最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:68
総数:143969

12月19日(水)…「かぼちゃ」は冬を乗り切る大切な食材

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、のっぺい汁、照り焼きハンバーグ、かぼちゃサラダ
 12月21日は冬至です。1年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。この冬至に「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。冬至にかぼちゃを食べると長生きするとか、風邪をひかないなどと言われます。実際、かぼちゃには、肌をきれいにしてくれたり、風邪を予防してくれるビタミン類が豊富に含まれています。おなかの掃除をしてくれる食物繊維もたっぷり含まれているかぼちゃは、昔から冬を乗り切るための大切な食材だったのですね。今日はかぼちゃサラダです。冬至には少し早いですが、冬休みに風邪をひかないようにしっかり食べましょう。(栄養教諭)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938