最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:100
総数:341495
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

明日から期末考査

画像1 画像1
明日27日〜29日まで期末考査が行われます。1年生では、中間テストの反省をもとに計画を立てたり、教科担任の先生に勉強方法を聞いたりして対策を考えたりしているようです。

砺波市民体育大会 23日・24日の結果

週末2日間に、各会場で行われた大会結果をまとめました。

男子バレーボール 1位(県体出場権)
野    球   1位(県体出場権)
ソフトボール   1位(砺波市選抜チームとして県体出場)
女子バレーボール 2位(砺波市選抜チームとして県体出場)
ソフトテニス   個人男子1位、個人女子1位
        (砺波市選抜で男子2ペア、女子3ペアが県体出場)

剣道は、7月1日(土)に砺波市B&G海洋センター体育館で大会が開催されます。

砺波市民体育大会 ソフトボール部 優勝

 砺波市民体育大会で2年連続の優勝です。
庄西中にリードされた苦しい展開でしたが、最終回、2年生の殊勲打でサヨナラ勝ち!

今日の試合が、自分達の弱点に気付く最後のチャンス。
気付いたことを来月の県選・県体へ繋げよう!
好球必打!やるぞソフトボール部!! (ソフトボール部保護者会代表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波市民体育大会 男子バレーボール部

6月23日(土)庄川体育センターで市民体育大会がありました。
1セット目をとられ苦しい展開の中、3セット目をジュースゲームで勝ちきりました。
この試合を教訓にして、更に練習を積んで夏の大会に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民体育大会(ソフトテニス部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男子は鷹栖テニスコート、女子は庄川中学校テニスコートにて、砺波市民体育大会が行われました。
決勝の相手は、男女共に庄西中学校でした。
ペアで心を一つにし、優勝することができました!(保護者会代表)

第14回砺波市民体育大会 中学の部 開催について

 23日(土)、24日(日)を中心会期として、市民体育大会中学の部が開催されます。
各競技の予定は下記の通りです。
軟式野球
23日(土)9:00〜砺波総合運動公園野球場
ソフトテニス
23日(土)9:00〜男子:鷹栖テニスコート 女子:庄川中
卓球
23日(土)9:00〜出町中学校体育館
バレーボール 男女
23日(土)9:00〜庄川体育センター
柔道
23日(土)9:00〜出町中学校武道館
ソフトボール
24日(日)9:00〜砺波総合運動公園多目的競技場
剣道
7月1日(日)9:00〜B&G海洋センター
富山県民体育大会の予選会も兼ねています。庄川中学校生徒の活躍を期待します!!


男子バレーボール部 砺波地区選手権大会 優勝

 6月16日(土)出町中学校体育館で砺波地区選手権大会がありました。準決勝は出町中学校と、決勝は吉江中学校と対戦し、優勝しました。
 県選手権大会は、7月14日・15日と黒部市総合体育センターで行われます。まずは、そこでの優勝を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査前の部活動

 期末考査まであと一週間足らずとなりました。
 以前にも、文書でご案内したように、本日より部活動の実施について配慮した期間となります。下校時刻が早まったり、部よっては活動がなかったりすることがあります。
 期末考査に向けて、各自が立てた計画に従って確実に取り組み、成果をあげてほしいと思います。ご家庭でもご配慮ください。

2年 保健体育:ティーボール

 ティーボールというゲームがあることをご存じですか。野球型ゲームの導入として考え出されたものです。写真にもあるように、大きなゴム製のティーにボールを載せて打つことで、ゲームが進みます。用具やルールにいくつかの工夫があります。
 ・バット、ボールがある程度柔らかいので、素手でゲームができる。
 ・ストライク、ボールがないことで、ゲーム進行が早い。
 ・1回の攻撃が3アウトまたは9人(1人1打席まで)と決まっている。

 生徒達は、楽しく歓声をあげながらゲームを楽しんでいました。また、慣れている生徒達(約半数)には、ソフトボールのゲームも用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽:合唱練習

 3年の音楽では、合唱練習が行われています。この日は、「翼をください」「生きている証」の練習に取り組んでいました。男女別のパートに分かれての練習も行いました。練習の成果は、学習発表会の演目として披露されるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス個人戦 男女ともに優勝!

 17日(日)昨日の団体戦に続いて、この日は個人戦が行われました。
 女子決勝は、同校対決で1位と2位を分けました。男子は、準決勝まで勝ち上がった1ペアが3位、その他男女ともにベスト8に各1ペアが入り、合計6ペアが、県選手権大会への出場権を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 地区選手権出場 女子決勝トーナメント

  2回戦  井波 対 庄川 惜敗
3位決定戦  庄川 対 庄西 勝利
男女とも県選手権大会に出場です。
ペアで全中を目指そう。(剣道部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 地区選手権大会 男子決勝トーナメント

男子 1回戦   庄川 対 城端 勝利
   2回戦   井波 対 庄川 惜敗
   3位決定戦 庄西 対 庄川 惜敗
庄川中は4位で県選手権出場です。
北信越大会、全中めざし、頑張れ!(剣道部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部 男子団体優勝

 16日(土)小矢部庭球場で、地区選手権大会の団体戦が行われました。
 本校チームは、予選リーグを順当に勝ち上がり、決勝トーナメントの決勝で、男子は城端に勝利し見事1位、女子は城端に惜敗しましたが2位という結果を収めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 地区選 優勝!

 16日(土)吉江中で大会が開始されました。
 練習してきたことが十分発揮できず、手放しで喜べない場面もありましたが…地区選優勝することができました。
 課題をチーム一丸となって克服し、県選では悔いが残らないよう、精一杯頑張ってほしいです。

(試合結果)準決勝 ○庄川 5ー1 吉江
      決 勝 ○庄川 6ー3 庄西

 決めたぞ県選! 行くぞ北信越大会!目指すは全国大会!
 (ソフトボール部保護者会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学生写生会に参加しています。

 6月16、17日に庄川水公園公園一帯で、砺波地区中学生約200人が写生会に参加しています。本校からも美術部生徒10名が参加しています。
画像1 画像1

剣道部 地区選手権にむけて

 13日(水)部活動に卒業生がきてくれて、稽古をつけてくれました。先輩たちに会えて稽古に力が入っている様子がうかがえました。
 頑張れ庄川中 負けるな庄川中 応援しています。(剣道部保護者代表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 地区選に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
僕たち剣道部は地区選で悔いが残らないように、お互いに指導し合って練習しています。(剣道部部長)

野球部 地区選に向けて

 僕たち野球部は1・2年生だけのチームなので、失敗を恐れず思い切ってプレーし、部員・監督・コーチが一丸となって県選出場を目指します!(野球部部長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 熊の出没情報について

 6月14日(木)砺波市鹿島地内(五鹿屋)において、熊1頭(成獣)を駆除したとの連絡がありました。五ケ地内でも足跡が発見されております。今後も熊の出没が予想されますので、早朝や夕方の外出には十分お気を付けください。また、できるだけ複数の生徒で登下校できるようご配意ください。熊に出会ったときの対処は、こちら・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707