最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:106
総数:482849
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

第10回 ちょこボラ 生徒会役員を含む有志の主催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第10回ちょこボラが開かれました。

今回は、生徒会役員を含む有志の主催にて行われました。

卒業までのカウントダウンを、花で「見える化」企画。

今日は「あと20日」。

昼放課、帰りのST後、生き生きと主体的に動く姿が。

「ちょこボラ」10回目の節目にステキな姿が見られました。

2月3日(月)が「あと19日」ということで、帰りに20日から19日に変更しました。



事前準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、3月6日の上級学校訪問に向けて、準備を進めています。
午前中は高等学校を訪問し、午後は三か所に分かれて名古屋市内の施設を見学します。

行程表を作成。
訪問先での質問事項を考えました。

あと、2か月で最高学年に進級します。
高等学校の様子をしっかり見学し、将来の進路を考える道標としてください。

事前学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、2月14日にDIG体験を予定しています。
今日は、事前学習の2時間目
大地震が発生したと想定して、次の三つのことを考えました。

・中部中体育館を避難所として利用した場合、どのような人が利用するか。
・自宅から中学校に避難してくるまでに、困ることを災害弱者の立場から考えよう。
・避難所で困ることって、何があるだろう。


まずは、自分の立場で。
次に、他者の立場で視点を変える。

議論を進める中で、新しい疑問が湧いてきます。

「共に生きるために私たちにできること」
主体的に考える力を伸ばしています。

第7回 ちょこボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年、初の「ちょこボラ」

第7回ちょこボラが昼放課に行われました。

13名のボランティアの生徒が「シバザクラ」の苗植えをしました。

7分間の活動でした。

ちょこっとするボランティア、「ちょこボラ」。

こうしたものに主体的に参加する輪がさらに広がってほしいです。

薬物乱用防止教室

 6時間目、「薬物乱用防止教室」を開催しました。
 愛知県学校薬剤師会理事の山口一丸先生を講師にお迎えし、薬物乱用防止についてのお話しを頂きました。
 山口先生は、多くの人が食べた経験のある「ソフトクリーム」を例に、脳に影響を与える、タバコやお酒、麻薬やシンナー、大麻、覚醒剤、危険ドラッグなど様々な薬物の危険性について、映像を交えながらわかりやすくお話しくださいました。
 さらに、友達や先輩からの誘いをはじめとして、薬物乱用の誘惑に負けない意志と危険回避の行動の大切さについても教えていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『花ひろば』に掲載されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 佐布里コミュニティー花いっぱい会が発行する『花ひろば』に、花いっぱいボランティア活動に参加した本校生徒の感想が掲載されました。

 学校では、卒業式で活躍するであろう花たちが、生徒と共に、生き生きと育っています。

秋の田の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
1年百人一首大会まであと少し。
特別支援学級でも、練習にも熱が入ってきました。

『百人一首』は平安時代末期の歌人 藤原定家が、京都にある小倉山近くの山荘のふすまに貼るために和歌を百首選んだことから、『小倉百人一首』とも呼ばれます。
歌がるたが作られるようになって、『百人一首』が広く親しまれるようになり、江戸時代には、歌の内容をおもしろおかしく作りかえた「もじり百人一首」が作られました。

秋の田のかりほの庵の歌がるたとりそこなつて雪は降りつつ

この歌は「秋の田の・・・」と「君がため・・・」の下の句が似ているので、かるた取りでよく取り間違えられてことから詠まれた歌だそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/