最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:242
総数:483552
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

金木犀

画像1 画像1
 本校の金木犀が少しずつ咲き始めています。その小さくつつましい花からのほんのりとしたよい香りが中庭に漂っています。

さあ

画像1 画像1
2期テスト、終了!
4限は生徒集会

後期生徒会執行部・学級三役の任命を行いました。
新しいリーダーたちに期待です。

執行部より煌鳩祭についてのプレゼン

・スローガン
 「繋ぐ心 継ぐ伝統 中部魂」(作:1−5 松本君)
・テーマソング
 「Hope」(安室奈美恵)
・表紙絵
 B案(作:3−4 竹内さん) 


いよいよ、煌鳩祭に向けて中部中が動いていきます。

君たちの考える「中部魂」とは何だろう。
3年生が後輩に伝えたい伝統とは何だろう。
2年生が守りたい心とは何だろう。
1年生が感じた中部らしさとは何だろう。

君たちが繋ぐもの繋ぎたいもの、継いでいくもの継いでいきたいもの
それを楽しみにしています!

救助袋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2期テスト初日の生徒下校後,万が一に備え,救助袋の設置・点検・練習をしました。
 本校には,垂直降下式と斜降式の2種類があり,11月に予定している火災避難訓練でも3年生が体験します。

点検

画像1 画像1
生徒の下校した午後からは、救助袋の点検
実際に設置して降下して確認します。

いざというときに使用するものは、こうした点検が重要です。

中部の先生は、こういうことにも手を抜きません!
安全と安心

スペリングコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生スペリングコンテストの表彰がありました。

パーフェクト賞は7人
満点!

最優秀クラスは、3組!!
おめでとうございます!

学びは、一人でするものですが、仲間とともに競う励ますことで学ぶ力が鍛えられる。

第2回、さらに期待してますよ!

学年写真

画像1 画像1
今日は、晴れ間もありました。

テスト後、学年写真を撮影!

挑む

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2期テスト1日目

どの学級で写真をとっても「同じ」。
問題に挑む生徒たち

覚えたことをはきだすんじゃなくて、
学ぼうとする力が大事だよ。



人権

画像1 画像1
平成30年度人権教育中央研修会
愛知県歯科医師会館

いろんな見方ができる人は、誰かの見方(味方)になれる人

前日

画像1 画像1
明日から、第2期テスト

「3連休は、勉強したの?」
この質問に、当たり前のようにうなずく...
頼もしい限りです。



金工室

画像1 画像1
3年生の技術
テーブルタップを製作中!

ラジオペンチを使って、DIY
しかし、電気ですから安全に確実にしなくては。

金工室の授業風景は、初披露ですね。
体育館の下、1階にあります。

秋空

画像1 画像1
佐布里地区市民運動会
佐布里小学校

秋雨が続く中の貴重な秋晴れの日
ご盛会おめでとうございます!

防災リレーあり、特別対抗戦のつなひきあり...
スポーツ委員さん始めコミュニティの方々と小学校の合同運動会

忘れていけないのは中部中生のボランティア!
ご苦労さま。
みんなの力も地域の人の笑顔につながっています!!

校長会議

画像1 画像1
第4回知多市小中学校長会議
知多市役所教育委員会室

教育長指導の他、今日は大変多くの連絡依頼事項と協議題がありました。
学校は多くの課題に追われています。
優先順位をつけて1つずつ確実に

多くの連絡事項から1つだけ
本年度から中学校3年生を対象にインフルエンザ予防接種事業が始まります。
直接、10月中旬ご家庭に案内と予診票が郵送される予定です。

正門

画像1 画像1
あいさつ運動2日目

正門です。
今朝も雨でした。
美術の作品の提出かな。3年生が作品を雨に濡らさないように登校です。

今日も佐布里・新知のコミュニティーの皆さま、PTAの理事の皆さまありがとうございます!

キャリア

画像1 画像1
2年生は11月に職場体験を計画しています。

体験先は決定しました。
今週は、順次打ち合わせの日時の取付を学校の電話でしています。

実際の「現場」で体験をさせていただくことは、勤労観・職業観の形成に役立ちます。
受け入れ先事業所様にはたいへんお世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


リンク過去記事 I want to be ...

生中継

画像1 画像1
メディアスFMが2年2組の給食を生中継しました!

担当パーソナリティは、土屋順子さん
個性派ぞろいの2組の元気が伝わったかな


リンク メディアスFM 


あいさつ運動

画像1 画像1
あいさつ運動1日目

あいにくの雨です。
テスト期間中でもあり、テンション低い、中部中の朝

コミュニティーのみなさま、早朝よりありがとうございます!

パトカー

画像1 画像1
小中学生交通安全パトロール
知多警察署のパトカーから交通安全の呼びかけをして校区を巡回です!

雨の中、ご苦労さま!

学校サポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から,愛知教育大学の学生3人が,学校サポート活動として,授業や環境整備の手伝いをします。主に9月〜12月中の水曜午前に中部中に来ます。
 本日は,2年生の技術の授業に参加しました。生徒たちは,「お兄さん先生」「お姉さん先生」に積極的に質問していました。

テスト週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2期テスト週間

3年生の集中度が違います!

スローガン

画像1 画像1
「繋ぐ心 継ぐ伝統 中部魂」
今年の学校祭「煌鳩祭」のスローガン

繋ぐも継ぐも「つなぐ」と読みます

あと一か月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/