最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:65
総数:42670
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 トライフープ岡山の皆さんとの交流体験その2 〜6時間目は4年生です!〜

6時間目は4年生との交流体験でした。選手の皆さんは、子どもたちと一緒に体を動かし、バスケットボールを通して、やる気・やさしさ・やりぬく心の大切さを教えてくださいました。選手の皆さんは、児童のチームに交じって試合を行い、シュートが入ると歓声が上がりました。トライフープ岡山の皆さん、とても貴重な時間をありがとうございました。ぜひ、2学期もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 トライフープ岡山の皆さんとの交流体験その1 〜5時間目は3年生です!〜

今日の午後はトライフープ岡山のコーチや選手の皆さんが来校し、バスケットボール教室を開いてくださいました。5時間目は3年生でした。ウォーミングアップから始まり、ドリブルやシュートの練習があり、最後は代表2チームによる対戦をしました。体育館は大いに盛り上がりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「吹奏楽を楽しむ会」の開催 〜素敵な演奏&素敵な時間をありがとう!〜

今日の4時間目に「吹奏楽を楽しむ会」を開催しました。津山西中学校の吹奏楽部の皆さんに来ていただき、吹奏楽部の奏でる素晴らしい演奏を楽しみました。コロナの状況の緩和に伴い、今回は全校児童に加え、院庄さくらこども園のさくら組の皆さんにも参加してもらい、全体で200名をこえる人が集まり、盛大に開催することができました。音楽に合わせて楽器の紹介があったり、指揮者体験を6年生がさせてもらったり、素敵な時間を過ごすことができました。津山西中学校の吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

プール掃除を行いました。

本日は(5/18)、4年生から6年生の子どもたちが、プール掃除を行いました。みんなが力を合わせて一生懸命頑張ったので、プールが大変きれいになりました。今から、水泳の授業が始まるのが、楽しみです。きれいなプールで気持ちよく水泳学習ができそうです。児童の皆さん、ありがとうございました。よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1学期第3回目の読み聞かせ! 〜今日読んだ絵本の紹介をします!〜

毎週木曜日は、朝の絵本の読み聞かせから学校生活はスタートします。今回もさまざまなジャンルの本を選定していただきました。熱心に聞き入る子どもたちの姿が印象的でした。今回もありがとうございました。今日ボランティアの皆さんに読んでいただいた本の題名をご紹介します。
1年「へんしんトンネル」 
2年「ちょんまげとのさま」「とっています」
3年「うしろのダメラ」
4年「みずじごくのうたうためぐり」 
5年「かまどろぼう」
6年「パンどろぼう」 
さくらたんぽぽ 「れいぞうこのおくのおく」
画像1
画像2
画像3

運営委員会の挨拶運動がスタート! 〜みんなの笑顔が輝いています!〜

運営委員会主催の挨拶運動も始まりました。毎週水曜日に児童玄関で行います。今朝は津山市青少年育成センターの方が来られ挨拶運動を一緒に行ってくださいました。いつも以上にみんなが明るい元気な挨拶を交わしてのスタートです。代表児童の皆さん、みんなのために、よりよい学校のためによろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

アサガオのたねをまきました! 〜やる気の1年生です!〜

1年生がアサガオのたねを植えました。今日は朝から天気がよくて太陽の光をいっぱい浴びています。1年生は水やり用のペットボトルで水やりをしています。いつ頃にどんな花が咲くでしょうか。楽しみです。毎日の水やりを忘れずに、みんなで大切に育てましょう。
画像1
画像2
画像3

お茶をいれました。

家庭科の学習は今も昔も小学校5年生から始まります。多くの子供たちが待ち望んでいるのは何といっても調理実習。皆さんは、小学校の調理実習で何を作ったのか覚えていますか?ゆで卵、野菜サラダ、ご飯とみそ汁…それとも楽しいおやつ作りでしょうか。
5年生が初めての調理実習でお茶をいれました。本格的な実習に入る前にお湯を沸かしてみることでガスコンロなどの調理器具の使い方を知ることと、やけどなどの事故を防ぐために安全について学ぶことがめあてです。ぜひ、ご家庭でもやってみてください。
画像1
画像2
画像3

いいね!

今年度も子どもの良さを認め、自己肯定感を高める、子ども同士・職員と子どもとの好ましい人間関係や認め合い、高め合う校内の雰囲気をつくることをねらって、「いいね!カード」の取組を始めました。
学校教育目標である、やる気・やさしさ・やりぬく心をカードに記入し、掲示したり放送したりします。
子どもたちは早速掲示されたカードの前でにんまりしていました。
画像1
画像2

感嘆符 民生委員さんによる挨拶運動がありました! 〜ありがとうございました!〜

新学期が始まり、約一ヶ月がたちました。今朝は院庄地区の民生委員さんによる挨拶運動がありました。今日も子どもたちは元気に登校してきました。子どもたちに声をかけてくださり、温かく迎えてくださいました。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1学期の読み聞かせが始まる! 〜お世話になります!〜

読み聞かせボランティアの皆様の協力により、学級での読み聞かせの取り組みがスタートしました。子どもたちは楽しく絵本の世界に引き込まれていました。子どもたちは楽しみにしています。1学期、どうぞよろしくお願いします。今日読んでいただいた本の題名をご紹介します。
1年「オニじゃないよおにぎりだよ」
2年「ぼくはおうさま」「こんにちわに」
3年「マトリョーシカちゃん」
4年「あなぐまメルくん」 
5年「モットしゃちょうとモリバーバのもり」
6年「かまどろぼう」 
さくらたんぽぽ 「おにのおにぎりや」
画像1
画像2
画像3

かわいいお客様

ハクセキレイという鳥をご存じでしょうか。小さなフォルムに真っ白なお腹。歩く度にぴょこぴょこと尾羽が動く様が可愛らしい、チャーミングな鳥です。
普通、野生の鳥は人間が近づいてきたら逃げて行きますよね。しかしハクセキレイは人間が近づいてきても逃げない、ちょっと不思議な鳥です。
スズメやカラスなどの野鳥は、農作物を食べたりゴミ場を漁ったりして、人間から攻撃された経験を持ちます。しかし、ハクセキレイの餌は虫などで、人間の生活を荒らすようなことはしません。なので、人間に襲われたことがなく、人間を恐ろしいものだと認識していないのではないかと考えられています。
そんなハクセキレイが児童玄関に巣をつくり、せっせと何かを運んできます。巣作りの途中なのか、中にはヒナが生まれているのか。実は半年前くらいから玄関を解錠していると近寄ってきて、毎朝チュンチュンとあいさつをしてくれていました。今後が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

2年生がミニトマトを植えています。

9日、久しぶりの青空が広がりました。中庭から「しみこめー、しみこめー」と大きな声が聞こえます。様子を見に行ってみると、2年生がミニトマトを植えていました。「しみこめー」は植える前の呪文だったようです。種の袋を開けると、「えっ、種って、こんなに大きいの?」種と肥料を間違えているようです。ミニトマトを食べる時、種なんて気にもとめませんもんね。何事も経験してみることが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(水害)を実施しました。

本日2日、水害からの避難訓練を行いました。本校は、浸水の目安が0.5〜3m未満(1 階床上浸水)の区域に該当しています。大雨による氾濫の恐れがあり、 避難場所への徒歩での移動は危険な状況のため 、 校舎2階以上に緊急避難(垂直避難)を行うという想定で行いました。はじめにスライドを使って水害リスクや水害から命を守るための心がまえについて学習しました。次は実際に2階以上に避難しました。避難した1階の子どもたちも教室待機した子どもたちも真剣に訓練に取り組むことができました。

画像1
画像2
画像3

6年生が調理実習をしました。

今日は6年生がスクランブルエッグに挑戦です。コロナ禍でなかなk思うように調理実習ができていませんでしたが、今日は家庭科室の周辺はいい匂いが漂っていました!
画像1
画像2
画像3

3年生がまちたんけんに出かけました!

今、3年生では、社会の学習で「まちたんけん」に出かけています。院庄のまちの土地はどうなっているか、どんな場所にどんな建物が多いか、交通の様子はどうか、といった課題をもち、コースごとに探検しています。今回は北コースに行ってきました。何気なく通っていた場所ですが、新しい発見と疑問がたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

お世話になりました! 〜参観日&学級懇談会&PTA総会〜

本日26日(水)、今年度最初の参観日等が終わりました。たくさんの保護者の方に参観にきていただきました。消毒やマスク着用等の感染対策へもご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちも意欲的に学習に取り組む姿が見られました。PTA総会もお世話になりました。2回目の参観日は5月30日(火)の予定です。今後も安全安心を確保しつつ、教育活動を進めてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

5年生が花のつくりを観察していました。

5年生は理科の時間に、「受けつがれる生命(1)」として、「アブラナの花と実」の学習をしています。学校の近くに咲いていたアブラナ(菜の花)を摘んできました。花を散らさないようにそっと理科室で観察を行いました。花を一輪えらんで、ピンセットをつかって解体。花の中心には、柱のような「おしべ」、そのまわりには「めしべ」、そして「はなびら」、はなびらを支えるように「がく」。どの花も、おなじつくりになっていました。5年生は小さ花に苦戦しながらも協力して学習できていました。

画像1
画像2
画像3

3年生がまちたんけんに出かけました!

今、3年生では、社会の学習で「まちたんけん」に出かけています。院庄のまちの土地はどうなっているか、どんな場所にどんな建物が多いか、交通の様子はどうか、といった課題をもち、コースごとに探検しています。西コースに行ってきました。何気なく通っていた場所ですが、新しい発見と疑問がたくさん出てきました。これからの学習が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

見守る会の皆さんと顔合わせをしました!

19日(水)5校時に見守る会の皆さんと顔合わせの式を行いました。連合町内会の湯浅さんや駐在の池田さんからご挨拶いただきました。今日は見守る会の皆さんと一緒に下校しました。1年生のペースに合わせて歩く6年生に「さすがっ!」と声をかけると、「当然のことじゃし!」と返ってきました。頼もしいものです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 集金貯金日 通学班会 見守り感謝会 110番の家訪問 クリーン作戦
3/7 集金貯金日 読み聞かせ
3/8 短縮4校時
3/11 短縮5校時
3/12 短縮5校時

学校沿革史

学校だより

図書館だより

保健だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718