令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、ゲーム集会がありました。集会委員さんと、同じポーズをしたら座るというゲームでした。
みんな、一回一回、一喜一憂でした。楽しい時間を全児童で過ごしました。

健全育成本町田地区委員会「お楽しみ会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜日に、健全育成本町田地区委員会の「お楽しみ会」がありました。
本町田東小、本町田小、町三小の子供たちが一堂に会しました。
キャタピラー競走、追いかけ玉入れ、輪っかリレーなど、楽しい競技がたくさんあり、とても楽しそうでした。

キャノンイーグルス見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(水)、5年生は、町田市小野路に練習場を持つラグビーチーム、キャノンイーグルスを訪れました。
練習場の見学やグラウンドでタッチフットをするなどの体験をしました。
ちなみに、左の写真に写っているの選手は、日本代表選手です。

【6年生】社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ毎に科学技術館の中を見学しています。

様々な展示や、実際に体験できるものもあり、どのグループも楽しそうです。

【6年生】社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
自然が豊かな北の丸公園で、待ちに待った昼食です。

昼食後、科学技術館での見学が始まります。

【6年生】社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学が終わりました。
教科書でしか見られなかった建物に実際に入り、その雰囲気にびっくり。
これから北の丸公園に移動し、お弁当を食べます。

【6年生】社会科見学1

画像1 画像1
国会議事堂と科学技術館に見学に出かけます。
元気に、時刻通りに学校を出発です。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、音楽朝会がありました。
2年生が中心に並び、それを手本に全児童で楽しく「つばさ ひろげて」を合唱しました。朝から、とてもすがすがしい気持ちになりました。

選挙出前講座 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の選挙出前講座がありました。本物の投票箱など、雰囲気は本当の選挙のようでした。
3人の候補者の政策を聞き、いざ投票です。みんな真剣に取り組んでいました。

水道キャラバン 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、水道キャラバンがありました。水道について様々なことを教えてもらいました。
ビデオあり、クイズあり、実験ありと、とても楽しい時間でした。話を聞く4年生は、真剣そのものでした。

東っ子タイム part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実に、面白い遊びがあるものです。私が初めて見た遊びは、鬼がする動作をまねながら、走って逃げる鬼ごっこでした。
みんな、とても楽しそうです。

東っ子タイム part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?説明が終われば、すぐに遊びが始まります。
ドロケイに、ドッチボール、回り鬼など、楽しい遊びがいっぱいです。

東っ子タイム part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼休みは、東っ子タイムです。
各班に集合して、6年生から今日の遊びの説明を受けます。
みんなよく説明を聞いています。

こころの劇場

画像1 画像1
今日、6年生はこころの劇場で、調布市の劇場に来ています。一番前の席で、子供たちは興奮気味です。
さぁ、プロのミュージカルを存分に楽しんでもらいましょう。

今日は親子運動Day___part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?頑張っている様子をもう少しお伝えします。立ち幅跳びを横から撮ってみました。できる限り遠くへ跳ぼうとしていることが分かります。
反復横跳びの5年生は、真剣そのもの。2年生の手本として、そして自分の記録を伸ばすため。思わず、頑張れーと応援の声を出してしまいます。
体育館からの帰り道。校庭では、お母さんがソフトボールの投げ方を教えている姿がありました。
きっとよい記録がら出たと思います。

今日は親子運動Day__part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今日は、親子運動Dayです。子供たちは東っ子班で各会場を回っています。写真は、5年生と2年生のグループです。
5年生が、優しく丁寧に2年生を案内しています。保護者の方々も10人ほどいらっしゃっていました。
写真は、ソフトボール投げ、長座体前屈、そして立ち幅跳びとの様子です。子供たちの真剣さが伝わってきます。

ラストスパート!

いよいよ今週の土曜日が体育学習発表会です。

2時間目には5・6年生が表現の練習をしていました。

最後の体育学習発表会に向けて、どの学年も頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会 1〜2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、消防写生会がありました。消防署の方が3名、消防車と共に来校しました。
普段、なかなか間近で見られない消防車。考えてみれば、非常時に出動する車なので、近くに寄ることもできませんね。
子供たちは、消防車を取り囲むように広がり、よーく見て画用紙いっぱいに描いていました。完成が、楽しみです。

3〜4年生校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちとイルカが一体となったショーでした。 
子供たちが盛り上がり、イルカも盛り上がったという雰囲気でした。
それにしても、イルカは高く跳ぶものです。今さらながら、驚きました。

3〜4年生校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イルカショーは、12時からなのですが、全班がそろってしまいました。
おなかがすいた!という声もあり、少し早めにお弁当の時間にしました。
イルカショーの後は、おやつタイムにすることにしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31