最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:51
総数:144133

11月30日(金)…かつお節を使った和え物「土佐あえ」

画像1 画像1
献立:牛乳、麦ごはん、野菜五目汁、鶏そぼろどんぶり(●いり卵※卵アレルギー注意)、白菜の土佐和え
 「土佐あえ」とはかつお節を「和え衣」に使用する和え物のことで、かつお節の産地が土佐(高知県)であることから、この名が料理に使われます。土佐がかつお節で有名な理由は早春になると「かつお」が南方から回遊してきて高知県付近に集まります。そして、この頃のかつおはまだ脂肪分が少ないですから、かつお節の材料には適しています。そのため、高知県では良質のかつお節が多く作られており、この理由からかつお節を使う料理に「土佐」の名がつけられています。(栄養教諭)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938