食をお楽しみに!!

それではみなさん、
たくさん食べて大きくなりましょう。



今日の給食

画像1 画像1
しっかり栄養、野菜スープ
まめがたくさんチリコンカン
だいすきみんな型抜きチーズ&牛乳
りょうり上手な給食センターのみなさん、
うますぎました。
ごちそうさまでした。

たくさん食べて大きくなりましょう。

Today's lunch

画像1 画像1
Today's menu is rice, chicken meatball soup, fish nugget, boiled
greens and milk.

The chicken meatballs and the soup tastes good together.

Eat a lot, grow strong and healthy.

By Donnie.

Today's lunch

画像1 画像1
Today's menu is mabo ramen, chinese noodle, chingensai no chinese
itame, flozen orange, milk.

Flozen orange is very cold. Chinese ramen is my favorite menu.

Eat a lot, grow more.

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、かんぱちの照り焼き、小松菜と鶏肉の炒め物、もずく汁、牛乳でした。
和風のメニューですね!ただいま日本!!
カンパチという名前は口元から目を通って背の第一背ビレ辺りまで黒っぽい帯状の線が左右対称にあり、カンパチを前方斜め上から見ると八の字に見えるのが由来とされています。ほぼ刺身向けと言ってもいい魚で、ブリよりも高級魚として扱われています。


たくさん食べて、大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、夏野菜のミネストローネ、メンチカツ、カラフルサラダ、ツイストパン、牛乳でした。
ミネストローネは、「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。 イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理の一つです。

だんだんと暑くなってきたので、夏野菜でビタミンを取って、夏バテしない体を作りましょう!


たくさん食べて、大きくなりましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝読書
通学班会議・一斉下校
3/8 学級の時間
3/10 たてわり活動

お知らせ

情報提供

学校だより