学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

6/7(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックライス・ポテト入りオムレツ・ペイザンヌスープ・バレンシアオレンジ・牛乳でした。今日はベーコンやじゃがいも・トマトなどが入ったオムレツを作っていただきました。ふっくらと美味しいオムレツでした。フライドガーリックの入ったご飯といっしょにいただくと、それぞれの美味しさが合わさって最高でした。ペイザンヌスープは野菜たっぷりでやさしい甘みが嬉しいスープでした。

6/6(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・さばのカレー焼き・じゃがいものきんぴら・利休汁・牛乳でした。今利休汁は、ねりごまが入ったコクのあるお味噌汁です。千利休がごま好きだったことから、名付けられたそうです。じゃがいものきんぴらは、細長いじゃがいもがしゃきしゃきとして、美味しいきんぴらでした。さばのカレー焼きは子供たちに人気の一品です。カレー風味とぱりっとした皮で、ご飯が進みました。

6/5(水)ビーンズコロッケ

画像1 画像1 画像2 画像2
調理員さんが一つ一つ作ってくださっています。パン粉を付けて並べられたコロッケです。

6/5(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン・ビーンズコロッケ・粒マスタードサラダ・麦入りトマトスープ・牛乳です。今日は給食室で手作りのコロッケを作っていただきました。「ビーンズ」とは豆のことですが、今日のコロッケには白いんげん豆が入っていました。ペーストにして混ぜているので、豆というよりじゃがいものような食感でした。お腹の調子をよくする食物繊維たっぷりのコロッケは、子供たちに大人気でした。

6/4(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、カリカリお豆ごはん・家常豆腐・カミカミサラダ・ゆでそら豆・牛乳でした。6月4日から10日から「歯と口の健康週間」です。よく噛んで食べると、食べ物の味がよく分かります。今日のカリカリお豆ごはんは、かみごたえのあり、よく噛むと甘みが出てきました。ゆでそら豆は、1年生がむいてくれたものです。みんなで味わっていただきました。

6/3(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハヤシライス・フレンチサラダ・美生柑・牛乳です。今日は子供たちの大好きなハヤシライスです。ニンニク・セロリ・玉ねぎ・エリンギなどが入って、コクのある味でした。付け合わせは、キャベツ・人参・きゅうりの入ったおしゃれなフレンチサラダです。今日もごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ(pdf用)

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学年だより(すばる学級)

東京都教育委員会・その他

いじめ防止について

授業改善推進プラン

学校だより2024年度

新入生保護者説明会

学校経営方針

2023年度学校評価報告