最新更新日:2024/06/29
本日:count up7
昨日:35
総数:38914
体調管理にご留意ください 「右肩上がり」の学校生活を送っています
TOP

体育祭、解団式

画像1
画像2
画像3
どのブロックも爽やかな笑顔で解団式を行っていました。
最高の青春の1ページが、ひとつ終わりました。
次の目標に向かって、また一歩踏み出しましょう!

体育祭、解団式

画像1画像2画像3
帰りの会後、体育館で解団式です!
3年生から1,2年生にバトンは渡されました!

体育祭、応援席

画像1画像2画像3
生徒テントでも、気持ちの良い温かい応援です!

体育祭、ブロック書目

画像1画像2画像3
恒例のリレーも白熱しました!

体育祭、ブロック種目

画像1画像2画像3
今年も新種目登場です!

体育祭、ソーラン踊り

画像1画像2
どのブロックも甲乙つけがたい!

体育祭、ソーラン踊り

画像1
画像2
画像3
毎年のソーランですが、今年の踊りもとても素敵でした。大きな声、低い腰、そろった踊り、どれをとっても最高です!

体育祭、開会式

画像1画像2
最高の青春、幕開けです!

体育祭、開会式

画像1画像2画像3
9月10日、快晴
令和4年度加茂中学校体育祭、開催

加茂中学校のグラウンド

画像1
午後5時の加茂中学校のグラウンドです。
みなさんが明日、元気に登校してくるのを、待ってくれています!

最後のブロック練習

画像1画像2画像3
最後のブロック練習をしました。明日の本番に向けて体調を整えて体育祭に臨みましょう!

最終チェックです!

画像1
画像2
予行の振り返り内容を全員で確認し、最終チェックを行いました。
明日の本番には最高の青春を感じてほしいです。

本日、体育祭予行!

画像1
画像2
画像3
今年の体育祭の見所は、なんといってもソーランです。声も大きいし、オリジナルの部分も素敵でした。体育祭当日は今日の予行より、さらに磨きをかけて仕上げましょう!

本日、体育祭予行!

画像1
画像2
画像3
9月8日、体育祭の予行演習を行いました。今年の体育祭は第1週目は雨天が多く、なかなかグラウンドで練習できませんでした。2週目は臨時休校もありました。予行も予定より1日遅れて行うことになりましたが、みんな元気いっぱいでした。
ブロック旗も完成したので初めて持って行進しました。ぐるぐるバンブーは初めての種目です。本番が楽しみです!

予行前日です!

画像1画像2
昨日の台風は影響がなかったでしょうか?警報がでていなかったのですが強風と判断し臨時休校としました。体育祭の練習で疲れた体を少しは癒やすことができたでしょうか。
本日は晴天でした。明日の予行に向けて1日、練習と係会でした。明日も頑張りましょう!

選挙管理委員会(受付中)

画像1
先週から選挙管理委員会が毎日、選挙の受付を行っています。9月5日現在、4人の立候補が出ています。受付期間は今週中です。興味のある1,2年生は第2理科室に来てください!

9月5日、中学校の草刈りに頼れる助っ人が!

画像1画像2
体育祭に向けてグラウンドの整備や草刈りを少しずつ進めてきましたが、整備する範囲があまりにも広く、なかなか進んでいませんでしたがシルバー人材センタ−から十数人のかたが来校してくださって斜面や正門周辺の草刈りを一気に仕上げてくださいました。
とてもきれいになりました、本当にありがとうございました。

9月3日、音楽部に頼れる先輩が!

画像1
土曜日の部活動に卒業生たちが集まって音楽部の生徒と一緒にハッピーコンサートの練習をしてくれました。当日も一緒に演奏してくれるそうです。
9月18日、日曜日、楽しみにしています。

体育祭スローガン、完成

画像1画像2
本日、体育祭スローガンが完成しました。生徒会執行部の制作です。途中には何人かの3年生も手伝っていたようです。
台風の影響で、なかなか外での練習ができませんが、あと1週間で体育祭です!
最高の青春の1ページになりますように!

体育祭、係会

画像1画像2
体育祭の係会が始まりました。雨天だったので体育館で行っている係もありました。それぞれの会場で、入念に確認作業を行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立加茂中学校
〒709-3923
住所:岡山県津山市加茂町桑原280番地
TEL:42-3031
FAX:42-3032