鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

【自然クラブ】11月30日 しめ縄作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の自然クラブはおやじの会の近藤さんを講師にお招きして、しめ縄作りを行いました。
 大量のわらの皮をむいて束にしたり、友達同士で協力してねじったりして立派な縄ができました。それぞれ好きな飾りをつけたら、立派なしめ縄が完成しました。
 子ども達も、お正月に飾るのを楽しみにしています。

【自然クラブ】11月9日 巣箱設置&カブトムシ幼虫さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の自然クラブでは、以前取り付けた巣箱の観察と、カブトムシの幼虫探しを行いました。
 子供たちは、講師の後藤先生から鶴二の自然についての話を真剣に聞き、どのような生物がいるのか、どうやって自然を守っていくのかを一人一人が考えました。
 巣箱の中には、鳥が運んできた枯れ枝などがあり、子供たちも「どんな鳥がいたのかな。」と想像を膨らませていました。

【自然クラブ】10月5日 デイキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回自然クラブは、10月5日(土)にデイキャンプを行いました。
今回はひなた村のみなさんにお越し頂いて、ホットロール作りやハンモック、綱渡りを教えて頂きました。
 力いっぱいロープを引っ張ってハンモックを張ったり、暑い中火を焚いてホットロールを作ったりと大変でしたが、色々な活動が盛りだくさんのとても楽しい一日となりました!

【自然クラブ】9月21日 水生生物観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4回自然クラブは、9月14日(土)に真光寺川で「水生生物観察会」を行いました。
 今回は、地域の里山保全などの活動をされているNPO法人Dream eggsゆめたま代表の相川さんにお越し頂き、水辺の生き物について色々と教えて頂きました。
 オイカワなどの魚やヌマエビの仲間、ヤゴや貝などたくさんの種類の生き物を発見しました。身近な真光寺川に予想以上にたくさんの生き物がいることを知り、子どもたちも「川をきれいに!」「自然を大切に!」という思いを新たにしたことと思います。
 相川さん、ありがとうございました!みなさん、お疲れ様でした!

【自然クラブ】7月21日 カブトバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長く続いた雨も止み、楽しみにしていたカブトムシバトルが開催されました。
 子供たちがそれぞれ持ち寄ったカブトムシで、個人戦や団体戦などを戦い、どの競技も大盛り上がりでした!
 決勝戦トーナメントでは、カブトムシ同士も真剣に向き合い、子供たちの歓声が勝負を一層盛り上げます。
 最後はみんなで記念写真。勝った子も負けた子も、思い出に残る素敵なカブトムシバトルでした!

【自然クラブ】6月22日 鳥の巣箱作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回自然クラブは、「鳥の巣箱作り」を行いました。講師におやじの会のベテラン、川野さんをお招きしました。
 巣箱に入るのは「樹洞性」という性質の鳥だけであることや、色々なタイプの巣箱を紹介して頂きました。
 1枚の長い板をもらって、寸法を測ります。ここを間違えると上手に仕上がらないので慎重に測っていきます。線を引いたらのこぎりで切ります。力加減が難しくて苦戦していましたが、コツを覚えると上手に切れるようになってきました。

【自然クラブ】6月1日 紙飛行機大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の自然クラブ、今回は町田紙飛行機倶楽部の皆様にお越しいただき、「紙飛行機大会」を行いました。
 今回の大会は保護者の方にもご参加いただき、子どもに負けじと大人も本気モードで紙飛行機を作りました。
 紙飛行機が完成したら体育館で大会スタートです。正確性と飛行時間を競いあい、大人も子供も楽しめる素敵な大会になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
12/9 クラブ活動
12/10 ALT
12/11 ALT 小学校音楽鑑賞教室(6)PM
12/12 ALT
12/13 誕生会食(12月)