最新更新日:2024/07/03
本日:count up8
昨日:17
総数:12557
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

運動会予行

画像1画像2画像3
 今日も大変暑い日となりました。
 運動会の予行演習を行い、暑い中、子どもたちは全力で競技や係の仕事や応援に取り組みました。
 子どもたちが日頃からまじめに、熱心に取り組んできたことがうかがえる内容、仕上がりです。
 細かい修正点は、明日、あさっての練習でなおしていきます。
 17日、みんな元気に参加し、天気の心配なく無事実施できることを願っています。
 

本日の練習

画像1画像2画像3
 今日も大変暑い日になりました。
 熱中症対策もしながら、頑張って練習に励んでいた子どもたちです。
 明日が予行のため、表現では動きの確認を念入りにしていました。
 全校練習では、開閉会式での態度面、動きをよりよくできるよう練習しました。まずは明日の予行を頑張りましょう。

暑い中がんばっています

画像1画像2画像3
 今日は大変暑い日となりました。適宜休憩をとり、水分や塩分タブレットを補給しながら運動会の練習に励む子どもたちです。
 毎朝児童玄関正面に、全校児童に向け、体育担当教員が全校練習内容をホワイトボードに記入し、意識付けをはかっています。児童は何をするのか明確にして練習に臨んでいます。
 1〜3年、4〜6年の表現も、少しずつ仕上がっています。みんな本当に一生懸命頑張っています。誠道の子どものすばらしいところです。
 

熱がこもる応援練習

画像1画像2画像3
 あと1週間で運動会を迎えます。
 どの学年も、どの色も、真剣に練習に励んでおり、誠道の子どものすばらしさを感じます。
 応援練習も、各色の特色を出して団長中心にしっかりまとまってきました。制限時間も気にしながら、声や動きを少しでも良くするように一体となって頑張っています!

全校練習スタート!

画像1画像2画像3
 7日より運動会全校練習が始まりました。
 応援合戦の練習では、3色に分かれて、顔合わせを行うところから始まりました。6年生がリーダーシップをとり、応援歌や動きの練習、打ち合わせを念入りにしていました。
 どの色もだんだんと練習に熱がこもってきました。各色で団結して、最高のパフォーマンスを見せてください!期待しています!

運動会に向けて

画像1画像2
 運動会に向け、どの学年も一生懸命練習に励んでいます。
 今日は、1〜3年生、4〜6年生の「表現」の様子をトピックにあげました。
 今は振りを覚え、音楽に合わせてみる段階ですが、体を動かすことがとても楽しい様子で、どんどん動きを吸収しているところです。(みんな覚えが早い!)
 全員が真剣に取り組んでいることも、とてもすばらしいことだと思います。限られた練習時間で、みんなと踊る楽しさを感じながら動きを高めてほしいです。頑張りましょう!


 

運動会の練習が始まっています。

画像1
 17日の運動会に向け、どの学年も練習に励んでいます。
 今日は、1校時、雨のため、体育館内で5・6年生がバトンパスの練習を中心に学習していました。効率よくバトンパスができるために、それぞれが試行錯誤しながら練習に励んでいました。
 しっかり仲間と考えながら、体を動かしながら、高学年としてのバトンパスの技術を磨いてほしいです!

夏休み作品展、本日まで

画像1画像2
 児童が夏休みに頑張って取り組んだ工作や絵画、自由研究などを、各教室前に展示しています。昨日と本日が公開日となっています。力作がそろっています!真剣に向き合ったことが伝わります。
 昨日は、8名の保護者の方が来校し、「どの作品もとてもよく仕上がっていますね。」とうれしいお言葉もいただいています。ありがとうございます。子ども達の頑張りが、見に来てくださった方に伝わっています。
 本日も16時〜18時、公開しております。

第2学期スタート!

画像1画像2
 8月29日、第2学期のスタートを切りました。
 始業式は放送で行いました。校長の話の冒頭で「おはようございます」と言うと、各教室から元気な声であいさつが返ってきました。
 「仲間とつながって学習する」「気持ちをこめてあいさつをする」「健康を大切に過ごす」この3点を頑張っていこう、という話をしました。
 どの学年も落ち着いたよいスタートが切れていました。長い2学期ですが、仲間とのつながりから多くのことを学び、成長していく姿を期待したいと思います。86名のみなさん、頑張りましょう!

不審者対応訓練

画像1画像2
 7月22日、職員にて不審者対応訓練を行いました。津山警察署、久米交番の警察官、スクールサポーターのみなさまよりご指導をいただきました。
 万が一不審者が入り込んだ際、どのような対応をとればよいのか、ということを実際にシミュレーションすることで共通理解を図っていきました。絶対に児童に危害が及ばないこと、また、職員の命も守ることがまず大切と教えていただきました。
 設備面や職員の動き、児童への指示など、見直す点も多くあり、訓練を通して学んだことはたくさんありました。

夢の木札

画像1画像2
 誠道小では、職員室前の廊下に「夢の木札」と題して、全校児童が毎年自分の夢を木札に書いて掲示しています。掲示するパネルは、平成25年度の卒業制作です。木札は、地域の方が用意してくださっています。
 今年度も、その取組を行っていて、今日は、1年生が木札を掲げにきました。「おはなやさん」「サッカーせんしゅ」「ユーチューバー」・・・たくさんの夢がずらっと並びました。
 夢はどんどん変わっていくかもしれませんが、いつも夢を持ってがんばれたらすてきですね!

なかよし集会

画像1画像2画像3
 7月6日、今年度2回目となるなかよし集会がありました。
 今回は、前半、運営委員による「あいさつ」と、「友だちの名前の呼び方」についての問題提起がありました。リモートで、プレゼンを発表し、考えてほしい点を、わかりやすく全校に向けて語りかけていました。一人ひとりが自分のこととしてしっかり受け止め、考えてもらいたい、とても大切なことです。
 後半は縦割り班によるじゃんけん列車を各教室に分かれて行いました。放送での指示を聞きながら、なかよく、楽しく活動できていました。6年生が、縦割り班のメンバーをしっかりとつないでくれていました。
 1学期も終わりが近づき、子どもたちの成長が感じられた時間となりました。
 

あいさつ運動

画像1
 7月1日、久米更生保護女性部のみなさまと、津山地区保護司会の保護司の方により、あいさつ運動が行われました。
 大変暑い中、早朝より児童を元気に迎え入れてくださいました。しっかりあいさつができていた児童が多かったです。
 児童一人ひとりにティッシュもいただきました。ありがとうございました。今後も誠道っ子を応援いただきますようよろしくお願いいたします。
 

読み聞かせがありました。

画像1
 今日は、1〜3年生対象に読み聞かせがありました。
 「たんぽぽの会」のメンバーの方、そして、現在の1年生を入学前に担任してくださっていた久米こども園の先生もお越しくださり、1年生に向けて読み聞かせをしてくださいました。
 入学して3か月、成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。先生が読んでくださる一言一言に元気よく、反応していた1年生でした。
 本日お越しいただいた3名のみなさまの読み聞かせで、子どもたちは朝から元気をいただきました。ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
 今日は、5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。岡山県警 学校警察連絡室の警察官2名の方よりご指導いただきました。
 DVDで覚醒剤の恐ろしさを学び、いったん使ってしまうと、断ち切ることができなくなってしまうことや、体や精神に大変な悪影響を及ぼすことなどを教えていただきました。
 また、大麻についても注意が必要で、軽く考えて手を出すケースが見られ、体への害や依存性ができてしまうこと、重い罰則を受けることになることなどを教えていただきました。津山市でもかなり検挙されているそうで、子どもたちはとても驚いていました。
 5・6年どちらの学級でも、真剣に話を聞き、受け止める姿が見られ、警察官の方も、しっかり聞く子どもたちの姿に頼もしさを感じておられました。
 今日のお話をしっかり心にとめて、今後絶対に薬物に手を出さない、誘ったり誘われたりしないことをしっかりと学ぶことができたと思います。 

なかよしタイム

画像1画像2
 今日は縦割り班による「なかよしタイム」がありました。
 お昼の15分間、各縦割り班で考えた遊びをします。
 6年生がリーダーシップが発揮して企画・進行しました。どの縦割り班でもルールを守って協力し合ったり、互いを思いやったりしながら楽しいひとときを過ごしていました。
 

4〜6年読み聞かせ

画像1画像2画像3
 先週木曜日に引き続き、本日は4〜6年生を対象とした読み聞かせの日でした。
 一言一言を大切に読んで聞かせてくださいました。どの学級でも児童はとても熱心に聞くことができており、読み聞かせをしてくださったみなさんもその立派な態度をほめてくださいました。
 朝の15分間。静かで落ち着いた雰囲気の中で良い1日のスタートが切れた子どもたちです。
 たんぽぽの会のみなさま、これからもよろしくお願いします。

学びとつながる掲示板

画像1
 給食室横の掲示板は、今年度教育活動を貫く軸「つながる・つなげる」をテーマとして、学習とつながる児童の様子(ノートなど・・・)を紹介するコーナーとしました。
 早速、50音全てを習ったばかりの1年生のがんばりが伝わる学習の足跡の提供が担任よりありました。
 ひらがながやっと書けるようになった1年生。文字を書く喜びやがんばって学習しようとする勢いが感じられました。これらの掲示に他の児童が刺激を受けたり、すごいなあ、と思ったりしてもらえるような、そんな役割を果たす掲示板になってくれたら、と期待しています。

ぶっくまる 来校

画像1
 今月もぶっくまるがやってきました!
 利用する児童も回数を重ねるたびに増えています!先生方も借りています。
 1年生は、借り方や返し方に慣れてきています。今日は多くの児童が来ていました。
 お目当ての本がすでに借りられていて残念がる子どももいました。次の機会に借りられたらいいですね!
 来月は6日とのことです。
 津山市立図書館のみなさま、毎月貴重な機会をありがとうございます。

租税教室実施!

画像1画像2
 6月9日、6年生対象に「租税教室」が行われました。
 津山税務署より、お越しいただき、私たちの暮らしと税についてお話いただきました。
 税金は、私たちが安心して日々を過ごすために、様々な形で還元されています。児童に対して、パネルやDVD教材を使ってとてもわかりやすく教えてくださいました。
 小学生の児童一人に対して、1か月あたり約7万円の税金が使われているそうです。20人の学級だとしたら、6年間でおよそ1億円の税金が使われているとのこと。1億円を実感できるよう、1万円札のレプリカ1万枚の束を見せていただきました。児童は近くでさわったり、持ち上げてみたりして、1億円を体感していました。
 児童それぞれが、税金について深く考えるきっかけとなった授業でした。。
 津山税務署の方には、大変わかりやすく、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107