最新更新日:2024/07/04
本日:count up194
昨日:232
総数:497127
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

朝の健康観察

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のST後,毎日,養護教諭が職員室の入り口で各クラスの健康観察の結果を確認しています(学校保健安全法第9条に基づき)。各学年少しずつ欠席者がいます。今週末からテストが始まります。体調管理をして,万全でテストが受けられるといいですね。

あすなろ〜主体的な学びへ

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から、テスト週間が始まります。
1期テスト前最後のあすなろです。

何のために学ぶのか。
テストのためだけではありません。
これからの時代、自ら学び続ける力、そのための「自己調整力」が求められます。

自己調整力とは・・・
学びを自ら調整する力
目標に向け主体的に取り組み、適宜、振り返りながら修正する力

自学自習
でも、分からないところは聞く。
自らの学びをコントロールする力を身に付けつつあります。

まだ進化できる

画像1 画像1
画像2 画像2
4限道徳
1年生は、イチロー選手の生き方を取り上げて考えました。
イチロー選手は、どうして記録を達成できたのか。
イチロー選手の言葉の中で、いちばん心に響いた言葉は。
中学生は、まだ途上。これからの進化が楽しみです。

1年学年委員からの問題です!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年学年委員発案のクイズです。
本館1階西廊下の掲示板に貼ってあります。
数学、英語、美術の問題の他に、難問も。
さて、いくつ解けるでしょうか?
ぜひ、チャレンジを。

基本の基

画像1 画像1
1年生国語 文法「言葉の単位」

私たちが普段何気なく使っている言葉
言葉にも、決まりがあります。
今日は、言葉の単位「単語」を学習しました。

言葉の単位
1 文章・談話 → 2 段落 → 3 文 → 4 文節 → 5 単語

文節を分けるときは、区切り目に「ね」「さ」を入れます。
さて、単語の分け方は。
単語は、言葉の意味を壊さないように分けた最小の単位です。

        「一生懸命勉強する」 
            ↓ 
単語に分けると、「一生懸命 ・ 勉強する」

子どもたちも苦戦していました。




ちょこボラ 4回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日
 まっちゃんの「ちょこボラ」始動4回目
 
 昨日13日にも3回目の「ちょこボラ」でした。

 本日14日も有志が花壇への苗植えのボランティアをしました。
 この4回の活動のおかげで花壇が一段落しました。
 「ちょこボラ」に参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
 

ちょこボラ 2回目

12日
 まっちゃんの「ちょこボラ」始動2回目

 本日も有志が花壇への苗植えのボランティアをしました。
 少しずつ、花壇がステキになってきました。
 見えるところも、見えない心も、ステキに磨かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を込めて苗を植えました 緑化委員会

5月初旬に植えた種から苗が育ちました。
それを、黒ポットに。
心を込めて、苗植えを。
鉢の移動もお手の物。
皆で協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金 始まる

画像1 画像1
緑化委員中心に、各クラスで募金が始まりました。
昼休みには、先生方にも呼びかけを行いました。

翔燦太鼓始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生方のご指導を受け、初日からステキな音が響き渡りました。
見る人が応援したくなるような演奏が楽しみです。

1年生 レクリエ-ション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、1年生が学年レクリエーションを行いました。

運動場全体を使って、生き生き、はつらつとした姿が見られました。

緑化委員会活動報告 種まき&草取り等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の委員会の時間に緑化委員会では、学校緑化の一環として、花の片付け、種まき、草取り等を行いました。

意欲的に活動する姿はステキでした。

段ボールなどの資源回収に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の掃除の時間に、学校で使用された段ボールなどの資源の回収作業に、多くの生徒が関わりました。

とても多くの回収物でしたが、多くの生徒の主体的な動きによって10分ほどで終了することが出来ました。

回収にみえた業者の方からも「大変助かりました」というお礼の言葉をもらいました。

人から感謝される、ステキな中部中生の姿は、見ていて応援したくなります。

内科検診

画像1 画像1
今日から順次内科検診です。

集団検診とはいえ、プライバシーには十分留意して行います。

本校の学校医の先生は、
中井晃先生(中井内科クリニック)
尾内一如先生(西知多リハビリテーションクリニック)
平野眞英先生(ひらのクリニック)
です。お世話になります!

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「特別の教科 道徳」がスタートしました。
 すでに小学校では昨年度から教科化されていますが、中学校では本年度より教科化されました。
 中部中学校では、現職教育のテーマとして道徳を取り上げ、授業改善に励んでいます。
 本日は、第1回目の授業が行われ、各クラス、「考える道徳」「議論する道徳」への挑戦への第一歩でした。生徒が自分の思いを伝え合い、高め合う姿をこれから楽しみにしています。

学校給食中継〜インタビューを受けました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(12:40ー12:50)、メディアスエフエムによる3年1組の給食の様子の生中継があり、FMラジオで放送されました。
 級訓とその意味を紹介したり今日の献立についての紹介したりしました。恥ずかしながらも元気に返答することができました。3年1組の元気な様子が伝わる楽しい放送になりました。

リ・フレッシュ研修

画像1 画像1
校内の現職教育として、リフレッシュ研修を行いました。
今回は、事務作業の効率アップのためのコンピューターの使い方について坂野先生に講師を務めていただきました。Excelや日本語入力ソフトの新たな使い方を学びました。
参加した先生からは「…すごい」の声があちこちから。

大人になっても感じます。「学ぶことは楽しいなぁ」と。

新転任式

画像1 画像1
新転任式
本日は、5名の先生方にご挨拶いただきました。
「新しい」先生には、興味津々です。

中部中学校を「ともに」よろしくお願いします。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 入学説明会
2/8 佐布里梅まつり
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/