☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

6月26日(水)の給食です

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ゆでスパゲティ、キャベツのクリームスパゲティ、バジル風味のサラダ、レモン   マフィン

 きょうは、朝から「きょうはレモンマフィンが出るんだよ」と子どもたちが楽しみにしていたクリームスパゲティとレモンマフィンでした。残さずによく食べていたようです。クリームスパゲティにつかわれていたにんじんと玉ねぎ、サラダのきゅうりは鶴ヶ島でとれたものです。産地が近いので新鮮でおいしいですね。これからもたくさん食べていきましょう。

 鶴ヶ島市では、児童の心身の健やかな成長を願って、学校教育の一環として行われています。給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

今日(25日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
 「子どもパンスライス、コーヒーミルク、ミネストローネ、ハムチーズサンドフライ、ブロッコリーのサラダ」です。
 今日の特別感は、何と言っても「コーヒーミルク」です!
 月に一度のスペシャリティーからか、より一層おいしく感じます♪
 また、ミネストローネには「セロリ」や「ズッキーニ」が入っていました。野菜たっぷりのスープを飲んで、栄養補給ができました。
 もちろん今日も完食です!
 来月は、「セレクト飲料」がありますね!
 今から待ち遠しいです♪

今日(21日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「麦ごはん、牛乳、米粉ポークカレー、えびフライ、ミックスサラダ」です。
 今日はみんな大好きカレーライスに加えて、エビフライまであるではないですか! 
 さらにミックスサラダには、マカロニが入っていました!
 大好きなものがたーーーくさん入っていた今日の献立を食べて、とっても幸せな気持ちになりました。
 もちろん今日も完食しました!!
 ごちそうさまでした。
 今日は、1・3・5年生の授業参観があります!きっと子どもたちも元気いっぱいがんばることでしょう!

今日(19日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「地粉うどん、牛乳、鶴産おろしうどん、竹輪の鶴茶揚げ、キャベツとウインナーのソテー」です。
 私はうどんやソテーも好きですが、竹輪の磯辺焼きが大好きです。
 鶴ヶ島市の給食は「青のり」ではなく、「鶴ヶ島産の煎茶」を使った『鶴茶揚げ』です。
 これがまた、とってもおいしいのです!
 ぜひ、みなさんにも食べてもらいたいです♪
 今日もおいしい給食をありがとうございます。
 これからそうじを頑張ります!
 ごちそうさまでした♪

昨日(19日)の給食

画像1 画像1
 「もうすぐ楽しい給食の時間だぞ!」
 子どもたちの心の声が聞こえてきそうなこの時間。

 あっ!しまった!
 昨日のおいしかった給食を紹介していなかった!!
 ・・・ということで、
 昨日の献立は、
 「バターロール、牛乳、米粉コーンスープ、ウインナー、小松菜とツナのサラダ」でした。
 パンとコーンスープの組み合わせは、とても食べやすく、またおいしいです。
 ウインナーは、子どもたちの人気メニューの一つです。どこかの教室で、ジャンケンの掛け声が聞こえてきました。
 いつもおいしい給食ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日分まとめてアップします。

13日(木)
ピタパン、ワンタンスープ、焼きそば、冷凍みかん、牛乳です。
14日(金)
ごはん、手作り鶏団子のスープ、たらのチリソース和え、ミニすりおろしピーチゼリー、海苔ふりかけ、牛乳です。

さて、皆さんは焼きそばというと「主食」「おかず」どちらのイメージでしょうか。
ごはんに焼きそばにお好み焼きとみそ汁でOKな担当です。
焼きそばピタサンドにしておいしくいただきました。

今日は手作り鶏団子スープでした。手作りの大きな鶏団子の優しい味が暑さにやられた体にしみわたります。
暑い季節になりました。体力の元になるのは食事です。
栄養バランスの取れた給食のありがたさを感じています。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
中華めん、しょうゆラーメン、シューマイ、もやしのピリ辛中華炒め、牛乳です。

もはや国民食と言われるラーメンです。海外からの観光客も日本のラーメンを目当てに来る方がたくさんいらっしゃるそうです。
今の形の醤油ラーメンは、日本で生まれたとその昔聞いたことがあります。
皆さんは「何」ラーメンがお好みでしょうか。

今日の献立に使われているにんにく、根深ねぎ、にんじんは字も鶴ヶ島産のものが使われています。
たくさん食べて大きくなりましょう。

11日(火)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、かき玉汁、照焼きハンバーグ、ごぼうサラダ」です。
 ハンバーグは、子どもたちの大好きなメニューの一つです。
 校外学習に出かけた低学年の子どもたちは、給食をチェックしていて、「今日の給食は、ハンバーグだよ。」と教えてくれました。
 今日のハンバーグは、「照り焼き味」だったので、ごはんがすすみました!
 今日もおいしい給食をありがとうございます。
 ごちそうさまでした。

10日(月)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、豚汁、いわしの梅ソースかけ、ほうれんそうのごま和え」です。
 今日は給食委員の児童が紹介してくれた内容を。
 『今日は「入梅」という日です。季節の移り変わりの目安となる雑節のひとつで、暦の上では「つゆの雨が降り始める頃」となります。この季節にとれるイワシは、一年で一番脂がのっていておいしいと言われ、「入梅イワシ」とも呼ばれています。イワシには、体をつくるたんぱく質やDHAやEPAといった栄養素を多く含んでいます。梅のすっぱいものはクエン酸といい、体の疲れをとってくれる効果があります。…」

 今日の給食も、子どもたちの体と季節感を考えて、作ってくださってありがとうございます。
 ごちそうさまでした。
 

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパンスライス・せんぎり野菜のスープ・チリコンカン・フルーツヨーグルト・牛乳でした。みなさんは、チリコンカンの意味を知っていますか?チリコンカンは、アメリカ発祥で、牛肉や豚肉と豆をチリソースで煮込んだ料理です。成長期に必要なたんぱく質や鉄分をとることができる一品です。
給食って、子供のことが考えられているんですね〜。
今日も給食に感謝して、ごちそうさまでした!

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、ハヤシライス、白身魚フリッター、野菜サラダ、牛乳です。
今日はジャガイモ、にんにく、玉ねぎ、にんじん、トマト、きゅうりが地元鶴ヶ島産の物が使われています。

今月は彩の国ふるさと学校給食月間です。献立にも地元産のものがふんだんに使われています。
今日はハヤシライスです。洋食のメニューですが、日本生まれなのだそうです。
名前の由来も諸説あるようです。
しっかり煮込まれ、野菜たちが煮溶けている滋味深い味わいでした。

たくさん食べて大きくなりましょう。

5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 「ツイストパン、牛乳、初夏のクリームスープ、チキンナゲット、キャベツとコーンのソテー、メロンクリームソーダ風ゼリー」です。

 デザートがあるだけで、子どもたちの気分は高まります♪朝から今日の給食を話題にしていた児童が何人もいました!
 しかも、「メロンクリームソーダ風」!!何年も鶴ヶ島市で働いていますが、初めて食べる気がします。どんな味かワクワクです♪

 初夏のクリームスープには、グリーンピースやえだまめが使われているそうです。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。
 いただきます!

 ★おまけ★
 牛乳のとなりにあるものは、何の種でしょう?

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、発芽玄米ご飯、かみなりじる、かみかみご飯の具、きびなごごまフライ、牛乳でした。
みなさんは、「かみなりじる」の名前の由来はご存じですか?「かみなりじる」は、水を切った豆腐を油で炒めるとき、バリバリと雷のような音がすることからその名前がついたそうです。給食は食べるだけでなく、意味を考えるのも楽しみの一つです。
今日も美味しかったです。午後も元気よくがんばるぞ!

今日(3日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、マーボ豆腐、揚げ餃子、ナムル」です。
 今日もとってもおししそうです。
 「マーボ豆腐」の表記は「マーボー豆腐」なのか「麻婆豆腐」なのか、何が本当なのでしょう?発音の問題なのでしょうか。

 給食の「マーボ豆腐」は、どんな子どもたちでも食べられるよう甘めに作ってくれています。なので、まったく辛くありません。
 それでいて、ごはんが進むので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

 今日もとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。

昨日と今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 二日分の紹介となります。お許しを。


 昨日の献立は、
 「子どもパンスライス、牛乳、ポトフ、若鶏の唐揚げ甘辛ソース、しめじとコーンのソテー」
 でした。
 私も多くの子どもたちも唐揚げが大好きです。さらに甘辛ソースがかかっていることで、パンにはさんだ時においしさアップ!
 とてもおいしかったです。

 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、もずくスープ、さわらの西京漬け、たけのこごはんの具」
 です。
 たけのこご飯の具をごはんに混ぜることで、ごはんがより進みます。
 もずくスープのとろっとした舌ざわりは、まろやかで飲みやすいです。
 今日もあっという間に食べ終わりました!
 ごちそうさまでした。
 これからそうじをがんばります!

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、豚汁、ほうれん草と白滝のナムル、河内晩柑、牛乳です。

今日の献立に使われているじゃがいもと根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものです。
野菜たっぷりの豚汁に食物繊維が豊富な白滝と、栄養満点の給食です。

さて、今日の献立に出てきた「白滝」ですが、「糸こんにゃく」との違いは何だろうと疑問に思ったので調べてみました。
結果、現在ではあまり違いはないとのことです。

昔は、材料を押し出して作って(滝のようですね:由来?)いた白滝と、板状のこんにゃくを細く切っていた糸こんにゃくの違いがあったり、関東(白滝)と関西(糸こんにゃく)の発祥の違いなど、諸説さまざまあるようです。

食べ物に特化した自主勉強も楽しいかもしれませんね。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、肉じゃが、さばの塩焼き、ひじきサラダ、牛乳です。

今日の献立に使われているじゃがいもときゅうりは地元鶴ヶ島産です。
家庭料理の代表格と言われる「肉じゃが」です。世界各地に「いもと肉」を似た料理はあるらしく、それぞれお国柄や地域の特色が出るそうです。日本の肉じゃがでも「何の肉を使うのか」など、話題豊富でバリエーション豊かな料理です。
いざ鶴久となると、いもの皮むきから面取り、順序良く煮付けて味を染みこませるまで、たくさんの労力がかかる料理です。

市内の子供たちの分を大量調理する給食センターの皆さんに感謝です。
今日もたくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、米粉のポークカレー、エノキとほうれん草のソテー、牛乳です。

今日使われていたトマトは地元鶴ヶ島産のものです。地産地消が進みます。
今日はみんな大好きカレーの日です。
給食のカレールーは、アレルギーにも配慮された「米粉」が使われています。

「給食のカレーとうちのカレーは…」
「給食では小学1年生から中学3年生まで食べるから…」
と、カレーというだけで話題がはずみます。

別の用事で教室の近くを通ると、どのクラスもカレーのお代わり、追加の真っ最中でした。
ほうれんそうのソテーでしっかり野菜も補給します。
いつもおいしい給食に感謝です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
地粉うどん、肉南蛮、竹輪の鶴茶揚げ、ブロッコリーのサラダ、ミニすりおろし洋梨ゼリー、牛乳(15日)
ごはん、マーボ豆腐、彩の国ニラまんじゅう、キャベツとツナの炒め物、牛乳(16日)
です。

昨日のものと合わせて、2つアップします。
鶴ヶ島市の給食名物、「鶴茶」シリーズです。
「味は狭山でとどめさす」の歌にある狭山茶の生産地でもある鶴ヶ島市ならではのメニューです。
また、うどん共和国を掲げる埼玉県として、給食のうどんには格別の思いがあります。彩の国ニラまんじゅうも埼玉県学校給食会おすすめのメニューです。
連日、地元にちなんだメニューということで、いつも通り箸が進んだ担当です。

食を通して郷土を知り、地域を知ることできる給食に毎日感謝です。
たくさん食べて大きくなりましょう。

14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
 「コッペパンスライス、牛乳、ラビオリスープ、チリコンカン、フルーツポンチ」
 です。
 チリコンカンをコッペパンスライスにはさんで食べると、とてもおいしいです。
 あれ?パンにはさむトマトソースを使ったものといえば・・・
 そう、「スラッピージョー」ですね。
 色や食べ方が似ていますね。

 「チリコンカン」と「スラッピージョー」の違いは何か知っていますか?
 材料はもちろん、発祥の地も違うみたいです。
 並べれば一目瞭然なのだと思いますが、今日の献立が「スラッピージョー」だと思っていた人もいたのでは・・・?
 世界の料理を調べることも楽しそうですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31