合唱コンクールリハーサル2

理由は様々ですが、練習を重ねてくると、なかなかうまくいかないことにぶつかるものです。逆に思ったより上手に歌えたことだってあると思います。それぞれのクラスが、それぞれの想いを胸に乗せてあと二日、もう一山乗り越えてほしいと思います。中学生のみんなにはいくらでも乗り越えられるエネルギーがあるのですから。当日が、どんな歌声になるのか楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールリハーサル1

合唱コンクール各クラスの取組の熱も上がってきた様子。台風の影響で3日延期しての実施となりましたが、今日はリハーサル。各クラスの課題が改めて浮き彫りになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

東日本を縦断し、各地に多くの被害をもたらした台風19号が去りました。今回被害に逢われた方々にお見舞い申し上げます。翌日は、さわやかな風と強い日差しの中で、静かな朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合陸上大会6

ちょっと休憩。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上大会5

陸上競技とは、つまるところ自分との戦いなのだろうと思います。皆さんはいかがお考えですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上大会4

この時、集中力抜群!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上大会3

跳ぶ!走る!投げる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上大会2

ハードルはとてもきれいな跳び方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上大会1

町田市内20校の公立中学校と3校の私立中学校が集まっての陸上競技大会。野津田にある町田市立陸上競技場で開かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 DAY3 6

画像1 画像1
ふと窓の外を見ると、富士山が私達を見おろしていました。
すべての旅程を終えた一団は、再びもとの生活に戻ります。
みんな、よく頑張りましたね。
これから3年生は正念場。また、明日から頑張りましょう!

修学旅行シリーズ おしまい。

修学旅行 DAY3 5

時間通りに、みんなは京都駅に戻ってきました。先生方のチェックを受けて、解散式です。実行委員の皆さんもよく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 DAY3 4

東本願寺と京都タワー
天気予報では曇りでしたが、実際は晴れ。気温も31.4度まで上がりました。
まあ、雨よりはいいですが…。まさに夏が戻ってきた感じでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 DAY3 3

タクシー行動で出発!
最大9人乗りのジャンボタクシーで市内の見学に出かけます。楽しい運転手さんも面白い話をたくさんしてくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 DAY3 2

タクシー行動で出発!
荷物を東京に運んでもらってタクシーに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 DAY3 1

第三日目
Good Mooooorning, KYOTO!
いよいよ最終日です。今日の天気は曇り。午前中の最高気温は27度。タクシー行動で各地を回ります。13:45までに京都駅集合。14:39京都を出て横浜駅には16:37着。 17:24に橋本、17:26に相原に到着予定です。
今朝のモーニングコールは男子二人に特別ゲストも加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 DAY2 16

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会・室長会
今日の反省と最終日の注意事項を確認しました。この後各班で班会議。班長会・室長会で確認されたことを伝達します。

修学旅行 DAY2 15

大広間でのくつろぎ。
舞妓体験のあと、ほんの少しの時間でしたが大広間でゆっくりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 DAY2 14

舞妓さんと一緒に。学級ごとに写真をとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 DAY2 13

舞妓さんと一緒に。学級ごとに写真をとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 DAY2 12

舞妓体験
舞妓さんの踊りをふたつ鑑賞して、舞妓さんになる条件、手におしろいを塗らない理由などたくさん質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31