☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
中華めん、しょうゆラーメン、シューマイ、もやしのピリ辛中華炒め、牛乳です。

もはや国民食と言われるラーメンです。海外からの観光客も日本のラーメンを目当てに来る方がたくさんいらっしゃるそうです。
今の形の醤油ラーメンは、日本で生まれたとその昔聞いたことがあります。
皆さんは「何」ラーメンがお好みでしょうか。

今日の献立に使われているにんにく、根深ねぎ、にんじんは字も鶴ヶ島産のものが使われています。
たくさん食べて大きくなりましょう。

11日(火)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、かき玉汁、照焼きハンバーグ、ごぼうサラダ」です。
 ハンバーグは、子どもたちの大好きなメニューの一つです。
 校外学習に出かけた低学年の子どもたちは、給食をチェックしていて、「今日の給食は、ハンバーグだよ。」と教えてくれました。
 今日のハンバーグは、「照り焼き味」だったので、ごはんがすすみました!
 今日もおいしい給食をありがとうございます。
 ごちそうさまでした。

10日(月)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、豚汁、いわしの梅ソースかけ、ほうれんそうのごま和え」です。
 今日は給食委員の児童が紹介してくれた内容を。
 『今日は「入梅」という日です。季節の移り変わりの目安となる雑節のひとつで、暦の上では「つゆの雨が降り始める頃」となります。この季節にとれるイワシは、一年で一番脂がのっていておいしいと言われ、「入梅イワシ」とも呼ばれています。イワシには、体をつくるたんぱく質やDHAやEPAといった栄養素を多く含んでいます。梅のすっぱいものはクエン酸といい、体の疲れをとってくれる効果があります。…」

 今日の給食も、子どもたちの体と季節感を考えて、作ってくださってありがとうございます。
 ごちそうさまでした。
 

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパンスライス・せんぎり野菜のスープ・チリコンカン・フルーツヨーグルト・牛乳でした。みなさんは、チリコンカンの意味を知っていますか?チリコンカンは、アメリカ発祥で、牛肉や豚肉と豆をチリソースで煮込んだ料理です。成長期に必要なたんぱく質や鉄分をとることができる一品です。
給食って、子供のことが考えられているんですね〜。
今日も給食に感謝して、ごちそうさまでした!

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、ハヤシライス、白身魚フリッター、野菜サラダ、牛乳です。
今日はジャガイモ、にんにく、玉ねぎ、にんじん、トマト、きゅうりが地元鶴ヶ島産の物が使われています。

今月は彩の国ふるさと学校給食月間です。献立にも地元産のものがふんだんに使われています。
今日はハヤシライスです。洋食のメニューですが、日本生まれなのだそうです。
名前の由来も諸説あるようです。
しっかり煮込まれ、野菜たちが煮溶けている滋味深い味わいでした。

たくさん食べて大きくなりましょう。

5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 「ツイストパン、牛乳、初夏のクリームスープ、チキンナゲット、キャベツとコーンのソテー、メロンクリームソーダ風ゼリー」です。

 デザートがあるだけで、子どもたちの気分は高まります♪朝から今日の給食を話題にしていた児童が何人もいました!
 しかも、「メロンクリームソーダ風」!!何年も鶴ヶ島市で働いていますが、初めて食べる気がします。どんな味かワクワクです♪

 初夏のクリームスープには、グリーンピースやえだまめが使われているそうです。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。
 いただきます!

 ★おまけ★
 牛乳のとなりにあるものは、何の種でしょう?

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、発芽玄米ご飯、かみなりじる、かみかみご飯の具、きびなごごまフライ、牛乳でした。
みなさんは、「かみなりじる」の名前の由来はご存じですか?「かみなりじる」は、水を切った豆腐を油で炒めるとき、バリバリと雷のような音がすることからその名前がついたそうです。給食は食べるだけでなく、意味を考えるのも楽しみの一つです。
今日も美味しかったです。午後も元気よくがんばるぞ!

今日(3日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、マーボ豆腐、揚げ餃子、ナムル」です。
 今日もとってもおししそうです。
 「マーボ豆腐」の表記は「マーボー豆腐」なのか「麻婆豆腐」なのか、何が本当なのでしょう?発音の問題なのでしょうか。

 給食の「マーボ豆腐」は、どんな子どもたちでも食べられるよう甘めに作ってくれています。なので、まったく辛くありません。
 それでいて、ごはんが進むので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

 今日もとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30