学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

5月20日(土)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ポークカレーライス、手作り福神漬け、みかんゼリー、牛乳でした。午前中は学校公開でいつも以上に頑張りました。おなかもペコペコです。手作り福神漬けは、大根、れんこん、きゅうりが入ってカレーにぴったりです。ポークカレーライスは最高に美味しかったです。午後の授業も頑張ります。

5月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、かつおのごまみそがらめ、磯香和え、さつき汁、牛乳です。かつおのごまみそがらめは、洋風の味付で、旬のかつおが美味しくいただけました。さつき汁には新じゃがいもとたけのこが入って、季節の風味が味わえました。今日もごちそうさまでした。

5月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごま塩ご飯、鶏肉とコーンの揚げ煮、野菜のレモンあえ、清見オレンジ、牛乳でした。揚げ煮は、鶏肉の唐揚げ、じゃがいも、コーン、人参が甘辛く味付けしてあって、ご飯がもりもり食べられました。しっかり食べて暑さに負けない体を作ります。清見オレンジは果汁がたっぷりジューシーでした。今日もごちそうさまでした。

5月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス、パリパリサラダ、米粉のポタージュ、牛乳です。チキンライスは鶏肉のうまみがたっぷりでもとても美味しかったです。米粉のスープはあっさりと優しいスープです。サラダはパリパリと食感が良く、子供たちにも人気のメニューです。今日も美味しくいただきました。

5月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、鮭の南部焼き、味噌ドレッシングサラダ、けんちん汁、牛乳です。鮭に白と黒のごまをまぶしてあるので、香ばしくてご飯がすすみました。味噌ドレッシングサラダ、けんちん汁には野菜がたっぷり入っていて、元気が出るメニューです。今日もごちそうさまでした。

5月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルキートースト、ポークビーンズ、粒マスタードサラダ、牛乳です。ミルキートーストは、パンにバター、砂糖、練乳を塗って焼いたものです。表面はサクッと中はしっとりとして、甘くて懐かしい味です。サラダは、粒マスタードが入ったお洒落なドレッシングで和えてあり、野菜との相性がぴったりです。今日もごちそうさまでした。

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食はソース焼きそば、ベイクドポテト、みかんと寒天のポンチ、牛乳です。ソース焼きそばは子供たちに大人気のメニューです。麺にコシがあって、しっかり味付けがされていました。ベイクドポテトはホクホクして美味しかったです。みかんと寒天のポンチで爽やかにいただけました。

5月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さばのごま味噌だれ、かぶとキャベツの即席漬け、沢煮椀、ごはん、牛乳です。即席漬けには、かぶの葉っぱも入ってさっぱりとしていました。ごま味噌が美味しくて最高でした。今日も美味しい給食ごちそうさまでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

学校からのお知らせ(pdf用)

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学年だより(すばる学級)

町田市の教育(ICT、家庭、コミュSC))

いじめ防止について

ICTについて

授業改善推進プラン2022

2022年度学校評価報告

学校だより2023年度

各種様式等

学校経営方針