最新更新日:2024/05/30
本日:count up47
昨日:60
総数:142413

3月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、れんこんサンドフライ、なばなのおひたし、あさりのみそ汁
3月3日はひなまつりです。「桃の節句」ともいいます。ひなまつりは、女の子が美しく成長し、幸せになるようにと願い、ひな人形を飾り、桃の花やあられ、ひしもち、白酒などを供えてお祝いします。ひしもちが上から紅、白、緑の3色になっているのは、雪をかぶった地面に花が咲き若草が育つようすを表しています。また、はまぐりのお吸い物や、あさりの和え物などの貝が料理に使われるのは、貝の殻はすべて模様が異なり、他の貝とはうまく合わないことから、幸せな結婚に恵まれ夫婦仲良くという願いが込められたものです。古くから伝わる、子どもの健やかな成長と幸せを願う、親の気持ちのあふれた行事といえます。今日の給食では、ひなまつりメニューとしてあさりのみそ汁(しる)をいただきます。(栄養教諭)

3月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、ひつまぶし(●たまご●のり)、二色漬け、すまし汁、△抹茶鬼まんじゅう
「抹茶鬼まんじゅう」新型コロナウイルス感染症の影響でお茶の販売量が低下し困った生産者を助けるための「学校給食にあいちの抹茶提供」の事業で、愛知県茶商工業協同組合が県内産の抹茶を無償で提供してくれました。その抹茶を、愛知県の郷土料理である「鬼まんじゅう」に練り込みました。生産者を応援する気持ちや感謝の心をもって美味しくいただきましょう。今日は、県内産のうなぎもあります。愛知の恵みたっぷりの給食を味わってください。(栄養教諭)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938