☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ジャーマンスープ、オムレツチリソース、黒パン、牛乳、メロンでした。
昨日は中華でしたが、今日は洋風のメニューで、アジアから旅立つことになりました。
行ってきますアジア!!

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、豆もやしと鶏肉のスープ、蒸しえびシューマイ、キムチチャーハンの具、牛乳でした。

今日は中華でした!キムチチャーハンがピリ辛で美味しかったです。
金曜日に帰ってきたばかりですが、行ってきます日本!!


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、大根とえのきのみそ汁、いわしのかば焼き、野菜の梅和え、牛乳でした。
和食のメニューですね!ただいま日本!!
いわしのかば焼きの味付けも好きでした。


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 すらいすパン、ウインナー
 ぎゅうにゅう
 やっぱり大好きフルーツポンチ
 また食べたいミネストローネ
 

 


 いつも見て下さってありがとうございます。
 たくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、地粉うどん、牛乳、肉南蛮、彩の国肉まん、つぼ漬け和えでした。
地粉うどんとても大好きです。お腹いっぱい食べられたので満足です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
アニョハセヨ。
今日の給食は、トック入りスープ、かわりビビンバの具、ごはん、牛乳でした。
トックとは、何でしょう?

正解は、韓国の餅です!材料や作り方はさまざまですが、代表的なトックはうるち米で作られています。炒め物や煮物、鍋料理などによく使われます。
ビビンバも出て、今日は韓国ですね!
行ってきます日本!!

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、子どもパン、初夏のクリームスープ、おさかなナゲット(焼)、にんじんサラダ、牛乳でした。
今日は暑さもあり、ご飯でも天気でも初夏を感じることができました。緑とオレンジの色が目立ちカラフル給食でした!

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ごはん、かみなり汁、かみかみごはんの具、冷凍パイナップル、牛乳でした。
和風のメニューでした。
昨日、出発したばかりですが、ただいま日本!!!

かみなり汁は雨雲がある今日にぴったりでしたね。
6月4〜10日は歯の衛生週間です。かみかみごはんの具をたくさん噛みましたか?虫歯にならない元気な歯にしましょう。



たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストパン、ラビオリスープ、野菜コロッケ、野菜とツナのサラダ、牛乳でした。
ラビオリとは、イタリアのパスタ料理の一つで、小麦粉を練って薄くのばし、チーズや細かく刻んだ肉、野菜などをはさんでゆでたものです。なのでラビオリスープはイタリアの料理です。また世界の味を味わえてうれしいです。行ってきます日本!!!


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、じゃがいものみそ汁、焼き子持ちししゃも、青菜とキャベツのごま和え、牛乳でした。
和風のメニューでした。最近の給食は、世界の味が多かったですが、ついに日本のメニューになりました。ただいま日本!!

たくさん食べて大きくなりましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 たてわり活動
3/14 朝読書

お知らせ

情報提供

学校だより