最新更新日:2024/05/30
本日:count up45
昨日:60
総数:142411

10月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立: 牛乳、きしめん、五目あんかけ、米粉のほきフライレモンソースかけ、ゆかりあえ
今日から10月が始まります。10月は食品ロス削減月間です。食品ロスとは「食べられるのに捨てられてしまう食べ物」のことです。日本では年間約612万トンが捨てられ、国民1人あたり、お茶わん1杯分の食べ物を毎日捨てていることになるそうです。食品ロスをそのままにしておくと、たくさんの食べ物をむだにしてしまうだけでなく、環境の悪化を招き、地球規模の食料危機にも対応できません。そこで、学校給食でできる食品ロスの取り組みを紹介します。まず、1つ目は、人数分を正確に配る。足りなくなったり、余り過ぎたり、することがないよう人数分を正確に配りましょう。2つ目は、配膳時間を短くする。「熱いものは熱く、冷たいものは冷たく」。できたてのおいしさが味わえるように、どのクラスも配膳時間を短くしましょう。3つ目は、よくかんで食べましょう。苦手なものも、よくかんでいるうちに「意外と食べられる!」と気持ちに変化が出てくることがあります。どの給食もよくかんで食べましょう。以上のことを意識して食品ロスを減らしましょう。(栄養教諭)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938