最新更新日:2024/05/28
本日:count up112
昨日:239
総数:482092
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

こどもの日

こどもの日

1948年に制定。祝日法2条
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する
こととあります。

子どもの幸せと母に感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいる

画像1 画像1
すまいる☆まつり

知多福祉会 すまいる☆まつりが5月26日(土)に 開催。
開催時間は10:00〜12:30。
会場は例年通りやまもも第1です。

中部中の吹奏楽部が出演します!!

リンク すまいる☆まつり


画像1 画像1
中部のつつじ。そろそろ見頃は過ぎましたね。

つつじ(Azalea)は、知多市の花
昭和46年9月 公募により市制1周年を記念して市の象徴となる花を指定。

つつじには、蜜があって、子どもの頃吸ったおぼえがありますが、そんな経験を今の子はしないなあ。
ちなみにつつじでも、レンゲツツジのような品種には毒があるそうですから、昔の思い出にしておきましょう。

前文

画像1 画像1
昨日5月3日は憲法記念日

日本国憲法の前文

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

スクリーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東海ジュニアスポーツフェスティバル バスケット男子

自分たちのプレー
気持ちを切らさない
難しいね

さあ、次だよ。

逆転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東海ジュニアスポーツフェスティバル バスケット女子

スロースターターだなあ。

監督・コーチの指示がしっかり聞けて
第3クォーターから自分たちのプレーで全開!!
勝利!

委員会

画像1 画像1
生活・保健・給食・福祉・図書
緑化・美化・放送・広報・ベルマーク
体育・学年(1・2・3年)の12の委員会があります。
同時進行で生徒議会が開かれます。

-------------------------------
学習指導要領では、特別活動として

第1 目標
望ましい集団活動を通して,心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り,集団や社会の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的,実践的な態度を育てるとともに,人間としての生き方についての自覚を深め,自己を生かす能力を養う。

とあります。
---------------------------------

任される仕事や任務は様々ですが、あなたは、中部中にとって大事な一人ですよ。

かしわ餅

画像1 画像1
今日は端午の節句献立

白飯 牛乳 ちらしずしの具
若竹汁 さわらの塩焼き かしわ餅

762kcal

食事の役割

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科は、「栄養素の種類と働きを知ろう」

食事の役割について考える。
わかってるつもりでも普段の生活で「できていない」ことって多い。
知識も実践、実行されないと知恵にはならないんだなあ。

バランスよく食べていますか?

 
五大栄養素

栄養素はその働きや性質から、
たんぱく質、脂質、炭水化物、無機質、ビタミンの5種類

林間へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しおりの表紙絵も決定!!

目的と目標をもって林間学校へ2年生が動き出しています。
林間学校は楽しみですが、2年生の成長が一番の楽しみ!

インクルーシブ

画像1 画像1
インクルーシブ教育は、共生社会の形成を目指します。
共生社会とは、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い、人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の社会です。

中部中学校には、6組・7組・8組・9組の学級があります。

学校教育法81条---------------------
小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び中等教育学校には、次の各号のいずれかに該当する児童及び生徒のために、特別支援学級を置くことができる。
一  知的障害者
二  肢体不自由者
三  身体虚弱者
四  弱視者
五  難聴者
六  その他障害のある者で、特別支援学級において教育を行うことが適当なもの
 ---------------------
この内、4つの学級、「学びの場」があります。
一人一人の個別の教育支援計画を元に障害による学習上又は生活上の困難を克服するための教育を丁寧に行っています。
個別に教科学習を行う他、共同学習を進めています。

「学びの場」の相談は、いつでも受け付けています。

仮入部

画像1 画像1
1年生は、仮入部開始

体操服と靴が真っ白いのが1年生。
やさしい上級生が教えてくれます。

どの部もまずは体力つくりです。

「校長先生も一緒にスクワットやりましょ!」
 お気持ちはうれしいのですが‥。
「お若く見えるから大丈夫ですよ!」
 若いってほんとにいいなあ。

がんばれ1年生!

保健室

画像1 画像1
2年2組は、保健室前で内科検診の待機中!

中部中学校の校医の先生は、

中井 晃先生(中井内科クリニック)
尾内一如先生(西知多リハビリテーションクリニック)
小嶋義久先生(知多小嶋記念病院)
平野眞英先生(ひらのクリニック)


です。

運動器検診や成長曲線など自分の心と体で気になるところがあれば、
いつでも保健室の近藤恭代先生に相談しよう!


花のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生の理科は、「花のはたらき」

子房⇒果実
胚珠⇒種子

大事な言葉を覚えていくと、言葉と言葉がつながって知識になっていきますよ。

宗教改革

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組は、社会科の世界史。
はやくも「中世から近世へ」

ヨーロッパの歴史を理解するには、キリスト教やイスラム教といった宗教への理解が基礎にないと難しい。

ルターの宗教改革

中世ヨーロッパで力を持っていたカトリック教会。
次第に堕落していくようになります。
「免罪符」と呼ばれるものを売り、その売り上げで贅沢をしたり、豪華な教会を造ったりしていたのです。

その堕落に真っ向から批判したのがルター。
この改革によって出来た新たな宗派をプロテスタントと言います。

一方、カトリック教会の内部でも自ら改革していこうとする人々が現れます。
代表的なのが イエズス会。
日本に初めてキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルは、イエズス会の宣教師です。

ここで世界史と日本史がつながりましたね。

梅ジャムラスク

画像1 画像1
学校脇の大梅の木
「篠保呂(しのほろ)の大梅」と言います。
樹齢は、90年以上です。

佐布里池の梅の実は、だんだんと大きくなってきていますよ!

知多市の報道発表資料から

リンク 佐布里小学校の児童が考案した「梅ジャムラスク」
 
佐布里小、いいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 公立A面接
上級学校訪問2年
3/11 公立B学力
3/12 公立B面接
生徒会選挙
3/13 2年進路説明会
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/