学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

7月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、梅茶づけ、鮭の照り焼き、パリパリサラダ、牛乳でした。「梅茶づけ」は上品な味わいでとても美味しかったです。梅と鰹節、ごまが混ざっているご飯に根みつばの入っただしをかけていただきました。食欲のないときにもぴったりの献立です。パリパリサラダには、揚げたワンタンの皮が入っていました。食感がよく、野菜がもりもり食べられました。今日もごちそうさまでした。

7月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりご飯、卵焼き、磯香あえ、肉じゃが、牛乳でした。卵焼きには甘辛く煮た鶏そぼろが入っていて、とても美味しかったです。肉じゃがに入っている生揚げは別に煮て味をつけたそうです。しっかりと味がしみこんでいました。ゆかりご飯はさっぱりとして夏でも食欲がわきました。今日もごちそうさまでした。

7月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はきつねちらし寿司、ごまあえ、七夕汁、小玉すいか、牛乳でした。今日は七夕です。織姫と彦星が一年に一度七夕の日に会うことができるという伝説があります。七夕汁にはお星さまが浮かんでいました。きつねちらし寿司と一緒に美味しくいただきました。デザートの小玉すいかで、暑さも和らぎました。今日もごちそうさまでした。

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナシゴレン、フライビーンズ、ガドガド風サラダ、夏野菜たっぷりスープ、牛乳でした。ナシゴレンとガドガド風サラダは、インドネシアの料理です。ナシゴレンはカラーピーマンが入ってカラフルなチャーハンです。香ばしいフライビーンズも付いて、子供たちにも好評でした。味も最高に美味しかったです。サラダはもやし・きゅうり・人参などの野菜に甘辛いソースがかかった珍しい一品でした。今日もごちそうさまでした。

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さばの味噌煮、ピリ辛おひたし、冬瓜(とうがん)のスープ、ご飯、牛乳でした。冬瓜は実の95%が水分だそうです。スープの中に入っている冬瓜は、味がしみこんで柔らかくなっていました。さばのみそ煮とピリ辛のおひたしは暑い夏を乗り切るのにぴったりの献立です。ご飯をもりもり食べることができました。今日もごちそうさまでした。

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムチ豆腐、揚げごぼうのサラダ、バレンシアオレンジ、ご飯、牛乳です。
今日のサラダには揚げごぼうが入っていました。ごぼうがサクッとしていて、サラダがより美味しくいただけました。ごぼうの食物繊維は、お腹をきれいにしてくれます。昔から漢方薬としても使われているそうです。キムチ豆腐は優しい辛さで、ご飯が進むおかずでした。今日もごちそうさまでした。

7月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、セサミトースト、ポークビーンズ、ひじきとコーンのサラダ、牛乳でした。セサミトーストは子供たちに人気のパンです。バターと白すりごま・砂糖とのコンビネーションが絶妙でした。ポークビーンズは柔らかいお肉が入っていて、とても美味しかったです。お肉は別茹でしているので、柔らかくなるのだそうです。手間をかけて作ってくださってありがとうございます。今日もごちそうさまでした。

6月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、夏越しごはん、たくあん入り即席漬け、豚汁、牛乳でした。昔、植物で作った大きな輪をくぐった風習から、丸いかき揚げが出ました。雑穀入りのご飯に枝豆や塩昆布を混ぜ、その上にかき揚げをのせていただきました。かき揚げにはかぼちゃ・とうもろこし・人参が入っていて、野菜の甘みがより味わえました。この季節にいただく豚汁もパワーが出ます。いつも手のこんだ献立を作ってくださる給食室の皆さん、ありがとうございます。

6月29日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ジャージャー麺、ナムル、ゆでとうもろこし、牛乳でした。今日は子供たちのために、農家の方が畑からとうもろこしを持って来てくださいました!とうもろこしの実の付き方を勉強することができました。ありがとうございました。とうもろこしには、体を動かすパワーになる炭水化物や食物繊維が含まれているそうです。甘みがあってとても美味しかったです。ジャージャー麺は、たけのこ、人参、干ししいたけ、ひき肉の具をからめていただきました。元気が出るメニューでした。今日もごちそうさまでした。

6月28日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、お赤飯、鰆の味噌がけ、レンコン入りサラダ、お祝いすまし汁、牛乳でした。今日は七国山小学校のお祝い記念集会でした。日本では、お祝いごとのときにお赤飯を食べる風習があります。お赤飯はふっくらと柔らかく、とても美味しかったです。鰆の味噌がけ、お祝いすまし汁と一緒にいただくと、とても上品な味わいでした。レンコンのシャキシャキした食感でサラダもさっぱりいただきました。今日もごちそうさまでした。

6月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックトースト、バジルドレッシングサラダ、コーンスープ、牛乳でした。今日のトーストには、にんにくがたくさん使われていました。にんにくは、独特のにおいがする野菜ですが、疲れをとってくれたり元気のもとになってくれたりするそうです。バター風味でとても美味しかったです。バジルドレッシングサラダは酸味があってさっぱりとした味で、ガーリックトーストとの相性も抜群でした。コーンスープは玉ねぎ・人参も入って具だくさんのスープでした。今日もごちそうさまでした。

6月26日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チンジャオロースー丼、大根とキュウリの華風漬け、バレンシアオレンジ、牛乳でした。チンジャオロースー丼は、夏の野菜ピーマンが入っていました。ピーマンにはビタミンがたくさん入っているそうです。チンジャオロースー丼は、たけのこや干ししいたけの旨味が感じられ、とても美味しかったです。大根とキュウリの華風漬けは、カリカリと食感がよく、こちらも美味しくいただきました。今日もごちそうさまでした。

6月23日(金)開校記念日メニュー

画像1 画像1
今日の給食は、キーマカレーライス、コーンフレークと海苔のパリパリサラダ、メロン、発酵乳でした。今日は七国山小学校の開校記念日メニューでした。サラダはネーミングのとおり、コーンフレークがパリパリして美味しいサラダでした。キーマカレーは人参やコーンの彩りもよく、子供たちも大好きなメニューです。みじん切りにした野菜がたっぷり入っていて、食べると元気になりました。開校記念日に合わせ、デザートのメロン、発酵乳も付いて嬉しい献立でした。今日もごちそうさまでした。

6月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、鮭のオニオンガーリックソース、ゆで野菜のごま風味、呉汁、牛乳でした。呉汁(ごじる)には、大豆をすりつぶした「呉」が入っていました。大豆の栄養が丸ごととれるそうです。まろやかな甘みがあってとても美味しかったです。鮭には、玉ねぎとにんにくを炒めて作ったしょうゆベースのたれがかかっていました。とろみがあって、鮭をお洒落な味付けでいただくことができました。今日もごちそうさまでした。

6月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麻婆丼、ポテト入りナムル、美生柑、牛乳でした。麻婆丼に使われている豆板醤はそら豆と唐辛子から作られているそうです。小学生向きなので、ほんのり辛い麻婆丼ですが、暑くて食欲が落ちやすい季節にはぴったりのメニューです。ご飯と一緒にパクパクいただきました。ナムルには、揚げたジャガイモが入ってとても美味しかったです。今日もごちそうさまでした。

6月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクコッペパン、ポテトのチーズ焼き、きゅうりのピクルス、豆入りミネストローネ、牛乳です。ポテトのチーズ焼きはジャガイモがクリーミィで、焼いたチーズと一緒に食べるととても美味しかったです。豆入りミネストローネにはセロリ、キャベツ、人参も入って野菜のやさしい甘みが感じられるスープでした。今日もごちそうさまでした。

6月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、町田のキムタクご飯、野菜チップス、たまごスープ、バレンシアオレンジ、牛乳です。キムタクご飯には、町田で収穫された野菜「まちベジ」が入っていました。町田産の白菜で作ったキムチと大根から作ったたくあんが、シャキシャキしてキムタクご飯のアクセントになっていました。ゴーヤ・さつまいも・じゃがいものチップスは、野菜の甘みが感じられてとても美味しかったです。今日もごちそうさまでした。

6月16日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ホイコーロー丼、わかめ入りサラダ、こだますいか、牛乳でした。ホイコーロー丼は、ニラや豚肉の旨味でご飯がもりもり食べられました。わかめ入りサラダもごま油の風味でとても美味しかったです。デザートは、今年初めてのすいかです。甘みのある果汁がたっぷりでした。今日もごちそうさまでした。

6月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、さばのカレー焼き、りっちゃんのげんきサラダ、味噌汁、牛乳でした。今月は読書月間です。げんきサラダは、絵本『サラダでげんき』の主人公りっちゃんが作ったサラダをイメージして作ったものです。キュウリ・キャベツ・人参・コーン・鰹節・刻み昆布が和風のドレッシングで和えてありました。酸味もあって食欲がわくサラダです。カレー風味のさばと一緒に美味しくいただきました。今日もごちそうさまでした。

6月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごま塩ご飯、ビーンズコロッケ、レモンじょうゆ和え、むらくも汁、牛乳でした。今日のメインはビーンズコロッケです。白いんげん豆のペーストが入っていて、なめらかな食感でした。ふっくらとしたコロッケを食べて幸せな気持ちになりました。今日もごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

学校からのお知らせ(pdf用)

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学年だより(すばる学級)

町田市の教育(ICT、家庭、コミュSC))

いじめ防止について

ICTについて

授業改善推進プラン

授業改善推進プラン2022

2022年度学校評価報告

学校だより2023年度

新入生保護者説明会

各種様式等

学校経営方針

七国山読み聞かせの会だより

研究発表会

2023年度学校評価報告