最新更新日:2024/05/24
本日:count up38
昨日:65
総数:42705
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

院庄よりよくプロジェクト(委員会)

お客様から院庄の子はよくあいさつができるとほめていただくことがよくあります。良い習慣が身についてきています。よりよい習慣が身に付くよう委員会がいろいろな取組を行っています。今日からは保健体育員会が「ハンカチ・爪調べ」を始めました。予告なしでの取組でしたがさすが6年生。ほぼ全員がハンカチを持ち、爪をきちんと手入れできていました。素晴らしい!1年生は続いて第2位でした。引き続き取り組みをするそうですから次は何年生が第1位に輝くでしょうか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生がしめ縄作りに挑戦しました。

12月7日、6年生がお飾りを作りました。院庄地区青少年育成会の皆さんや駐在さんにもお世話になり、しめ縄づくりから教えていただきました。なかなか自分で作る機会は減ってきています。伝統文化を体験する良い機会になりました。来年はいよいよ中学生、良い年になりますように!
画像1
画像2
画像3

おもちゃランド

12月6日、2年生が1年生を招待しておもちゃランドを開きました。生活科や国語科で学習したこと使って楽しいおもちゃを作りました。1年生が楽しめるように一生懸命考えました。計画・運営を協力してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

恐竜の化石、見つけたよ。

土の中にはいろいろな化石が埋まっています。4年生は、トイレットペーパーを使って、小さい骨や丸い骨、いろいろな骨を作りました。少しずつ組み合わせて、大きな恐竜ができました。
画像1
画像2
画像3

はさみのアート

2年生は図工の学習ではさみのアートに挑戦しました。スイスイ・ジグザグ・グルグル・チョキン!はさみやカッターナイフを使っていろいろなパーツを作りました。
画像1
画像2
画像3

社長になって自動車会社を経営してみよう。

今日はトヨタ未来スクールの方を講師にお招きし、5年生が環境と豊かな暮らしとのバランスについて考えました。まずは、クルマの歴史や種類、現代社会における環境問題についても学びました。次に車と環境に関するクイズを通して、地球温暖化や温室効果ガス、ハイブリッドカーといった内容について、楽しみながら学習しました。そして、いよいよ社長になります。自動車会社の経営者になりきって、環境のことを考えながら車を生産・販売し、利益をあげるゲームをタブレットで行いました。なんと1430万円の業績をあげた児童がいました。ゲーム内での経営判断が、業績、環境にどう影響するかを体験しながら、車と環境・経済の関わりについて学習することができました。
画像1
画像2
画像3

大豆を収穫しました。

3年生が総合的な学習の時間で育ててきた大豆を収穫しました。事前に、大豆の収穫方法を学習し、枝からさやを取る体験をして、準備万端の状態で収穫に行きました。
いざ、大豆畑に行くと、枯れた状態のたくさんの大豆をみて、「あんな小さい種から、本当にこんなに大きくなるんだね」ととても驚いていました。さあ、収穫です。太く堅い枝を持って力いっぱい上に持ち上げました。「なかなか抜けん。みんなこっちを手伝って!!」とみんなで協力してたくさんの大豆を収穫することができました。
学校に大豆を持って帰り、次は、さやのみを取り出す作業をしました。「見て!さやに3つ入った高級な大豆がこんなにあったよ!」「大豆でどんな料理をしようかな」とわくわくの状態でさやを取る作業をがんばりました。
収穫した大豆は、しばらく乾燥し、さやから大豆を取る作業を行っていきます。実際、みんなで育てた大豆がどのくらいの量になるか、楽しみですね!!

画像1
画像2
画像3

手話教室(4年生)

12月2日、美作ろうあ協会の池口さんと社会福祉協議会の方々を講師にお招きし手話教室を行いました。池口さんとの交流を通して、障害に対する理解を深めるとともに、共生社会について考えることができました。音声が伝わらなくても、他の方法でコミュニケーションを図ろうとしたり、相手の気持ちになって行動したりすることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

ミシンでソーイング(5年生)

私たちの身の回りにはミシンを使って縫ったものがたくさんあります。ミシンは江戸時代末期に日本に伝えられたものですが、これまで学習してきた手縫いとの違いはどこにあるのでしょうか。目標は、ミシンの安全で正しい使い方を理解し、操作できることです。上糸、下糸の準備の仕方を経験し、いざミシンです。友達と協力して糸の準備をして、緊張しながらゆっくりと縫っていたのが印象的でした。この日は練習布を使っての学習でしたが、次はナップザック作りです。 素敵なナップザックができるのが楽しみです!!
画像1
画像2

「太陽さん!出てきてください!!」

中庭から3年生の元気な声が聞こえてきました。理科で「太陽と光」の学習をしていました。最近の不安定な天候でなかなか光を集めることができていなかったようです。そこでみんなで声を合わせてお願いしていたのです。すると、願いがかなったのか、雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせました。今だとばかり中庭に這いつくばって光を集めていました。「先生ー見て見てー焼けた〜」「煙がでてきたー」と楽しそうに教えてくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

非常災害時の対応

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718