最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:105
総数:85927
体調管理にご留意ください
TOP

『万引き防止』啓発運動に参加

11月13日、生徒会本部の4名が平福のザ・ビッグ津山平福店で、津山警察署と一緒に万引き防止などを呼びかける啓発運動を行いました。
出入り口に立って、特殊詐欺の手口、自転車盗防止などに関するチラシやティシュを配布しました。
(津山朝日新聞11月16日にも掲載)

画像1

図書便り11月号をアップしました

11月の新刊図書を紹介しています。

参観日へのご参加、ありがとうございました。

11月8日は参観日で、3つの学年がそれぞれ『道徳』の授業を公開しました。保護者の皆様、たくさんの参観をありがとうございました。
簡単に内容を…

《3年生》『いったん知ると見えてしまう』
※SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」
チョコレートに“パーム油(植物油)”を使用しているものと使用していないもの、それぞれには特徴があり、口当たりには差がある。
知らないことを知ると、見えなかったものが見えてきて、自分の判断が変わってくる…。

《2年》『約束』
どうしても仕方なく約束を破ってしまう。本体なら信頼関係を崩してしまうが…。
でも、お互いが許せる関係を築くことができれば…。

《1年》『ある朝の出来ごと』
老婦人と中学生が衝突してしまう。どちらにも責任があるわけではないが…。
自分のことだけでなく、世の中にはたくさん配慮しなければならないことが…。

画像1
画像2
画像3

クリーン&グリーン大作戦が開催されました。

11月6日、生徒会美化委員会主催の『クリーン&グリーン大作戦』が開催されました。地域の方にも参加していただきました。ありがとうございます。プランター・中庭・校舎周辺にきれいな花を植えることができました。一ヶ月ほどさびしかった校内がとても明るくなりました。春まで元気に美しい花を咲かせてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

留守番電話(自動応答メッセージ機能)の導入について

保護者の皆様には、すでに文書で知らせておりますが、11月8日より『留守番電話(自動応答メッセージ機能)』を導入いたします。
19:00〜翌朝7:30までは、電話がかかりませんし、録音機能もございませのでよろしくお願いいたします。
※津山市内小中学校は、全校同じ対応になります。(小学校は18:00)
※本校は、工事の関係で1週間遅れての導入になりました。

学校便り11月号をアップしました。

紫竹祭の内容を中心とした『学校便り11月号』をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 生徒集会  学年団会議
11/29 期末テスト
11/30 期末テスト 避難訓練
津山市立津山西中学校
〒708-0013
住所:岡山県津山市二宮1256番地1
TEL:28-0141
FAX:28-0140