最新更新日:2024/07/17
本日:count up24
昨日:56
総数:45262
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

綱引き(456年生)

「綱引き」は、世界各地で古代より儀式と信仰から始まり、豊作を祈る行事、争いごとを鎮める手段、領土を獲得するためのものなど、さまざまな形態で行われてきました。調べてみると、日本での「綱引き」の歴史も古く、五穀豊穣や吉凶を占う儀式として各地で行われており、現在も日本の各地で伝統行事としてさまざまな形の綱引きが行われています。日本で競技として行われたのは、飛鳥、奈良時代に貴族の遊戯が始まりだそうです。鎌倉、室町時代に入って庶民の遊戯が盛んになり、「綱引き」が行われるようになったそうです。明治時代、運動会の普及とともに種目として現在まで広く行われています。
今日から456年種目「綱引き」の練習が始まりました。3色総当たりで行われます。どの色も「いくぞー」の掛け声のもと気合十分です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 34年短縮5校時 読み聞かせ 運動会係会
9/29 1234年短縮4校時 56年短縮5校時 運動会準備
津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718