☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、はちみつパン、牛乳、コーンスープ、豚肉のバーベキューソース炒めでした。
 昨日の給食は、「和」を感じた給食でしたが、今日はまさに「洋」を感じるメニューでした。コーンスープもバーベキューソース炒めもパンとよく合いました。
 今日もお腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
 今年度の給食もあと4回になりました。ホームページをご覧になっている今日の給食ファンのみなさん、あと4回も全力で投稿しますのでチェックしてくださいね。

 
 たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
給食リポーターのSです。今年度の給食もあと6回ということで、一回一回の投稿をかみしめて、ごはんもよくかんで記事をあげていきたいと思います。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、彩の国玄米だんごスープ、切干大根のそぼろ丼でした。

切干大根のそぼろ丼は、お肉の甘みが出ていて、それが切干大根と混ざり合うことで、おかず全体に一体感が生まれていました。ごはんとの相性はいうまでもなく◎でした。
彩の国玄米だんごスープは、玄米でつくられた柔らかい団子が程よい塩加減のスープの中から出てきて、ごはんにも負けない主食級の活躍を見せてくれました。

温かい日が続いてきましたね。
日本の春を感じるような、美味しい和食のメニューでした。




たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、フラワーロール、牛乳、ポークビーンズ、白身魚フライ、白菜とベーコンのソテーでした。

 白身魚フライは、衣の中の魚にバジルのような味付けがされており驚きました。パンとの相性も良かったので、私はパンにはさんで食べました。

 ポークビーンズは、トマトの優しい味がして、体にすっと入ってくるようなスープでした。
 
 白菜とベーコンのソテーも白菜の甘みとベーコンの旨みが合わさり、美味しかったです。



たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、キャベツとブロッコリーのサラダでした。

給食前からカレーの美味しい香りがしてきて、給食がますます楽しみでした。
ポークカレーは、とろとろで麦ごはんとからめて食べると美味しさが増しました。
サラダもあり、栄養バランスばっちりです。
今年度の給食も残り少なくなってきたので、ありがたくいただきたいです。


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
おかかいた
めはおかかの味がすごいきいています
でりしゃすおにまん
とってもおいしい地粉うどん
うまみが出ている肉南蛮
しっかりカルシウム牛乳
まだまだ食べたいと思わせる
だい満足の給食でした


たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁、あじフライ、ひじきごはんの具でした。

 あじフライは、外はサクサクの衣で中はふんわりとしたあじが入っており、ぺろりと食べてしまいました。
 具だくさんみそ汁は、みその味がよく出ていて、こんにゃく、じゃがいも、にんじん、だいこんなどと上手く混ざり合い、味のハーモニーを奏でていました。
 ひじきごはんの具とごはんは、やはり相性がぴったりで、お互いの味を引き立てていました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、子どもパンスライス、牛乳、オニオンスープ、若鶏のから揚げ、ポテトサラダでした。

 子どもパンスライスに若鶏のから揚げを入れて、はさんで食べるとバーガーのような感覚であっという間に食べられました。鶏肉がやわらかくて、衣はサクッと歯ごたえがあり、美味しかったです。
 オニオンスープは、玉ねぎの優しい味がして、心も体も温まりました。
 ポテトサラダは、ジャガイモやにんじん、きゅうりなどの野菜がマヨネーズ風ドレッシングによって絶妙に混ざりあっていました。


今日もたくさん食べられてお腹がいっぱいです。
たくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
 学校ホームページをご覧のみなさん、こんにちは!
 今日は、野球歴33年のリポーターNが今日の給食をお届けします。

 今日のスタメンは、麦ごはん、牛乳、ワンタンスープ、豚じゃがキムチ、清見です。とても豪華なラインナップとなっております。

 1回の表、ワンタンスープの攻撃です。肉厚の具がたくさん入って、まさに味のホームラン!早速、口の中に得点が入りました。
 7回の表、豚じゃがキムチの攻撃です。じゃがいもまでキムチに合わせるという巧さでまさに好打者、巧みなバットコントロールで口の中は追加点!味も美味い!
 9回裏、大量得点でリードしておりますが、ここは万全を期するため、クローザーの清見の登場です。おいしいです!まさに切れ味のするどいストレートで試合を締めくくってくれました。
 ゲームセット!鶴ヶ島の給食が勝ちです!ごちそうさまでした。

 味の試合にも勝てましたし、今日もたくさん食べられてとても幸せな気持ちになりました。


 たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

はじめまして、こんにちは。
バスケットボール プレイヤー歴22年 コーチング歴8年の給食リポーターTがお送りいたします。

今日の給食は、
酢めし、牛乳、菜の花のすまし汁、メバルの香りみそ焼き、五目ちらしの具、ひながしでした。

 今日は3月3日、桃の節句ですね。ひなまつりを感じるとてもおいしい給食でした。
酢めしと具だくさんの五目ちらしの共演は、絶妙な酢めしのパスからの五目ちらし豪快なアリウープダンクを口の中に叩き込まれた気分になりました。
メバルの香りみそ焼きは、メバルの素材とみその香りがマッチしておいしかったです。
菜の花のすまし汁は、これから来たる春を感じずにはいられない菜の花たっぷりのすましじるでした。
そして、最後に食べたひながしは、ひなまつりに思いをはせ、優しい甘さを感じながら食べさせていただきました。

いつもより投稿が遅くなっていまい申し訳ございません。
投稿のブザービーターを逃してしまいました。
酢めしがおいしすぎて食べ過ぎてしまい、お腹がいっぱいです。

たくさん食べて、大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
どうもみなさんこんにちは。
陸上競技歴10年の元祖給食リポーターSがお送りします。

今日の給食は、
地粉うどん、牛乳、おろしうどん、竹輪の鶴茶揚げ、鶏肉と野菜の炒め物でした。

 おろしうどんは、陸上で例えると、大根の優しい味が見事なスタートダッシュを切り、うどんとおろしのスープがそれぞれ味のたすきリレーを行い、それぞれの良さを引き出しゴールをしました。
 また、竹輪の鶴茶揚げは、竹輪という絶対的エースがいて、鶴茶がそれを陰で支えるマネージャーのような役割を果たしていました。良いコンビネーションです。
 鶏肉と野菜の炒め物は、駅伝でどの区間を任せても安心感のある選手のような鶏肉と野菜のコンビが今人気の厚底シューズという美味しい味付けのもと走りさっていきました。



たくさん食べて大きくなりましょう。





今日の給食

画像1 画像1
ひるごはんにぴったりのぽ
とふ
しょっかん
がふんわりとしたツイストぱ
んと美味しい牛乳
ばらんすのいい白菜のソテー
れっつ eat delicious hamburg





たくさん食べて大きくなりましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 4時間授業(給食+清掃)下校13:55頃
3/18 4時間授業(給食+清掃)下校13:55頃
3/21 春分の日

お知らせ

情報提供

学校だより

学校評価