☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
ゆでスパゲティ、ミートボール入りトマトソース、バジル風味のサラダ、牛乳です。

今日も地元鶴ヶ島産のにんにくが使われています。
ミートボール入りのスパゲティですが、以前にもご紹介した通りアメリカの料理なのだそうです。
スパゲティというと、担当の幼少期はナポリタンくらいしか食卓に並びませんでした。その後、昭和の後期にミートソースに出会いました。その時は「ナポリタンに比べて料理の手間が省ける」と親が喜んでいた記憶があります。
トマトソースのスパゲティを食べると、少し懐かしさを覚えてしまいます。

子どもたちが大きくなった時、今の給食を振り返って楽しい思い出がたくさんあってほしいと考えています。
たくさん食べて大きくなりましょう。

9月19日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、バターロール、シェルマカロニと野菜のスープ、チキンナゲット、ポテトサラダ

 残暑が厳しい毎日ですが、少し暑さの和らいだ日も感じるようになりました。この時期は、何となく体がだるかったり、食欲がわかなかったりと、疲れの出やすい時期でもあります。生活リズムをきちんと整えると元気いっぱいに学校生活が送れるようになります。自分の生活を早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちをもとに振り返ってみましょう。


 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食(15日)

画像1 画像1
ごはん、米粉ポークカレー、野菜炒め、牛乳です。

更新が翌日になってしまいました。反省している担当です。
給食の献立の中でも不動の人気メニューであるカレーです。

以前でも話題にしましたが、最近は小麦(グルテン)のアレルギーにも配慮された米粉を使ったカレールーが給食にも使われることがあります。
今回も地元鶴ヶ島産のじゃがいも、にんにく、トマトが使われています。

カレーというと、甘口派か辛口派か(それ以上もありますね)、ポーク、ビーフ、チキン、シーフードなのか、ルーは緩めか硬めかなど、地域、家庭、個人でそれぞれこだわりがあると思います。給食のカレーを自分で再現しようとした方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。担当はいまだに成功したことがありません。

と、大人気のカレーでした。たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
皆さんこんにちは。

今日の給食です。
中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、ポークシューマイ、小松菜と竹輪の炒め煮 です。
黄色い中華めんは、しょうゆラーメンスープによく合います。スープの中に入っている根深ネギは鶴ヶ島産だそうです。
小松菜と竹輪の炒め煮は、竹輪に旨味がしみており、食べると口の中で広がります。野菜嫌いの子も美味しく食べられたことでしょう。

今日から連合運動会の練習が始まります。
たくさん食べて、暑さに負けず頑張りましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日も暑い一日となっています。
今日は8:30〜南校舎のペンキ塗りを行いました。

保護者、学童の先生にご参加いただき、1階、1〜3階の階段、3階が見違えるほどきれいになりました。学校にお越しの際はぜひご覧ください。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、なめこの味噌汁、彩の国ニラまんじゅう、キムチチャーハンの具 です。

キムチチャーハンの具は、その名の通り、ご飯に混ぜて食べます。いつも通り、子どもの味覚に合う程よい辛さが絶妙です。ごはんがすすみます。
彩の国ニラまんじゅうは、鶴ヶ島産の、根深ねき、にんにくが使われており、とても美味しかったです。

暑さに負けない、元気になるメニューでした。
たくさん食べて元気に過ごしましょう。

9月4日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、フラワーロール、卵とトマトのスープ、豚肉とピーマンのソテー、
 
 暑い日が続いていましたが、ようやく少し涼しくなってきました。本日のスープは夏の間につかれた胃が休まるような、優しい味のスープです。卵とトマトで彩も美しいので、目からもおいしいですね。豚肉には、タンパク質やビタミンB1が豊富に含まれています。
ビタミンB1は疲れにくい体をつくるので、疲労回復のビタミンとも呼ばれています。
 子どもたちもよく食べていたようです。
 今週は雨が多く、涼しい日が続くようですが、まだまだ暑い日もあるようです。こまめな水分補給と朝、昼、夕の3回の食事をバランスよく食べることで乗り切っていきましょう。食事には旬の野菜や果物を食事に取り入れていきましょう。

 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、冬瓜とモズクのスープ、油淋鶏、おかか炒め、牛乳です。

9月に入りました。今日の献立に使われている冬瓜と根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
まだまだ暑い日が続きます。健康の源は栄養バランスのよい食事です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
みんさん、こんにちは。
今日も暑いですが、子ども達は元気に過ごしています。

さて、今日の給食です。
黒パン、牛乳、ポトフ、エビフライ、ほうれん草とコーンのソテー です。
子ども達の大好きな「黒パン」は、ほんのり甘く牛乳との相性はばっちり。
ポトフは、野菜たっぷりで、味は抜群、栄養も満点です。

本日をもって、配膳員さんのお一人が、ご退職されます。
お伺いしたところ、勤続年数はな、なんと21年!!
まさしくレジェンドです。
多くの方に支えられて、美味しい給食が食べられています。

配膳員さん、長い間ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、カボチャのみそ汁、生揚げのカレー炒め、牛乳です。

2学期第2回目の給食です。にんにくと根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。

先日、以前の給食センター跡地を通ったところ、工事が入り、フェンスで囲まれていました。今まで長年にわたって鶴ヶ島の子どもたちを育んでいただいた旧給食センターに心の中でお礼申し上げました。
今の給食センターもこの夏、体験や見学で取材が入っている様子をテレビのニュースで拝見しました。

日頃から工夫して作っていただいている給食をたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
2学期が始まりました。今日は給食開始日です。

初日のメニューは、
コッペパンスライス、牛乳、ABCスープ、スラッピージョー、冷凍みかん、でした。

「ABCスープ」は、野菜の味がしっかりと出ており安定のおいしさです。子どもの気持ちになって、自分のイニシャルを探してみました。
「スラッピージョー」はコッペパンに挟んで食べます。ミートソース味がこれまた美味しい。
珍しく暑い日に「冷凍みかん」が出ました。程よく溶けた甘いみかんを、皆おいしそうに食べていました。

久々に食べた給食。やっぱりおいしい!
給食に係るすべての皆様、2学期もよろしくお願いします。

児童のみなさん、たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
子どもパンスライス、ジャーマンスープ、若鶏のから揚げ甘辛ソース、塩茹で野菜、コーヒーミルクです。

じゃがいも、玉ねぎは地元鶴ヶ島産の食材が使われています。本校は今日が1学期の給食最終日です。
唐揚げと野菜をパンにはさみ、ハンバーガースタイルで食べます。
甘辛ソースが食欲をそそり、ワンハンドスタイルでもりもり食べられるメニューです。

ハンバーガーの言葉の由来でもあるハンバーグもハンブルグと、今日はドイツ関連の献立です。
1学期もたくさんおいしくいただきました。給食にかかわってくださっている皆様、いつもありがとうございます。そしてごちそうさまでした。

2学期もたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
はちみつパン、米粉ハッシュドポーク、イタリアンサラダ、牛乳です。

今日の食材も、にんにく、玉ねぎ、トマトが地元鶴ヶ島産のものが使われています。
ハッシュドポークのルーは米粉が使われています。小麦アレルギーに配慮した食材なのだそうです。
年々食材も進化し、様々な対応ができるようになっています。

1学期の給食もあと数回です。
たくさん食べて大きくなりましょう。

7月11日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、くろパン、コーンスープ、チキンナゲット、フレンチサラダ
 
 暑い日が続いています。暑い夏を元気に過ごすためには、こまめな水分補給、朝、昼、夕の3回の食事をバランスよく食べることが大切です。特に朝ごはんは、学校での活動に必要なカロリーをとることができるので、必ず食べてくださいね。食事には旬の野菜や果物を食事に取り入れていきましょう。

 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、マーボ豆腐、揚げ餃子、ナムル、牛乳です。

連日、暑い日が続いています。
暑さに負けない体を作るためには栄養バランスの良い食事が必須です。
今日は中華の献立が中心です。「医食同源」と言われるように、食べることが健康につながります。

合わせて、地元の食材も積極的に取り、地産地消も目指します。
今日も玉ねぎ、にんにく、根深ねぎが地元鶴ヶ島産のものが使われています。

たくさん食べて大きくなりましょう。

7月7日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ツイストパン、星形ハンバーグ、ブロッコリーのサラダ、七夕スープ、七夕クレープ

 
 今日は七夕です。七夕には天の川に見立てたそうめんを食べたり、細く長いそうめんを糸に見立てて、裁縫の上達をお願いしたと伝えられています。また、短冊に願い事を書いて、笹竹に飾る風習は、江戸時代ごろから始まったとされています。七夕の夜、織姫と彦星は待ちに待った「再会」という願いをかなえます。人々は「二人のように、願い事がかないます様に」と、短冊にいろいろな願い事を書いて、笹や竹の葉に飾るようになりました。皆さんは願い事を書きましたか?願い事がかなうといいですね。
 

 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
今日も暑いですね。
学期末に入り、子ども達は、学習のまとめを頑張っています。

さて、今日の給食です。
地粉うどん、牛乳、おろしうどん、竹輪の鶴茶揚げ、キャベツとウインナーのソテーです。
おろしうどんの汁が地粉うどんによく絡みます。鶴ヶ島産のお茶を使った竹輪揚げをうどんにのせて食べている子もいました。キャベツとウインナーのソテーは、キャベツの甘みとウインナーの旨味が合わさって、とても美味しかったです。

何時も美味しい給食をありがとうございます。
たくさん食べて、暑さに負けず元気に過ごしましょう。


今日の給食

画像1 画像1
ごはん、みそワンタンスープ、ピリ辛焼肉丼の具、ミニすりおろしピーチゼリー、牛乳です。

根深ねぎ、玉ねぎ、ピーマンに地元鶴ヶ島産のものが使われています。
暑い季節で食欲もわかなくなる時に、ピリッと辛い物で刺激して食欲が回復されます。
野菜と肉のバランスも良く、どんぶりとしてモリモリ食べられるメニューです。
一口サイズのゼリーもデザートとして嬉しくなります。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
コッペパンスライス、ABCスープ、ウインナーケチャップソースかけ、キャベツとツナのサラダ、キャンディーチーズ、牛乳です。

7月も始まり、暑い日が続いています。太陽の光を浴びて育った地元鶴ヶ島産のじゃがいも、玉ねぎが使われている献立です。
給食ならではのものが、今日のスープに入っていたABCのマカロニです。うっかりする時が使い物ではありますが、こっそりとイニシャルを探してみたり、知っている言葉にしてみたりと楽しみながらついついスプーンが止まらなくなる楽しいメニューです。

1学期も7月を残すのみとなりました。今月もたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ナン、キャベツのスープ煮、ビーンズカレー、フルーツポンチ、牛乳です。

今日はハーフタイムデー(1年の半分)なのだそうです。令和5年の給食(12月までとして)も半分の折り返し地点です。
今日も玉ねぎ、にんじん、にんにくは地元鶴ヶ島産のものが使われています。

ナンというと、インドカレーが想像されます。今日は日本式のルーを使ったカレーではなく、豆のカレーと本格的な献立です。
今日もたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の更新ができませんでした。
毎日の更新ができず、反省している担当です。

昨日は、子どもパンスライス、ジャーマンスープ、ハンバーグデミグラスソース、塩ゆで野菜、牛乳でした。
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、きゅうりが地元鶴ヶ島産のものが使われていたそうです。
今日は、ごはん、とうがんともずくのスープ、あじの南蛮漬け、ポテトサラダ、牛乳です。
今日もじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、根深ねぎが地元鶴ヶ島産の食材が使われています。

南蛮漬けですが、魚などを揚げたものにねぎなどを合わせ、酢漬けにしたものです。
江戸時代の南蛮(ポルトガルなど)の料理がそのルーツと考えられています。
甘酢のさわやかさが、暑さを忘れさせてくれる味付けです。
もずくととうがんのスープも夏の季節にぴったりの献立です。

今日もおいしく食べて大きくなりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29