最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:56
総数:125914
【学校教育目標】人を愛し 自然を大切にする 心豊かな人間を育てる 〔めざす生徒像〕 支え合い、学びあい、高めあい、つながる生徒 〔めざす学校像〕 笑顔あふれる活気のある学校 〔めざす教師像〕 ぬくもりと厳しさを持ち、高めあえる教職員

31日の時間割です

31日の時間割です
画像1

つやまっこを守り育てる市民の会 中道ブロック第1回連絡会議

 つやまっこを守り育てる市民の会 中道ブロック第1回連絡会議が19:00より行われました。
 今年度の活動の経過報告、11月12日(土)のクリーン作戦、「あいさつ運動」について協議、保小中の情報交換をしました。
 つやまっこを守り育てる市民の会 中道ブロックの皆様、平素より子ども達の見守り活動、大変お世話になり、ありがとうございます。
 
画像1

28日の時間割です

28日の時間割です
画像1

27日の時間割です。

27日の時間割です。
画像1

26日の時間割です。

26日の時間割です。
画像1

25日の時間割です

 25日の時間割です
画像1

11月行事予定を掲載しました

24日の時間割です

 24日の時間割です。
画像1

21日の時間割です

21日の時間割です
画像1

20日の時間割です

 20日の時間割です。2時間目までは中間テスト。3時間目からは、通常授業になります。
画像1

明日は中間テストです

明日は中間テストです。日頃の成果を発揮できるようしっかり準備をしておきましょう。
   ※2年生、2時間目は理科です。見えにくくて申し訳ありません。

画像1

「みんなであいさつ運動をする日」明日(18日)

 明日(18日)、勝部地区の皆様が中心になり、「みんなであいさ運動をする日」が3年ぶりに行われます。日頃から、生徒達の見守りに感謝申し上げます。
 生徒の皆さんも、オレンジ色のベストの地域の皆様をお見かけしましたら、元気よくあいさつの方よろしくお願いいたします。

プレ学校運営協議会(コミュニティスクール)を行いました

 本日13:45より、プレ学校運営協議会(コミュニティスクール)行いました。11人の協議会の皆さん、学校より3名の教職員での会でした。
 最初に学校の様子を説明し、授業を参観いただきました。授業参観後の協議では、学校での課題について質問されたり、タブレットや電子黒板での授業のことについて聞かれたり、有意義な時間となりました。
 R6年度から、本格的な実施となります。地域の皆さんの協力をいただきながら、学校運営ができればと考えています。何卒ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

18日の時間割です

 18日の時間割です。
画像1

14日の時間割です

 14日の時間割です。
画像1

13日の時間割です

 12日の時間割です。

画像1

12日の時間割です

 12日の時間割です。
画像1

11日の時間割です

 11日の時間割です。
画像1

明日は、美作予選会です。

 秋冷の候、保護者の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をいただき大変感謝しております。
 さて、岡山県中学校秋季体育大会美作地区予選会が今年度も下記の通り実施されます。
 日程・組み合わせ等の詳細は、各顧問より部員を通じてご連絡いたしておりますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
 なお、大会に参加しない生徒につきましては、10月7日(金)を家庭学習日といたします。

【岡山県中学校秋季体育大会美作地区予選会・家庭学習日のご案内】

【令和4年度岡山県秋季大会美作地区予選会の開催について(お知らせ)】

6日の時間割です

 6日の時間割です。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間行事
3/7 交通査察(B)
3/8 県立一般入試
3/9 県立一般入試
3/10 卒業式予行
津山市立中道中学校
〒708-0804
住所:岡山県津山市勝部355番地
TEL:23-6755
FAX:23-6782