最新更新日:2024/06/01
本日:count up135
昨日:786
総数:899796
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

不審者情報

2月13日(木)16:15ごろ、砺波市小島地内で、小学校高学年の男子児童が、シルバーの車に乗った60代男性から「乗っていかない?」と声をかけられるという事案が発生しております。学校では明日生徒に指導しますが、ご家庭でも下記対応についてご理解・ご協力をいただきますようお願いします。
 ○不審な人物を目撃したら
  ・近寄らない。
  ・すぐに逃げ、周りの大人に知らせる。
  ・警察に通報し、学校にも連絡する。

期末テスト(3年生)

画像1 画像1
 2月12日(水)から14日(金)にかけて、3年生の期末テストが行われています。3年生にとっては中学校生活最後の定期テストで、取り組む生徒たちの表情は真剣そのものです。最終日の14日(金)は1限:国語、2限:理科が行われます。
 

ミュージカルワークショップ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日(金)に2学年で、修学旅行の事前学習とキャリア教育を兼ねた、「ミュージカルワークショップ」を行いました。4月27日からの修学旅行では、劇団四季の人気ミュージカル「ライオンキング」を観劇します。そこで、元劇団四季の団員で、現在は大阪芸術大学舞台芸術学科講師の西島美子先生をお招きし、実際に練習で行われているストレッチや発声、ステップ等の体験をしました。今回のワークショップを通して、生徒達はミュージカルをより実感をもって捉えられるようになり、観劇が待ち遠しくなったようです。

認証式・引継式

画像1 画像1
 2月5日(水)の6限に、生徒会役員認証式・引継式が行われました。前日の生徒会役員選挙で当選した7名が、より「進化」した出中を目指して決意を新たにしていました。

生徒会役員選挙の立会演説会

画像1 画像1
 2月4日(火)の1限に、令和2年度前期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
 
 生徒会役員の定数と立候補者数は以下の通りです。
会長  定数1名  立候補者2名
副会長 定数2名  立候補者4名
書記  定数2名  立候補者2名
会計  定数2名  立候補者4名

 出町中学校生徒会がより「進化」していけるように、それぞれの立候補者は掲げた公約を熱く語りかけていました。
 

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/13 期末テスト(3年)
2/14 期末テスト(3年)、3年保護者会(午後)
2/16 部活動停止(〜20日)
2/17 3年保護者会(午後)
2/19 期末テスト(1、2年)