最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:68
総数:143966

1月11日(金)…「鏡開き」のメニューは「白玉ぜんざい」

画像1 画像1
献立:牛乳、きしめん、五目あんかけ、ちくわの磯辺揚げ(小2中3個)、白玉ぜんざい
 1月の行事のひとつに、11日に行われる「鏡開き」があります。これは、お正月にお供えした鏡もちをさげて割り、そのもちを雑煮やぜんざいにして食べる行事のことです。給食では、この鏡開きにちなんで「白玉ぜんざい」を作りました。小豆は、お祝い事によく使われます。また、漢方薬としても利用され、小豆に含まれているサポニンという食物せんいは、腸を刺激する作用があります。赤飯や小豆がゆ、ぜんざい、和菓子のあんなどに使われる小豆は、お祝いの料理としてだけでなく、薬としての効果を利用したものなのですね。(栄養教諭)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938