最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:106
総数:482849
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

地震の揺れ

画像1 画像1
1年生理科は、地震の揺れの伝わり方

「地下の地震が発生した場所を震源といい、 震源の真上の地表の地点を震央という」
「初期微動継続時間は震源からの距離に比例する」

正しい知識があって、情報が正確にわかる。最善な行動が選択できる。
理科にとどまらない学習ですね。


白秋

画像1 画像1
2年生国語科は、北原白秋の名作「落葉松」

全員起立しての一人読み

大正時代の詩です。
今日は雨の一日。7連目はこんな詩です。
------------------------

からまつの林の雨は
さびしけどいよよしづけし。
かんこ鳥鳴けるのみなる。
からまつの濡るるのみなる。
------------------------

「音読暗唱は脳を活性化させる」とも言われていますよ。

会話

画像1 画像1
1年生英語科は、Unit9
「〜してはいけません」
会話文が指名されるのは、緊張するなあ・・・

ピカピカだったニューホライズンの教科書もいい感じに古くなってきています。

造形教育展

画像1 画像1
第16回知多市造形教育展
開催中です!

子ども食堂

画像1 画像1
第68回愛知県学校給食研究大会
ウィルあいち

文部科学大臣学校給食表彰学校
碧南市立鷲塚小学校の「主体的に食と関わる児童の活動」の研究発表

記念講演
学校食育(給食)に期待すること〜子ども食堂の現状から〜
中京大学現代社会学部教授 成 元哲 氏

子供食堂急増の背景 相対的貧困の「発見」
社会の原問題
情けは人の為ならず。目に見えない規範を軽やかに乗り越えて緩やかにつながる
子ども食堂が予示する新しい社会のあり方

中部中の給食残さい率は、残念ながら高い。
愛知県社会福祉協議会作成「愛知県子ども食堂マップ」によると知多市唯一の食堂が佐布里地区にあります。

※ 子ども食堂ちた

出願

画像1 画像1
3年生教室は、ちらほら空席が目立ちます。
今日は、私立・専修学校推薦出願の日

24日(金)県内就職一斉選考
29日(水)私立・専修推薦入試
2月 4日(火)・5日(水)・6日(木)私立・専修一般入試と
スケジュールが待っています。
3年生だけは、時計が早く進んでいくように感じます。

美術科では、卒業制作も大詰め
一人一人の思いが漢字に込められています。

体調に気をつけて!

いざ、勝負!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った百人一首大会。

寒さをものともせず、気迫のこもった表情で札と向き合いました。

「ちはや…」

この歌に対する反応は早かった。
床を叩く音と同時に、歓喜の声と落胆の声が響き渡りました。まさに白熱。

優勝した3組のみなさん、おめでとう!
準優勝の1組のみなさんもおめでとう!
2・4組のみんなも惜しかったね。よく頑張りました!

次の学年行事も楽しみです。

明日は決戦

画像1 画像1
1年生は、雅な和歌の読み上げの声が響きます。

明日が、百人一首大会
最後の練習にも力が入りますね。
明日の大会が楽しみです

定義と定理

画像1 画像1
2年生数学科

数学における「定義」と「定理」の違いを話し合っています。

Recitation

画像1 画像1
2年生は、Recitation Contest

なかなか「暗唱」するのも難しいかな。
文字通り、「朗読」のようになるためには、声に出す練習が大切ですね。

失礼します!

画像1 画像1
私立高等学校・専修学校の入試が近づいています。
面接練習が始まりました。

集団・個人と学校によって、方法が違います。
練習で慣れることで、普段通りの自分が出せるといいですね。

きらきら

画像1 画像1
学校玄関の装いが変わりました!

6〜10組の作品です。
光の入り具合で色が変化します。
すてきな「おもてなし」になります!
ありがとう!

最終日

画像1 画像1
3年生学年末テスト最終日

「人事を尽くして天命に聴(まか)す」

南宋初期の儒学者である胡寅による『読史管見』

冬の陣

画像1 画像1
バレー部全知多選手権、3位

半田祭も3位だったので、知多半島2位以上を目指していましたが…
再び加木屋に負けてしまいました。。
実践を重ねて、次こそは勝てるようにまた頑張ります!!(顧問談)

剣道部尾南地区大会
女子 初戦敗退
男子 vs大府西 一回戦突破
   vs常滑  二回戦突破
   vs半田  ホント惜敗(顧問談)

共生社会

画像1 画像1
愛知県特別支援教育振興大会
名古屋市教育センター

愛知県特別支援教育推進連盟が主催

記念講演
サッカーを通じた共生社会づくり
一般社団法人日本障がい者サッカー連盟
専務理事 松田 薫二 氏

障害者サッカーは7つある。
サッカーはどんな人にも開かれている。
グラスルーツ推進の歩みから共生社会のあり方を示唆していただきました。

サッカーはどんな障害も超えられる。

薬物乱用防止教室

 6時間目、「薬物乱用防止教室」を開催しました。
 愛知県学校薬剤師会理事の山口一丸先生を講師にお迎えし、薬物乱用防止についてのお話しを頂きました。
 山口先生は、多くの人が食べた経験のある「ソフトクリーム」を例に、脳に影響を与える、タバコやお酒、麻薬やシンナー、大麻、覚醒剤、危険ドラッグなど様々な薬物の危険性について、映像を交えながらわかりやすくお話しくださいました。
 さらに、友達や先輩からの誘いをはじめとして、薬物乱用の誘惑に負けない意志と危険回避の行動の大切さについても教えていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『花ひろば』に掲載されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 佐布里コミュニティー花いっぱい会が発行する『花ひろば』に、花いっぱいボランティア活動に参加した本校生徒の感想が掲載されました。

 学校では、卒業式で活躍するであろう花たちが、生徒と共に、生き生きと育っています。

さくら

画像1 画像1
背面掲示のさくらの花に今年の抱負が書かれています。

今日から3年生は、学年末テスト
中学校で最後の大切な定期テストです。

後輩諸君は、先輩の真剣な姿をよく見ておきなさい。

令和2年度愛知県公立高等学校入学者の募集について


秋の田の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
1年百人一首大会まであと少し。
特別支援学級でも、練習にも熱が入ってきました。

『百人一首』は平安時代末期の歌人 藤原定家が、京都にある小倉山近くの山荘のふすまに貼るために和歌を百首選んだことから、『小倉百人一首』とも呼ばれます。
歌がるたが作られるようになって、『百人一首』が広く親しまれるようになり、江戸時代には、歌の内容をおもしろおかしく作りかえた「もじり百人一首」が作られました。

秋の田のかりほの庵の歌がるたとりそこなつて雪は降りつつ

この歌は「秋の田の・・・」と「君がため・・・」の下の句が似ているので、かるた取りでよく取り間違えられてことから詠まれた歌だそうです。

気象

画像1 画像1
2年生の理科は、「気象とその変化」

単元の目標は、
・身近な気象の観察・実験・観測を通して,気象要素と天気の変化の関係を見いだすとともに、気象現象が起こるしくみと規則性についての認識を深める。

ちなみに、2019年の日本映画興行収入ランキングの1位は、新海誠監督の「天気の子」でしたね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 1・2年実力テスト
1/29 3年保護者会
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/