☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の給食と合わせてご紹介します。
27日)麦ごはん、米粉ポークカレー、イタリアンサラダ、アセロラゼリー、牛乳
28日)ゆでスパゲティ、クリームスパゲティ、チキンナゲット、ごぼうサラダ、牛乳

カレーにスパゲティ、洋食好きな担当としては連日ひそかに喜んでいます。
もちろん和食も捨てがたく、中華やエスニック料理にも目がないのでなんでも喜んで食べている毎日です。

そう思うと、給食は何かに偏ることなく、様々な献立をいろいろな意味でバランスよく考えてつくっていただいています。
2月も明日で終わりです。今年度も給食もだんだんと最終日が近づいてきています。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
黒パン、ミネストローネ、あじフリッター、ウインナーときのこのバジルソテー、牛乳です。

今日もにんじんは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
ミネストローネには野菜がふんだんに使われ、栄養満点です。
現在、インフルエンザなどの流行性のものが流行しています。免疫を高めるには何よりも栄養バランスの良い食事が大切です。
栄養バランスや地産地消のことがよく考え、取り入れられている給食です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
皆さんこんにちは。
数日前は汗ばむ陽気だったのに、ここ数日は生憎の雨模様ですね。

さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、トック入りキムチスープ、おろし焼肉、清見です。

トック入りキムチスープは程よい辛さでご飯によく合います。今日のような寒い日は体が温まりとてもうれしいです。

清見は、静岡県で温州みかんとトロビタオレンジオレンジをかけ合わせて作られた柑橘類の一種だそうです。現在は愛媛県や和歌山県、佐賀県などでも作られており、ビタミンCが多く、ビタミンAやビタミンEも含み風邪予防にも効果があります。

寒暖差が激しく、感染症も流行しています。
たくさん食べて、体調管理に努めましょう。



今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(月)
コッペパンスライス、鶴産シチュー、ツナサンドの具、スライスチーズ、牛乳です。
20日(火)
セレクトパン(メロンパン、チョコチップパン、シュガークッペから1つ)、エビフライ、ほうれん草とコーンのソテー、牛乳です。

2日間まとめてアップします。
サツマイモ、にんじん、白菜は地元鶴ヶ島産のものが使われています。
今日は選ぶ楽しさも味わえるセレクトパンの献立です。担当はメロンパンをセレクトしました。
さて、メロンパンですがその由来は諸説あって正直分かっていないそうです。見た目の網目がメロンに見える説やメロン果汁を使っていた説など様々のようです。
いずれもパンの表面にビスケット生地が乗っており、サクサク、しっとりと焼き方によって様々な味が楽しめます。

自分が食べたいものを考え、きめることも食育の1つだと考えます。
その機会を作っていただいた給食センターの皆さんに感謝です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食(15日)

画像1 画像1
15日の給食です。

ごはん、鶴茶すいとん、野菜コロッケ、ひじきご飯の具、牛乳です。
にんじん、大根、煎茶は地元鶴ヶ島産のものが使われています。

ひじきの豊富な鉄分、牛乳のカルシウムはともに体をつくる基になる栄養素です。
成長期真っただ中の子どもたちだけでなく、大人にとっても必要なものです。

たくさん食べて大きくなりましょう。

2月14日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ツイストパン、シェルマカロニと野菜のスープ、ハートのハンバーグ、カラフルサラダ、ガトーショコラ

 今日はデザートにおいしいガトーショコラ(焼いたチョコレート菓子)がでました。何日も前から「14日はガトーショコラが出るんですよ」と子どもたちも楽しみにしていました。
 焼いたチョコレート菓子の発祥は1700年代のフランスまでさかのぼります。日本では1980年代に入ってから日本風にアレンジがされ、現在親しまれているガトーショコラとなりました。今日は米粉でつくったガトーショコラです。
 
 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
ごはん、ワンタンスープ、彩の国ねぎみそパオズ、小松菜ともやしの中華炒め、牛乳です。

今日は中華の献立です。
最近のニュースで、中国が春節を迎えて盛り上がっているようです。
エネルギッシュな行動力は「医食同源」を旨としている中華料理がその基になっているのでしょうか。

東洋医学ともつながりがある中華料理です。
たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
山型食パン、肉団子のハンガリー風煮、イチゴジャム、チキンソテー、キャベツとブロッコリーのサラダ、牛乳です。

ハンガリー煮の再登場です。詳しくはバックナンバー(10月3日)でご確認ください。
じっくり煮込まれ手間暇をかけていただいたメニューです。
チキンソテーも昭和世代とすると「照り焼き」の選択肢のみですが、今日はにんにくの風味が効いた元気の出る味付けです。
立春も過ぎ、暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続きます。

たくさんべ手大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が出て暖かくなってきました。
雪の影響で校庭がぬかるんでいましたが、徐々に乾いてきています。
今日は子ども達が楽しみにしていたロング昼休み。校庭で遊べそうです(子ども達の喜ぶ顔が目に浮かびます)。

さて、今日の給食です。
ごはん、水菜のかきたま汁、豚丼の具、ポンカン です。
その名の通りに「豚丼の具」をごはんの上にのせて食べました。相性抜群。ごはんが進みます。高学年のクラスに行くと、おかわりの行列ができていました。
ポンカンは、甘みと酸味のバランスがよくとてもよく、美味しくいただきました。

職員室前で、給食のワゴンを運んでいる2年生に会いました。
給食に関わってくださった皆さんに「ごちそうさまでした」と感謝のあいさつをしていました。鶴二小一同、毎日の美味しい給食に感謝しております。

児童の皆さん、たくさん食べて大きくなりましょう。

2月6日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ご飯、さつまいもの味噌汁、おろしハンバーグ、ほうれん草のごま和え

 
 成長期の皆さんが健康で丈夫な体をつくるには、しっかり栄養を取ることが大切です。中でも重要な栄養素が骨や歯をつくるため、筋肉を動かすために必要な「カルシウム」です。成長期の皆さんの骨は日々どんどん大きくなり、身長が伸びたり、新しい歯が生えたりしています。カルシウムを多く含む食品をしっかりとるように心がけ、適度な運動と十分な睡眠で丈夫な骨をつくりましょう。
 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。


今日の給食

画像1 画像1
子どもパンスライス、ジュリエンヌスープ、若鶏の唐揚げ甘辛ソース、小松菜とツナのサラダ、すりおろしリンゴゼリー、牛乳です。

5月以来のジュリエンヌスープです。「細切り」を意味するフランス語からきているメニューで、今回も手間をかけて具材が細切りになっています。食べやすく、野菜もたくさん採れる栄養満点のスープです。
今日は昼から雪が降り、子供たちもワクワクすると同時に寒さに身を縮めていました。
寒さに対抗するには栄養を取り、免疫力を付けることが大切です。
今日も栄養満点の給食を食べ、寒さに負けない体をつくっていきます。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
今日は暖かくて気持ちの良い一日ですね。
校庭では、子どもたちが遊ぶ脇で、植木屋さんが木の剪定をしてくれていました。

さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、春雨スープ、鶴茶春巻、チンチャオロウスー、豆乳プリンの米粉タルト です。
今日は、ご飯に合う中華メニューが盛りだくさん。鶴茶春巻は、その名の通り鶴ヶ島産のせん茶が使われています。チンチャオロウスーは筍の歯ごたえがよく食べ応えがありました。
子ども達が一番楽しみにしていたのは、豆乳プリンです。外側サクサク、中はしっとり。甘くておいしいタルトでした。

週末は、今日の天気が嘘のように寒くなるそうです。
たくさん食べて栄養満点、元気に過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31