最新更新日:2024/06/07
本日:count up100
昨日:234
総数:341487
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

ふるさと学び教室

 丸太乗り、木彫レリーフ、郷土料理づくり等、全校生徒が9つのコースから選択し、地域の方々から学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子剣道部 富山県民体育大会

射水市大門総合体育館で県民体育大会が行われました。
般若中・庄西中・庄川中の市選抜チームで大会に臨み、
 1回戦 砺波 対 高岡B 勝利
 2回戦 砺波 対 魚津 惜敗
般若中・庄西中・庄川中の保護者も団結して応援しました。
負けてしまいましたが、みんないい顔をしていました。(剣道部保護者代表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子剣道部 富山県民体育大会

出町中・庄西中・庄川中の市選抜チームで試合に臨みました。
1回戦 射水市B 対 砺波市 勝利
2回戦 魚津市 対 砺波市 惜敗
暑い中、選手・応援部員みんながんばりました。お疲れさまでした。(剣道部保護者代表)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山県民体育大会 1回戦(野球部)

 富山県民体育大会 1回戦 vs小杉中に臨みました。力の差を見せつけられ、4-10で敗れはしましたが、1、2年だけで県大会に出場できたこと、負ける悔しさを味わったことは、大きな経験となったと思います。その経験を胸に8月の大会に向けて頑張って欲しいと思います。また暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。(野球部保護者会代表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会委員会の活動報告(生徒集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会が主催した集会では、各委員会の活動について、1学期の取組や振返りを発表しました。劇やクイズ等、工夫を凝らした内容に、生徒は笑顔いっぱいでした。

スマホ・ケイタイ安全教室

 日常生活における具体的な場面をアニメーションで視聴し、日常生活だけでなく、インターネット上でも適切なルールやマナーが大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県民体育大会の組合せ

 県民体育大会が始まります。組合せについては、右の学校行事や月間行事予定にリンクが貼ってありますのでご覧ください。
 まずは明日7月21日(土)、野球が城南スタジアムであります。第2試合、試合開始は10時30分頃と思われます。

ソフトボール部 県選優勝!

心ひとつにして臨んだ準決勝と決勝。
決勝戦は、一球一打手に汗握るシーソーゲームでしたが、最後は逆転し、優勝を決めました!富山県の第1代表として、北信越大会に出場します。(保護者会代表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京シティフィルハーモニック管弦楽団の方によるワークショップ

 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団より指揮者、ピアノ、ファゴット、バイオリンを担当する4名の方が来校され、ワークショップがありました。
 前半の「翼をください」の合唱では、柔らかな表情づくり、鼻腔や横隔膜を意識した歌唱法を教えていただきました。後半は、それぞれの楽器演奏を鑑賞しました。
 本公演は、9月11日(火)午後に、本校体育館であります。フルオーケストラの迫力ある演奏を、間近で聴く機会となります。どなたでもお聴きいただけます。8月後半に、改めてご案内いたしますので、是非ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会「優勝報告」

 ソフトボール部と男子バレーボール部が、校長先生に県選手権大会の優勝報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山県中学校選手権大会の結果

7月14・15日に開催された大会では、本校チームが大活躍しました。

男子バレーボール 優勝
女子ソフトボール 優勝
男子ソフトテニス 団体3位 個人5位

これまで、ご指導いただいた方々、保護者の皆様の支援があればこそと感謝いたします。
この後、8月7日〜10日にかけて開催される北信越大会に出場し、全国大会への出場をかけた闘いに入ります。全校あげて応援します。

県選手権大会 バレーボール男子 優勝

男子バレーボール決勝 対 大門中
2セット連取で、優勝しました!北信越大会出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子剣道部 県選手権大会 団体戦

20校による男子団体戦
1回戦 速星中 対 庄川中 勝利
3年生の気合いが感じられ、1・2年生もがんばり、2回戦にコマをすすめました。
2回戦 小杉南中 対 庄川中 惜敗
残念ながら力およばずでしたが、心を合わせて応援できました。お疲れさまでした。(保護者会代表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会 剣道競技 女子団体戦

20校による団体戦がはじまりました。いままでの稽古成果がでるよう願いながら保護者も一致団結して応援しました。(保護者会代表)
2回戦 奥田中 対 庄川中 惜敗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部県選初日

今大会は、砺波地区1位通過としてシードされており、準々決勝からの出場です。
初戦の魚津西部中には
3ー0 で勝利を収めました。
明日は準決勝、決勝です。県No.1目指して、心をひとつに!(保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜郷土の魅力を発見しよう〜 テーマ別座談会

 7月13日(金)5、6時限の総合的な学習の時間では、地域の方々をお招きして、郷土・庄川の魅力を再発見すべく、座談会を行いました。
 今日まで調べ学習してきた知識を基に質問し、庄川の様々な魅力を知ることができました。写真を見たり、実物を見たりもでき、地域の方々の庄川に対する思いに触れて、とても貴重な時間を過ごしました。1年生の総合的な学習の時間では、庄川の魅力を発信するために、これからパンフレット作りを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県民体育大会に向けて

 先日行われた市民体育大会において、優勝することができました。1・2年生だけのチームですが、たくさんの応援のおかげで実力以上のものを発揮できました。大変にありがとうございました。
 県民体育大会は抽選の結果、7月21日(土)城南スタジアムにて小杉中学校と初戦を戦うことになりました。砺波市代表として精一杯がんばります!(保護者会)

画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき教室を行いました

 1年生の各教室で、歯科衛生士の方から歯肉炎予防についての話を聞きました。自分の歯肉を観察したり、効果的な磨き方を実際に試したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短歌講座

7月10日の2、3時限目に富山県歌人連盟の先生方に指導していただき、自作の短歌を推敲しました。五感を使った言葉を入れると、映像が鮮やかになることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄川ふれあい花街道緑化大作戦

 7月9日(月)庄川中学校前の土手を緑化し、ふれあい花街道として景観をよくする活動が行われました。タイムロンギカウリウスを3カ年計画で植栽する2年目の取組になります。生徒達は地域の方々と共に笑顔で活動に取り組み、花を身近に感じふれ合うよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707