水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

授業観察(3年1組 4年2組)

3校時は3年1組の算数の授業を観ました。
割り算の問題づくりを行いました。
ノートの使い方もとても工夫していました。
4年2組は漢字辞典の使い方を学びました。
様々な方法での調べ方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察(6年1組 5年1組)

6年1組は英語の授業を行いました。
今日は食べ物と味の表現を学びました。
今日はALTの先生に加えて、MEPS(英語授業指導員)の先生もいらっしゃいました。
2校時は5年1組の国語の授業です。
2つの新聞記事を読み比べ、書かれ方の違いが文章の印象が大きく替わることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察(2年算数少人数・3年2組図工)

2校時は、低学年の算数少人数の授業を観察しました。
集中してよく課題を解決していました
2年生なので発言したくて仕方がない!という積極性でした。
自力解決の時間を十分与え、より考えを深めさせたいです。
3校時は3年2組の図工です。
図工室を飛び出して、中庭で授業をしました。
子供たちは図工が大好き、作りたくて仕方がない!と
先を争うように活動してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察(4年1組)

1校時、4年1組の授業観察をしました。
理科の授業 「季節と生き物」です。
ツバメの巣の様子から、現在どのような状態かを考えました。
さらに、小山田に生息するトンボについて資料から様々考えました。
自然に囲まれた小山田だからこその授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察(音楽・家庭)

今日は5年の音楽と家庭科の授業観察を行いました。
音楽では、大きな声で歌い、リコーダーの演奏に真剣に取り組みました。
家庭科では,調味料(砂糖、塩、味噌)について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習  エアロビクス

今日の児童朝会では教育実習生の紹介後、運動会のスローガンの発表、
さらにエアロビクスの練習をしました。
今日の小山田エアロは、午後1番のプログラムで子供たち、保護者、地域の方々全員で踊る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見川源流子供交流会

12日(日)第2回鶴見川源流子供交流会が本校体育館を中心に行われました。
午前中は子供活動プログラムで水辺の生き物調査を行いました。
午後は体育館にて鶴見川流域の各種活動の交流会がありました。
歌手の「白井貴子」さんのミニライブもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアロビ集会(全校)

今日の児童集会は運動会のためにエアロビクスの練習を行いました。
体育委員会が進めました。
今日は準備運動用のエアロビクスです。
高学年の子供たちにはすっかり定着しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの朝練

今週からリレーの朝練習も始まりました。
体育委員会は準備運動、整理運動で行う「エアロビクス」の練習、応援団やそのほかの係も運動会めざして活動を始めました。
一気に運動会の雰囲気が増しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
たくさん食べてがんばるぞ!

避難訓練

令和元年 最初の避難訓練を行いました。(年度では2回目です)
地震発生という設定です。
「お・か・し・も」の約束を守り、素早く静かに避難できました。
校庭では、「サルのポーズ」「ダンゴムシのポーズ」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりロング

今年度初めてのたてわり班活動でした。
それぞれの教室に1〜6年のメンバーが集まりました。
このメンバーでこれから1年間活動していきます。
6年生がリーダーです!
みなさんよろしく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29