最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:51
総数:144119

6月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、豚汁、★絹生揚げのそぼろあん、★味付き乾燥小魚
 今日は切り方について話をします。みなさん、包丁を使ったことはありますか。包丁は間違った使い方をするとけがをしてしまうため、包丁を使うときには、しっかり柄をにぎって、指先を丸めて食材を押さえながら切りましょう。安全に包丁を使用するために、刃先を人の方向に向けない、手に持ったまま歩き回らない、不安定な場所に置かないなどに気をつけます。料理によって、輪切り、いちょう切り、せん切り、薄切りなど、いろいろな切り方があります。同じ食材でも切り方によって、加熱のしやすさや、調味料の染み込みやすさに違いがあり、料理の仕上がりがかかわります。また、同じ切り方でも切る大きさによって、火の通りが違ってくるので、厚みや大きさをそろえて切るようにします。今日の給食ではいちょう切りやささがき、小口切りがあります。どれのことか分かりますか。安全面に気をつけて、それぞれの料理に適した切り方で調理をしましょう。(栄養教諭)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938