☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
3月20日(月)
今日は、今年度最後の給食です。

ごはん、ぎゅうにゅう、肉じゃが、おさかなナゲット、ごぶ漬け和えという、和食の献立でした。みんな大好き肉じゃがは、じゃがいもが柔らかくしっかり味がしみていてとても美味しかったです。おさかなナゲットでタンパク質はばっちり!ごぶ漬け和えは、しゃきしゃきの食感と素材の味がして、箸が進みました。

今年度もたくさん食べて、元気に過ごせましたね。給食センターのみなさん、美味しい給食をありがとうございました。
来年度もたくさん食べて、大きくなりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、一足早いお祝い給食です。
献立は、ライスボールパン・牛乳・ABCスープ・若鶏の唐揚げ・ポテトサラダ・桜のケーキです。

子どもたちは、ケーキに大喜びです。桜色のケーキの上には花びらの形のチョコレートが乗っていました。

唐揚げや、ポテトサラダも大人気のメニューです。

進学、進級が近づいてきましたね。
今年度の給食も残り1日となりました。

栄養満点、おいしい給食
たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ツイストパン・牛乳・キャベツのスープ煮・鶏肉のバーベキューソース炒め・清見です。

みかんの種類はたくさんありますが、今日のみかんは清見でした。清見の味はまさに温州みかんの味に、オレンジの香りといったところです。果汁は豊富で、甘さと酸味がほどよく調和しています。新品種の多くは「清見」から生まれています。現在出てきている多くの新品種の親となっている、とても優秀な品種だそうです。

しっかりとした味付けの鶏肉に、やさいたっぷりのスープ、最後に清見でさっぱり。
色々な味が楽しめて、栄養ばっちり!

おいしい給食
たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日は和食のメニュー!ごはんに脂がのったさばの塩焼きは、最高の組み合わせです。ここで味噌汁!と思いきや、とろみがかった、具沢山のかき玉汁。鶏肉やたくさんの野菜も入り、ここでお腹がいっぱいになりそうな予感。しかし、シャキシャキ食感のキャベツやニンジンなどが入ったおかか和えは、さっぱりとした味付けで、お腹がいっぱいでも箸が進む!
最後に牛乳でカルシウムをとり、ごちそうさまでした。
明日の給食も楽しみです。

たくさん食べて、大きくなりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん、牛乳、五目スープ、変わりビビンバの具でした。

今日も豆知識でおおくりします。ビビンバについてのネット情報です。
「ピビン」が「混ぜ」、「パプ」が「飯」の意味である。なお、日本語においては「ビビンバ」という表記が通例とされるが、実際には「ピビンパッ」のように発音される。(一部略)
つまり、韓国の混ぜご飯ですね。様々な食材を使い、色彩も栄養も豊かです。
五目スープも具沢山でしたね。

たくさん食べて大きくなりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ナン、牛乳、トック入りスープ、あじフリッター、ビーンズカレーでした。
年に1・2回しか出ないナン!今日は子どもたちも「ナンだよ!」と喜んでいました。カレーに入っている豆を、落とさないように食べるのが難しかったです。
あじフリッターは、衣がサクサク。トック入りスープは、もちもち。いろいろな触感が楽しめました。
今日は、多国籍なメニューでした。

たくさん食べて、大きくなりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
わかめごはん、牛乳、豚汁、ぶりフライ、おひたしでした。

おひたしといえばほうれん草とか小松菜というイメージですが、今日のおひたしは、小松菜、にんじん、えのき、もやしにおかかの混じった盛りだくさんでカラフルなおひたしでした。
豚汁も具沢山でボリュームたっぷり。
ぶりフライもサクサクしておいしかったです。
そして、人気のわかめごはん。

今週もたくさん食べて大きくなりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
みなさん こんにちは。
今日は、昨日と比べると肌寒い一日となっています。
昨日から卒業式の練習が始まり、着実に今年度の終わりに向かっていることを実感します。

さて、今日の給食は、
酢めし、牛乳、すまし汁、さわらの鶴茶焼き、五目ちらしの具、日向夏ゼリー 
でした。

五目ちらしの具は、酢めしにかけて食べます。桃の節句にぴったりのメニューでした。さわらの鶴茶焼きは、その名の通り、鶴ヶ島でとれた煎茶が使われているようです。
日向夏ゼリーは、さっぱりとした甘みがとてもおいしく、子ども達は大満足の様子でした。

3月に入り、今年度も残りわずかです。たくさん食べて元気に過ごしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、子どもパン、牛乳、野菜スープ、チキンナゲット、スイートポテトサラダでした。
野菜スープは野菜もたくさん、お肉もたくさんで栄養満点!サツマイモがごろごろゴロ入ったスイートポテトサラダは、甘くて、子どもたちにもとても人気でした。そして、みんな大好きチキンナゲット!しかも、今日は2個!!心の中で「やったー!」と思った子も多いでしょう。

給食の後は、今年度最後のたてわり活動です。初めて5年生が中心となって動きます。給食をたくさん食べて力をつけたと思うので、この後も頑張れそうですね!

たくさん食べて、大きくなりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
ごはん、牛乳、みそけんちん汁、いわしのかば焼き、浅漬けでした。

今日は和食メニューです。
みそけんちん汁は野菜たっぷり具沢山で、栄養満点。
いわしのかば焼きは、たれがごはんによく合い、ごはんがすすむ一品です。教室でのおかわりは、「たれをください!」のリクエスト。

たくさん食べて大きくなりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

情報提供

学校だより

ネットトラブル注意報

学校評価