学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

6/26(水)お星さまのゼリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お星さまがトッピングされたきれいなゼリーには、中にもお星さまが入っていました!子供たちから歓声があがりました。

6/26(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、はっこう乳・キーマカレーライス・きらきら星のサラダ・お星さま入りぶどうゼリーでした。音楽座ミュージカル「リトルプリンス」とのコラボメニューです。サラダにのっている白いお星さまは、米粉でできたマカロニです。油で揚げてあるので、カリカリしてサラダがより美味しくいただけました。ぶどうゼリーの上にはこんにゃくゼリーでできた黄色いお星さまがのっています。あちこちに星がちりばめられたおしゃれな給食、子供たちも大喜びでした。給食室のみなさん、ありがとうございました。

6/25(火)給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、給食委員会の子供たちが、給食ボードに明日の献立を書いていました。明日はミュージカル「リトルプリンス」に合わせて「きらきら星のサラダ」と「お星さま入りぶどうゼリー」が出ます。お楽しみに!

6/25(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、梅茶漬け・さけの塩麹焼き・揚げごぼうのサラダ・バレンシアオレンジ・牛乳でした。今日の給食は、暑くて食欲のないときにも食べやすい「梅茶漬け」です。ご飯にカリカリ梅とかつおぶし・ごまを混ぜたものに、出汁をかけていただきます。かつおと昆布でとった出汁と合わさってとても美味しいお茶漬けでした。1年生も「お茶漬け美味しい!」と喜んで食べていました。さけの塩麹焼きも大好評です。和食の美味しさを感じた給食でした。

6/24(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チンジャオロース丼・春雨サラダ・メロン・牛乳でした。チンジャオロース丼には、ピーマンがたっぷりはいっていましたが、子供たちに好評でした。他にも、玉ねぎ・人参・たけのこ・えのきだけ・にんにく・しょうが・干ししいたけなど具材がたくさん入っていました。栄養たっぷりのどんぶりで子供たちも元気もりもりになりました。デザートのメロンも甘くて最高でした。

6/21(金)ブルーベリーケーキ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブルーベリーソースを混ぜた美味しいケーキでした。一つ一つ手作業で、きれいなマーブル模様を作ってくださいました。

6/21(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲッティナポリタン・青大豆とひじきのサラダ・ブルーベリーチーズケーキ・牛乳です。スパゲッティはケチャップやウースターソースなどが入っていました。子供たちにも大人気のメニューです。さらに、ブルーベリーケーキも大人気でした。豆乳が入っているので、ふんわりソフトなケーキでした。今週もごちそうさまでした。

6/20(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・いかのチリソースかけ・ナムル・豆腐とわかめのスープ・牛乳でした。いかのチリソースかけは、唐揚げにしたいかだけで食べても、ふわっとして美味しくいただけました。チリソースと一緒に食べるとさらに美味しく、ご飯が進みました。ごま油の香りのナムル、鶏ガラの旨味がたっぷりはいったスープも食欲が増す組み合わせでした。今日もごちそうさまでした。

6/19(水)今日の給食

画像1 画像1
今日はまちベジメニューでした。町田産のキムチとたくあんの入った「キムタクご飯」は1年生でも食べられるマイルドな味付けでした。今月は、キャベツ・玉ねぎ・じゃがいもなど町田でとれた野菜をたくさん使っています。野菜がたっぷりのスープは、優しい甘みが味わえました。今日の人気は、なんと言っても「スタミナチキン」です。にんにく風味の美味しいチキンでした。

6/18(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豆乳フレンチトースト・バジルドレッシングサラダ・ポークビーンズ・牛乳でした。今日は豆乳とバター・砂糖・卵で作った液体にパンをひたしてから、オーブンで焼いたフレンチトーストが出ました。ほんのり甘くてふわっとしたフレンチトーストでした。ポークビーンズにも大豆が入っていて、今日は豆の栄養をたくさんいただきました。今日もごちそうさまでした。

6/15(土)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スタミナどんぶり・わかめ入りサラダ・美生柑・牛乳でした。にんにく・しょうが・玉ねぎ・ニラなどの野菜がたっぷりはいったスタミナどんぶりは、元気が出る一品でした。今週は土曜日の5時間目まで授業がありました。みんなよく頑張りました。月曜日は振替休日です。週末はゆっくりと休養をとって、また来週元気に登校してくださいね。

6/14(金)紫陽花ゼリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の紫陽花ゼリーは寒天を使って作ったそうです。紫陽花の花のようにきれいなゼリーに子供たちも大喜びでした。

6/14(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソース焼きそば・リヨネーズポテト・あじさいポンチ・牛乳です。給食の焼きそばは、麺がもちっとしてとても美味しいです。リヨネーズポテトのリヨネーズとは、「リヨン風の」という意味です。フランスのリヨンという場所では、玉ねぎがたくさんとれるので、玉ねぎをたくさん使った料理にリヨネーズという名前がつけられるようになったそうです。デザートのあじさいポンチは、今が見頃の紫陽花の花をイメージした寒天が入っていました。目でも楽しめる給食でした。

6/13(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーピラフ・揚げ玄米サラダ・ABCパスタスープ・牛乳でした。今日は玄米を揚げたものがサラダに入っていました。カリカリとして、新感覚のサラダでした。カレーピラフとABCパスタスープは子供たちが大好きな組み合わせです。子供たちも大喜びの献立でした。

6/12(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は牛乳・ご飯・生揚げのみそチーズ焼き・ゆで野菜のごま風味・ビーフンスープでした。今日のスープに入っている白い麺は、お米から作られた「ビーフン」です。かつおの出汁がよく出ていて美味しいスープでした。生揚げのみそチーズ焼きは、ひき肉と生揚げにチーズが加わって、ご飯に合うおかずでした。

6/11(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこパン・牛乳・白菜とコーンの豆乳スープ・レモンじょうゆ和えでした。給食で大人気のきなこパンが出ました。給食室で揚げてきなこをまぶしているので、ボリューム満点です。豆乳スープときなこパンの組み合わせもばっちりでした。今日もごちそうさまでした。

6/10(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はごはん・いわしの蒲焼き・梅肉あえ・沢煮わん・牛乳でした。今日のいわしは、からっと揚がったいわしに甘辛いタレがしみこんで、とても美味しい蒲焼きでした。梅肉和えは、もやしや大根がさっぱりといただくことができました。食欲が落ちる季節にはぴったりの一品です。野菜のたくさん入った沢煮わんは、干ししいたけなどのだしが出て、ほっとする味付けでした。

6/7(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックライス・ポテト入りオムレツ・ペイザンヌスープ・バレンシアオレンジ・牛乳でした。今日はベーコンやじゃがいも・トマトなどが入ったオムレツを作っていただきました。ふっくらと美味しいオムレツでした。フライドガーリックの入ったご飯といっしょにいただくと、それぞれの美味しさが合わさって最高でした。ペイザンヌスープは野菜たっぷりでやさしい甘みが嬉しいスープでした。

6/6(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯・さばのカレー焼き・じゃがいものきんぴら・利休汁・牛乳でした。今利休汁は、ねりごまが入ったコクのあるお味噌汁です。千利休がごま好きだったことから、名付けられたそうです。じゃがいものきんぴらは、細長いじゃがいもがしゃきしゃきとして、美味しいきんぴらでした。さばのカレー焼きは子供たちに人気の一品です。カレー風味とぱりっとした皮で、ご飯が進みました。

6/5(水)ビーンズコロッケ

画像1 画像1 画像2 画像2
調理員さんが一つ一つ作ってくださっています。パン粉を付けて並べられたコロッケです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ(pdf用)

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

学年だより(すばる学級)

東京都教育委員会・その他

いじめ防止について

子供たちの安全のため

授業改善推進プラン

学校だより2024年度

新入生保護者説明会

学校経営方針

2023年度学校評価報告