令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

日光移動教室

画像1 画像1
 3日間の予定を全て終えて無事に帰校しました。たくさんのお出迎えありがとうございました。

日光林間学校2日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 日光林間学校2日目が始まりました。今日は、戦場ヶ原のハイキング・日本両棲類研究所見学・キャンプファイヤーなどの行程があります。朝会では、「自然を感じてきたい。」と発表してくれました。

日光林間学校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日光林間学校も最終日を迎えました。源泉では、10円玉の変化に驚きました。閉校式では、ホテルの方にしっかりとお礼を言えました。江戸村では、マナーを守ってグループごと自分たちで考えて行動できました。

日光林間学校2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日光林間学校2日目も無事に終わりました。夕食を食べた後、キャンプファイヤーをしました。歌ったり・踊ったりとレク係を中心に盛り上がりました。

2日目午後

画像1 画像1 画像2 画像2
 三本松でお弁当を食べた後、両棲類研究所を見学しました。オオサンショウウオなどを実際に見ました。また、パイソンを触らせていただきました。両棲類研究所の後華厳の滝を見学しました。今日の水量は1分間に3トンでした。最後は、ソフトクリームを食べて宿に戻りました。

戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 戦場ヶ原のハイキングでは、豊かな自然を感じていました。途中でカッコウなどのとりの鳴き声や風の音などのに耳を澄ませて聞いていました。お昼には、三本松でお弁当をいただきました。

日光移動教室1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕食の後、明日の戦場ヶ原ハイキングの下準備としてハイキングの仕方や自然について学びました。明日のハイキングの目当てを自分たちなりに見つけていました。

日光移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 移動教室、日光1日目。東照宮では、陽明門の美しさに見とれていました。日光彫体験では、自分が書いた下絵をもとに日光彫に挑戦しました。宿に着き、非難訓練のあと食事をいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31