☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、夏野菜カレー、チキンナゲット、福神漬け和え、牛乳です。

今日は夏野菜カレーです。トマトやピーマン、ナスなど、今が旬の食材がふんだんに使われている、栄養も季節感も満点の献立です。
もちろん、にんにく、ナス、玉ねぎ、トマト、ピーマンは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
地元鶴ヶ島にて、同じ空気と水で育った野菜たちを子供たちは摂ることができ、生産者さんと給食に携わる皆さんにあらためて感謝です。
今週もおいしくいただきました。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、トック入りスープ、豚肉キムチ炒め、冷凍みかん、牛乳です。

今日の献立に使われている根深ねぎと玉ねぎは地元鶴ヶ島産のものです。
今日はトックにキムチと韓国メニューです。

昨年、給食センターの方と話をしたときに、トックの話題がありました。
トック一つとっても、大きさなど様々なものがあるそうです。大きさや飲み込んだ時の感じなど、美味しさと安全を総合的に勘案して採用しているのだそうです。
1学期も給食が食べられる日はあと少しです。たくさんの方が関わってくださり、子供たちのために考えてくださっていることにあらためて感謝申し上げます。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日(10日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「中華めん、牛乳、マーボラーメン、鶴茶春巻、切干大根のはりはり漬け」です。
 マーボラーメンは、とてもおいしいですが、「いったい誰が麻婆豆腐にラーメンを入れることを思いついたのだろうか。」と疑問に思いました。
 インターネット調べによると、どうやら発祥は新潟県らしいです。
 「子どもたちのために!と思って作ったメニュー」という記述を見て、心が温かくなりました。
 皆さんの給食は、鶴ヶ島市の給食センターの職員さんが、皆さんのことを考えて毎日作ってくださっているということを忘れてはいけませんね。ありがとうございます。
 大人もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
8日(月)
ごはん、沢煮椀、照り焼きチキン、梅おかか和え、牛乳です。
9日(火)
クロワッサン、ポトフ、白身魚のベニエ、ラタトゥイユ、牛乳、豆乳パンナコッタです。

2日間の献立に使われている根深ねぎ、きゅうり、玉ねぎ、にんにく、ジャガイモ、ナス、ピーマン、トマトは地元鶴ヶ島産のものです。

2日分まとめてのアップになってしまいました。
今日は「オリンピック献立」ということでフランスにちなんだ献立でした。
野菜の水分で煮込んでいくラタトゥイユには野菜がたっぷりで栄養満点です。
さて、今日は「ベニエ」が出ました。初めて名前を聞いた担当はさっそく調べてみました。
フランス語:ベニエ 英語:フリッター 日本語:洋風天ぷら

言い方の違いはあれども衣をつけて揚げて作るもののようです。
世界三大料理の1つでもあるフランス料理です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、七夕スープ、のりふりかけ、星形コロッケ、キャベツとブロッコリーのサラダ、七夕クレープです。

今日の献立の玉ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。

今日は七夕メニューです。
コロッケも星形、スープの中にも星形のかまぼこが入っていてキラキラです。
七夕【たなばた】ですが、もともと「たなばた」という日本の行事と七夕(しちせき)という中国の行事が一緒になったとの話を聞いたことがあります。
どちらも夏の夜空を見上げながら、それぞれの物語に思いを馳せていたのでしょう。

ロマンあるれるメニューです。
たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、冬瓜入りみそ汁、たこナゲット、五目ごはんの具、牛乳です。

今日も献立のじゃがいも、根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
今日は五目御飯にしていただきました。
五目御飯の具に入っているえだ豆は、夏を感じさせる食材です。
枝豆も大豆の一種、2年生の国語にあった「姿を変える大豆」でもあ疲れていたように記憶しています。
たんぱく質等の栄養が満点な食材です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
地粉うどん、かみなりうどん、笹かまぼこの龍神焼き、ポテトサラダ、牛乳、バニラヨーグルトです。

今日もジャガイモ、根深ねぎ、せん茶、きゅうり、平さやいんげんは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
今日は気になる名前の献立ばかりでした。

鶴ヶ島と言えば龍、龍神焼きです。笹かまぼこにせん茶をまとわせてあります。お茶のさわやかな風味が加わり、美味しく食べました。
子供たちは、かみなりうどんのネーミングに「強そう」と感じていたようです。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
こどもパンスライス、米粉コーンスープ、メンチカツ、フルーツポンチ、牛乳です。

今日の献立のじゃがいもと玉ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
パンにメンチカツを挟んでメンチバーガーの完成です。
フルーツポンチの「ポンチ」について調べてみました。

もともとはイギリス辺りで飲まれていたお酒(5種類の材料から作るそうです)の名前で「5種類・5つの」という意味があるそうです。
お酒の中にフルーツを入れて楽しまれていたものが、時代や地域の変遷とともにシロップの中にフルーツが入っている今の形になったそうです。大人の楽しみは今や子供たちのお楽しみになっています。

様々なことが学べる給食です。たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、豆腐の中華煮、揚げ餃子、ナムル、牛乳です。

玉ねぎ、にんにく、根深ねぎは地元鶴ヶ島産のものが使われています。
給食準備中の廊下で、子どもに質問されました。
「今日のメニューは麻婆豆腐ではないんですか?」

麻婆豆腐というと四川料理として、赤唐辛子が必須なイメージがあります。
今回は唐辛子を使っていないのでうま味が前面に出ている中華うま煮なのでしょう。
材料1つのあるなしで料理名が変わること、とても面白いなと感じます。

たくさん食べて大きくなりましょう。

6月28日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ご飯、トック入りキムチスープ、焼き肉、冷凍パインアップル

 6月は歯と口の健康週間がありました。歯と口の健康を保つには食後の歯磨きはもちろん、規則正しい食生活や、よく噛んで食べる習慣を身につけることが大切です。かむ習慣をつけるためには一口30回かむ、食べ物を水分で流しこまない、噛み応えのある食べ物を食べる、等があります。トックは噛み応えがあって、かむ習慣をつけるにはよい食べ物です。ほかにもご飯やきのこ、まめ、小魚なども噛み応えがあります。


 鶴ヶ島市では、児童の心身の健やかな成長を願って、学校教育の一環として行われています。給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

今日(27日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、生揚げとじゃがいものそぼろ煮、さばの塩焼き、浅漬け」です。
 昨日よりは涼しいとはいえ、今日も暑いですね。汗をかいた日は、少ししょっぱいものを食べたくなります。
 今日の浅漬けやさばの塩焼きは、それにピッタリでした!
 給食センターの栄養士さんが、季節を考慮して給食を考えてくださっていることがよくわかります。ありがとうございます。
 そぼろ煮は、ごはんとの相性が抜群です♪
 今日もごはんが進みます!!
 ごちそうさまでした。
 これから掃除をがんばります!!

6月26日(水)の給食です

画像1 画像1
今日のメニュー

 牛乳、ゆでスパゲティ、キャベツのクリームスパゲティ、バジル風味のサラダ、レモン   マフィン

 きょうは、朝から「きょうはレモンマフィンが出るんだよ」と子どもたちが楽しみにしていたクリームスパゲティとレモンマフィンでした。残さずによく食べていたようです。クリームスパゲティにつかわれていたにんじんと玉ねぎ、サラダのきゅうりは鶴ヶ島でとれたものです。産地が近いので新鮮でおいしいですね。これからもたくさん食べていきましょう。

 鶴ヶ島市では、児童の心身の健やかな成長を願って、学校教育の一環として行われています。給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。

今日(25日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
 「子どもパンスライス、コーヒーミルク、ミネストローネ、ハムチーズサンドフライ、ブロッコリーのサラダ」です。
 今日の特別感は、何と言っても「コーヒーミルク」です!
 月に一度のスペシャリティーからか、より一層おいしく感じます♪
 また、ミネストローネには「セロリ」や「ズッキーニ」が入っていました。野菜たっぷりのスープを飲んで、栄養補給ができました。
 もちろん今日も完食です!
 来月は、「セレクト飲料」がありますね!
 今から待ち遠しいです♪

今日(21日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「麦ごはん、牛乳、米粉ポークカレー、えびフライ、ミックスサラダ」です。
 今日はみんな大好きカレーライスに加えて、エビフライまであるではないですか! 
 さらにミックスサラダには、マカロニが入っていました!
 大好きなものがたーーーくさん入っていた今日の献立を食べて、とっても幸せな気持ちになりました。
 もちろん今日も完食しました!!
 ごちそうさまでした。
 今日は、1・3・5年生の授業参観があります!きっと子どもたちも元気いっぱいがんばることでしょう!

今日(19日)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「地粉うどん、牛乳、鶴産おろしうどん、竹輪の鶴茶揚げ、キャベツとウインナーのソテー」です。
 私はうどんやソテーも好きですが、竹輪の磯辺焼きが大好きです。
 鶴ヶ島市の給食は「青のり」ではなく、「鶴ヶ島産の煎茶」を使った『鶴茶揚げ』です。
 これがまた、とってもおいしいのです!
 ぜひ、みなさんにも食べてもらいたいです♪
 今日もおいしい給食をありがとうございます。
 これからそうじを頑張ります!
 ごちそうさまでした♪

昨日(19日)の給食

画像1 画像1
 「もうすぐ楽しい給食の時間だぞ!」
 子どもたちの心の声が聞こえてきそうなこの時間。

 あっ!しまった!
 昨日のおいしかった給食を紹介していなかった!!
 ・・・ということで、
 昨日の献立は、
 「バターロール、牛乳、米粉コーンスープ、ウインナー、小松菜とツナのサラダ」でした。
 パンとコーンスープの組み合わせは、とても食べやすく、またおいしいです。
 ウインナーは、子どもたちの人気メニューの一つです。どこかの教室で、ジャンケンの掛け声が聞こえてきました。
 いつもおいしい給食ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日分まとめてアップします。

13日(木)
ピタパン、ワンタンスープ、焼きそば、冷凍みかん、牛乳です。
14日(金)
ごはん、手作り鶏団子のスープ、たらのチリソース和え、ミニすりおろしピーチゼリー、海苔ふりかけ、牛乳です。

さて、皆さんは焼きそばというと「主食」「おかず」どちらのイメージでしょうか。
ごはんに焼きそばにお好み焼きとみそ汁でOKな担当です。
焼きそばピタサンドにしておいしくいただきました。

今日は手作り鶏団子スープでした。手作りの大きな鶏団子の優しい味が暑さにやられた体にしみわたります。
暑い季節になりました。体力の元になるのは食事です。
栄養バランスの取れた給食のありがたさを感じています。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
中華めん、しょうゆラーメン、シューマイ、もやしのピリ辛中華炒め、牛乳です。

もはや国民食と言われるラーメンです。海外からの観光客も日本のラーメンを目当てに来る方がたくさんいらっしゃるそうです。
今の形の醤油ラーメンは、日本で生まれたとその昔聞いたことがあります。
皆さんは「何」ラーメンがお好みでしょうか。

今日の献立に使われているにんにく、根深ねぎ、にんじんは字も鶴ヶ島産のものが使われています。
たくさん食べて大きくなりましょう。

11日(火)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、かき玉汁、照焼きハンバーグ、ごぼうサラダ」です。
 ハンバーグは、子どもたちの大好きなメニューの一つです。
 校外学習に出かけた低学年の子どもたちは、給食をチェックしていて、「今日の給食は、ハンバーグだよ。」と教えてくれました。
 今日のハンバーグは、「照り焼き味」だったので、ごはんがすすみました!
 今日もおいしい給食をありがとうございます。
 ごちそうさまでした。

10日(月)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は、
 「ごはん、牛乳、豚汁、いわしの梅ソースかけ、ほうれんそうのごま和え」です。
 今日は給食委員の児童が紹介してくれた内容を。
 『今日は「入梅」という日です。季節の移り変わりの目安となる雑節のひとつで、暦の上では「つゆの雨が降り始める頃」となります。この季節にとれるイワシは、一年で一番脂がのっていておいしいと言われ、「入梅イワシ」とも呼ばれています。イワシには、体をつくるたんぱく質やDHAやEPAといった栄養素を多く含んでいます。梅のすっぱいものはクエン酸といい、体の疲れをとってくれる効果があります。…」

 今日の給食も、子どもたちの体と季節感を考えて、作ってくださってありがとうございます。
 ごちそうさまでした。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30