最新更新日:2024/08/01
本日:count up61
昨日:59
総数:163814
8月1日(木)2日(金)は、5年生の宿泊学習です。

17文字に想いを込めて【国語科 俳句を作ろう】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は国語科の俳句の学習で、「秋」をテーマに作品作りに取り組んでいます。9月11日(火)には外に出て、空や草木をじっくりと眺めたり、心地よい風を受けたりしながら秋を感じました。 
 17文字の限られた字数の中に思いを込めようと、子供たちは悩み、試行錯誤しながら俳句を作っていきます。どのような句ができ上がるのか、とても楽しみです。

ジャーマンポテトを作ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作りました。ジャガイモの皮を包丁でむくことに挑戦したり、2・3人のグループで役割を分担して調理したりして、とてもおいしく仕上がりました。ぜひ、家でも作ってほしいです。

第4回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(月)に火災の避難訓練を行いました。今回は休憩時の訓練で、近くの集合場所に集まりました。雨天のため体育館に避難することになりましたが、子供たちは下学年から2列に並び、上学年が先頭になって安全に避難することができました。
 校長先生より命を守る訓練の大切さについてお話がありました。子供たちは目をつないで最後まで話を聞くことができました。

体育マット運動〜倒立技にチャレンジ〜

画像1 画像1
 4年生は体育科でマット運動をしています。昨年度は前転、後転を基にした技に挑戦しました。今年は、毎時間壁倒立、頭倒立に取り組んでいます。まだ、逆さになって体を支えることは難しいのですが、手を着く場所に気を付け安全に取り組めるように支援していきます。

とうもろこしの収穫(生活科)

画像1 画像1
9月4日(火)
 1学期に植えたとうもろこしを収穫しました。最初は、自分の手ぐらいの大きさだった苗が、9月には自分たちの背を超える程の大きさになっていることに子供たちはとても驚いていました。収穫したとうもろこしをポップコーンにして食べるのが楽しみです。

最高の縄パフォーマンスを作り上げよう!(体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は体育科の学習として縄跳び運動に取り組んでいます。基礎的な技に加え、「マルチホイール」や「トラベラー」と呼ばれる、仲間と協力して跳ぶ技にも挑戦しています。
 仲間と跳ぶためには、声を掛け合ったり、相手の動きに合わせたりする意識が必要になります。上手に跳べた時には大きな歓声があがり、はじけんばかりの笑顔が子供たちに広がっていました。
 子供たちの学習の成果は、10月14日(日)の学習発表会で披露します。ぜひ、ご期待ください!

平成30年度第2学期始業式

画像1 画像1
 9月3日(月)は、2学期の始業式でした。体育館には、真っ黒に日焼けし、心身ともに一回り大きくなった全校児童が集合しました。
 式の前に、代表児童が「夏休みの思い出と2学期に頑張りたいこと」について発表しました。子供たちは、友達の貴重な経験や、目標を真剣に聞いていました。
 式では、校長先生の話を聞きました。「心の針が大きく振れることで人は成長していく。一つのことに一生懸命取り組むことで、振れ幅は大きくなる」という話でした。2学期は、日常の活動に加え、学習発表会や持久走記録会等、たくさんの行事があります。いろいろな活動の中で、嬉しい思い、悔しい思い、愉しい思い、残念な思い・・・いろいろな思いを感じながら、一人一人が大きく成長していくよう支援していきたいと思います。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/15 小矢部市小中学生科学作品展示会 17日まで 保健福祉センターにて
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。