最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:73
総数:109722
暑い日が続いています。こまめに水分をとる、屋外では帽子をかぶるなど、熱中症予防に気をつけましょう。

第54回 「きらきら作品展」のお知らせ

来る1月19日(土)〜21日(月)の3日間、津山市立文化展示ホール(アルネ津山4F)にて、「きらきら作品展」が開催されます。半世紀以上続く伝統ある作品展です。ぜひ足を運んでみてください。
画像1

3学期始業式

平成31年、あけましておめでとうございます。

1月7日(月)、平成最後の3学期が始まりました。1時間目に決意みなぎる姿で体育館に集合した全校児童に対して、校長先生より「一人一人を大事にしながら、目標を決めて新たな気持ちで頑張ろう」というお話がありました。
画像1

2学期終業式

画像1画像2
12月21日(金)に第2学期の終業式がありました。全校児童が体育館に集まり、校長先生の話を聞いた後、校歌を元気よく斉唱しました。式が終わった後、生徒指導の先生から冬休みの注意事項を聞いて終わりました。教室に帰った後楽しみにしていた通知表「あゆみ」をもらいました。2学期の頑張りの様子を「あゆみ」を見ながら振り返っていました。

あいさつ運動MVP

2学期のあいさつ運動のMVPが発表されました。たくさんの子どもたちが、登校時に元気のよいあいさつができています。しかし、あいさつ日本一を目指すには、地域の方やお世話になっている方などにもさらに感謝の気持ちを込めて、自分の方から元気にあいさつをしていくことが大切です。3学期にはさらにMVPをとれる子が増えるようにがんばりたいです。
画像1

救急法講習会

12月13日(木)の5・6時間目を使って6年生がAEDを含めた救急法の講習を受けました。真剣に話を聞きながら、とっさの場合の救急法を学びました。講習を終えて、AEDを使える子どもたちがたくさん増えました。
画像1
画像2
画像3

ワンアップコーナー

何回かに渡り続けてきた「ワンアップコーナー」の結果発表がありました。たくさんの児童がチャレンジをして自分の力の”ワンアップ”ができたと思います。3学期にもまたこのコーナーが設置されるので、またたくさんの児童がチャレンジしてくれることでしょう。そのほかにも、算数コーナーを設置したり、筆箱の中がそろっていたクラスの発表など、様々な面から児童の”ワンアップ”を図っています。
画像1
画像2
画像3

プール工事

12月8日(土)〜2月22日(金)の予定で、プールの改修工事が行われます。運動場の南門辺りにフェンスが張られました。運動場が少し狭くなりましたが、体育の授業や遊びにはそれほど影響は出ないと思います。工事関係の方も十分注意しながら作業を進めてくださると思いますが、子どもたちにも注意を喚起して、無事故で工事が終えられるようにしていきたいと思います。
画像1

げんぽプロジェクト公開授業

11月22日(木)にげんぽプロジェクト公開授業がありました。「生き生きと伝え合い、学び合う子どもの育成 〜どの子も参加することができるユニバーサルデザインの授業作り〜」との研究テーマの元、4年2組が道徳、5年1組が国語の授業を公開しました。研究協議の後、「授業のユニバーサルデザイン化に向けたポイント」と題して、小西喜朗先生に講演をしていただきました。たくさんの先生方に来ていただきmに乗りある授業公開になりました。ご参加いただいた先生方、大変ありがとうございました。
画像1
画像2

津山市小中学校音楽研究演奏会

11月16日(金)にベルフォーレ津山(アルネ津山内)に北小学校の4年生が参加しました。津山市内の小中学校の児童生徒がそれぞれ課題曲を決めて発表しました。北小は、学習発表会でも演奏した、合唱「10歳のありがとう」と合奏「風になりたい」を発表しました。
画像1
画像2
画像3

防犯カメラ贈呈式

11月13日(火)に、津山商工会議青年部から、南門とプールの周辺に向けてとることができるよう防犯カメラをご寄贈いただきました。来春、プール改修工事が終了後設置させていただく予定です。大変にありがとうございました。
画像1
画像2

学習掲示板2

ほかにも、英語の学習プリントの様子や自学ノートの紹介、英語コーナーや情報モラルコーナーなどを掲示しています。この掲示を見て、子どもたちの学力のワンアップを図りたいと考えています。
画像1
画像2

学習掲示板1

児童玄関を入ってすぐのホールのところに、子どもたちの目につくように学習掲示板を設置しています。そこには、「チャレンジコーナー」と銘打って各教科の学習内容や頭の体操的なクイズを掲示し、子どもたちからの解答を募り、全問正解者を後で掲示しています。休み時間になると子どもたちが我先にと問題に挑戦をし、職員室の入り口付近に設置してある回答ボックスへ投函しています。大人気のコーナーです。
画像1
画像2

名札変更のお知らせ

学習発表会の時にもこの立て看板でお知らせしていましたが、HPでもお知らせします。来年度から名札が変更になります。価格は110円の予定です。
画像1

学習発表会6

6年生です。
画像1
画像2

学習発表会5

5年生です。
画像1
画像2

学習発表会4

4年生です。
画像1
画像2

学習発表会3

3年生です。
画像1
画像2

学習発表会2

2年生です。
画像1
画像2

学習発表会1

11月10(土)の午前中に学習発表会がありました。普段の学習の内容を発表会用にアレンジしたり、特別に取り組んだものなど、各学年とも趣向を凝らして考えてありました。本番では、家族の人たちの前で緊張していたようでしたが、練習の成果を遺憾なく発揮してとても素晴ら しい発表が各学年ともできていました。

まずは、1年生です。
画像1
画像2

児童鑑賞会2

こちらは、4年生〜6年生です。(ちょい出し)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/16 一斉下校
津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169