最新更新日:2024/07/11
本日:count up50
昨日:65
総数:86874
体調管理にご留意ください
TOP

熱闘! 2年生 球技会 と 生徒総会

画像1
画像2
画像3
本日は、2年生の球技大会でした。ドッヂボールを体育委員の企画と進行のもと、割れんばかりの盛大な声援の中で行われました。プレイする側も応援する側も「一生懸命」の熱気あふれる大会でした。皆さんお疲れさまでした!
また、生徒総会がMeetで行われました。校内のルーターが不調のため、繋がりづらい状況でしたがなんとか臨機応変に総会が行われ、生徒会の提案による明日からの体操服登校なども決議されました。

本日、生活委員主催で予定されていたクリーン作戦は、直前の雨のため、中止となりました。準備や心づもりをして下さっていた皆様、ありがとうございました。
明日は大掃除。校舎も心も今日できなかった分、磨きましょう。

熱闘! 1年生球技会

画像1
画像2
画像3
今日は体育館で、1年生の球技会が行われました。
暑い体育館で熱いドッヂボールの闘いでした。朝から皆さんの気合いや熱気が強く、最後まで目の離せない試合でした。
体育委員の皆さん、運営お疲れさまでした。
みんなのためにありがとうございました。

7月9日の放課後の様子

画像1
画像2
画像3
(1枚目)本日放課後、給食に関する懇談会か行われました。生徒を代表して、保健委員会の3年生の皆さんが参加してくれました。今後の給食のために、意見交換が行われました。お越し下さいました教育委員会の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました。
(2枚目)本日は専門委員会が行われ、その後、生徒会本部の皆さんが校長室で校長先生と懇談をして今後の津山西中学校について協議が行われました。特に最近とても暑いため、熱中症予防としてできることについての話をしています。
(3枚目)昨年度、絵を贈呈して下さった八木泉さんが、絵画を保護するアクリル板をこの度贈呈して下さいました。いつも階段の踊り場で生活を彩ってくれている絵画。本日放課後に更にパワーアップされました。八木さん、お心遣いを本当にありがとうございました。

朝の会

画像1
画像2
1学期もゴールが見えてきました。
2年1組の朝の会で、球技大会についての連絡がされていました。
話を聴くときの静けさと姿勢の良さが、蒸し暑さを吹き飛ばすぐらいの凛とした空気を作っています。
1学期の最後まで、やりきりましょう。

非行防止教室 がありました

画像1
画像2
画像3
7月4日、2年生の授業にて津山警察署の方をお迎えし、「非行防止教室」のお話をしていただきました。
その中で、SNSの取扱いについて具体的な例を挙げながら、大変身近なお話を伺うことができました。適切に使えばとても便利なツールですが、人を傷つけたり、取り返しの付かない事態を招きかねない凶器にもなります。そのことを十分理解して使えているでしょうか?
使うときには「客観的に自分を見つめる」「冷静な自分を保つ」スキルも必要です。
家庭でのルールの確認も、先日のメディアコントロール週間で大変お世話になりました。

美作地区総体の一場面 と 中学生企業見学バスツアーご案内

画像1
画像2
画像3
写真は、6月29日(土)30日(日)に行われていた様子の一部です。

ここまでやりきった皆さん、最後まで本当にお疲れさまでした。
県大会に出場する皆さん、残された時間を、行きたかった皆さんの分も背負って力を発揮してきて下さい。
学期末、「これだけ4月から自分は成長できた」と実感できる生活を送りましょう。

さて、津山市より「津山市中学生企業見学バスツアー・地域の人に学ぶ夢育講座」の案内が来ていますので掲載いたします。将来の自分に何か繋がるものに出会えるかも知れません。
あなたもこの夏、参加しませんか。

美作地区総体 と 演奏会

画像1
画像2
本日から美作地区総体が行われています。
雨のため、ソフトテニスと野球は順延となりました。
津山西中学校は男子バレーボールの会場校でした。
また、吹奏楽部は院庄小学校で演奏会を行いました。
写真は演奏会に出発前の様子と、男子バレーの試合の様子です。
明日以降もしっかり、競技もマナーもベストを尽くしましょう!

教育実習生 藤原先生の研究授業

画像1
画像2
画像3
教育実習生の藤原先生が最後の週を迎えています。
今日は、2年2組で数学の研究授業が行われました。
単元の「関数」は私たちの身の回りに関わっています。
今日の授業では、スマートフォンの月額料金の比較に使用しました。
他にもどんなことに関数が隠れているか探してみるのも面白いかも知れません!
藤原先生、お疲れさまでした。

シルバー人材センターの技 と 研究授業

画像1
画像2
画像3
昨日と本日、朝早くからシルバー人材センターの方が敷地内の草刈りに来て下さいました。総勢11名の方が蒸し暑い中、綺麗に草を刈って下さいました。年2回、本校に来て下さいます。綺麗に刈られたグラウンド、気持ちが良いです。本当に、ありがとうございました。

また、今日は研究授業が2件あり、津山市教育委員会の先生方がお二人来て下さいました。
小玉先生の1年生の理科と野々上先生の3年生の美術を参観して下さり、その後研究協議となりました。
各教科の「授業を通してつけたい力」を再確認して、前に進んでいます。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 期末テスト最終日の今日、避難訓練がありました。
 地震を想定した授業、本日はグラウンドの状態の関係で、体育館に集合しました。

 無言で集合、最後の1人が揃うまで長時間静かに待っていた2,3年生のみなさん、意識をしっかり持ってくれているようでした。1年生の皆さんも集合してから先輩と前を向き話を聞いていました。
 今日は、神奈川県在住中に震災を経験された島崎先生のお話も伺い、更に現実のこととして危機感を持って臨むことができたのではないでしょうか。
 一瞬のうちに多くの人生や生活を変えてしまう天災。
 「いつでもどこでもだれとでも」周囲と協力し、考えながら行動する意識を大切にしたいです。

期末テスト2日目 城西民生委員あいさつ運動がありました

画像1
画像2
画像3
本日の朝、城西地区民生委員のみなさんがあいさつ運動に来て下さいました。
期末テスト2日目、坂を登り切って、しっかりした声であいさつができたり、会釈をしながらあいさつができるみなさんの姿に、頼もしささえ感じました。
明日はラスト1日。民生委員の方から「今日も頑張ってな!」と励まされる人もいました。
頂いた応援をパワーにかえて、テストにも臨みましょう。

期末テストが始まりました

画像1
画像2
画像3
期末テストが本日より始まりました。
各学年の様子です。
時間いっぱい最後まで、何度も見直して、粘り強く考えましょう。

校内研修での学び

画像1
画像2
画像3
本日も、皆さんがテスト前日で下校した後、先生方は校内研修で学びを深めました。
今回の内容は、1テスト返却の授業について
       2評価について
       3通級指導教室について、特別支援教育についてでした。
特に、3通級指導教室 については、津山西中学校に設置されている教室で、
前先生(特別支援ナビゲーター)からの具体の講義を受け、先生方の中でもじっくり学びを深めることができました。
右の配付文書にも、通級指導教室のご紹介ちらしをアップしておりますのでご覧下さい。
先生方も皆さんと同様、多くのことを学び中です。
学ぶことは、自分や周囲との世界が広がり、深まること。
今すぐではなくても、学びを生かせたなら、尚更やりがいも出ます。

みなさん、いっしょに、頑張りましょう!

運動会のための全校集会

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目、運動会のための全校集会が行われました。
Meetを利用し教室にいながらできる全校集会です。
運動会の流れや係分担を共通理解するための良い機会となりました。
実行員会の皆さん、お疲れさまでした。

今日からメディアコントロール週間です。
各家庭でのスマホなどに関する決めごとを再確認し、
テスト週間を自分の力を伸ばすための有効な時間の使い方をしましょう。

また、美作地区総体のお知らせも本日配付しております。
こちらにもアップいたしますのでご確認お願いいたします。


進路説明会・運動会に向けて・いただきますキャンペーンの取組

画像1
画像2
画像3
本日、進路説明会が行われました。
3年生は朝から無言移動で体育館へ。そして体育館で高校の先生方のお話を聞かせていただきました。進路選択への大きな一歩の半日だったと思います。

2枚目の写真は、運動会に向けて、「西中そーらん」の役割分担掲示の様子です。すでに運動会実行委員会も開かれて、動き出しています。

3枚目の写真は2年2組の「いただきますキャンペーン」の取組記録です。
いよいよ明日まで。意識を持って取り組むとこのように向上していくことが見て取れる記録です。

テスト期間のスタートです & 立派な胡蝶蘭を頂きました

画像1
画像2
本日から、期末テストに向けてテスト期間スタートです。
購買の藤田宏香先生が書いて下さったメッセージの通りです。
見通しをもって、試行錯誤しながら、力の確認をしていきましょう。

本日、株式会社マルイの松田会長様より津山市教育委員会を通して
各学校へ胡蝶蘭鉢をご寄付いただきました。大きな立派な胡蝶蘭です。
花を見ていると、パワーをもらえそうです。
立派な花ををありがとうございました。

ホタテカレーをいただきました

画像1
画像2
画像3
少し前の話になりますが、6月10日(月)の給食のメニューはホタテカレーでした。
「一般社団法人 日本海老協会」が実施しているプロジェクト「学校給食でホタテを食べて生産者を応援しよう!」を活用し、同協会から無償で提供いただいたホタテを使用したメニューでした。珍しいメニューを早速おかわりしている人もいました。贅沢な食材をありがとございました。食育センターの先生方、配送に関わって下さっている皆様、給食に関わる全ての皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます!
今週は「いただきますキャンペーン」、生徒の皆さんも工夫しながら役割を果たしてスムーズな「いただきます」の時間にしましょう。

校内研修 研究授業 と 教育実習

画像1
画像2
画像3
今年度の本校の研究主題は「学び合いを通して、主体的に学び、判断し、表現する生徒の育成」です。
「主体的に」を前回の校内研修で先生方で突き詰めて考えた結果が以下のテーマです。

「授業や課題に対して見通しを持ち、自ら考え、できたことを表現している姿」

今日は3年1組の国語、塚本先生の研究授業でした。
「俳句十句」の句を分析し、俳人がどのような工夫をしているか考えよう。 が本時のめあてでした。次回の授業では「俳句王」を目指します。
単元を通じて付けたい力を付けるためにはどのようなプランで授業を作っていくか、その後の検討会で先生方が話し合っています。

3枚目の写真は、今週から津山西中に来られている教育実習生の先生が、担当の矢部先生に指導を受けているところです。研修の後、更に研鑽を積んでいます。

先生達も生徒の皆さんも、磨き続ける・学び続ける集団で、進化し続けましょう!


掲示物のご紹介

画像1
画像2
画像3
学校の掲示物ご紹介です。
1枚目はコミュニティスクールでの地域ボランティア募集のポスターです。
年々皆さんの参加が増えています。
皆さん、今年もよく見て、地域の行事などに積極的に参加してみましょう。

2枚目はALTのJohn先生の掲示物です。昨日何やら筆ペンでチャレンジされていました。
職員室前にあるのでクイズも解いてみましょう。

3枚目は購買担当の先生が真心で書いて下さったメッセージです。
3年生の皆さんは明日実際に見て下さい。

修学旅行3日目

画像1
画像2
画像3
修学旅行3日目となりました。
USJで良い季候の中、過ごしています。
あとわずかで出発予定です。
帰りのバスでは「もう1回行きたい」という声もあがるかも知れません。
たくさんの思い出という財産を胸に、あらゆる方への感謝の気持ちを忘れず、安全に帰って来て下さい!

尚、この場を借りて修学旅行に際しましてお世話になっている方々に御礼申し上げます。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
津山市立津山西中学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮1256番地1
TEL:28-0141
FAX:28-0140