最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:51
総数:144133

11月26日(月)…「ごちそうさま」の意味は?

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、ひきずり、さつまいもコロッケ、ごぼうサラダ
 23日は勤労感謝の日でしたね。感謝といえば、食事が終わった後にするあいさつの「ごちそうさま」。この言葉には、どんな意味があると思いますか?ごちそうの「馳走」は、もともと「走り回る」とか「駆け回る」ことを意味しています。昔、大事なお客さまをもてなすために、馬に乗ったり、遠くまで走り回ったりして食べ物を集めてきた人たちの苦労に感謝を表す言葉として、「ごちそうさま」は生まれたそうです。毎日何事もなく食事ができるかげには、じつは多くの人たちの働きや協力があります。食事のときには、そうしたことも心にとめ、しっかりあいさつできるといいですね。(栄養教諭)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938