鶴川第二小 学校日記  ♪みどりの風に 鳥うたい  光あふれる この大地  そびえたつ われらの 心のふるさと  かがやく 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって  ともに学ぶ 鶴二の子 われら♪    ♪♪はるかにうかぶ 富士をみて  つよく おおしく たくましく そだちゆく われらの 未来はひろがる  ゆめ多き 母校よ 鶴川二小  手をとりあって 肩くみあって ともに進む  鶴二の子 われら♪♪ 

重要 4年生の家庭学習について

画像1 画像1
25日までの家庭学習について
国語 「熟語の意味」p92〜 音読をする。
              下に書いてある15この熟語の意味調べ
              (ノートに書く)
   「まちがいやすい漢字」p102〜 音読をする。
   「初雪がふる日」   p104〜音読をする。
              ノートに感想を書く。(5行程度)
              しょうかい文を書く。
              (あらすじをまとめ、書いた感想と
              一緒にお家の人に発表する。)
   「漢字の広場」p123 教科書に全ての漢字の読み仮名を書く。
              例のように、絵の中の漢字を使い、
              文を5つ作る。
   「漢字ドリル」    漢字ドリルの空欄を全て埋める。
              そして終わらせる。
              漢字ドリル21〜24 1から
              順番に漢字練習ノートに 2行ずつ
              マスを空けずに練習する。
算数 「4年生のまとめ」p115〜120 全ての問題をノートに解く。
                  えんぴつマークのところ
                  だけ教科書にやる。
   「ほじゅう問題」p126〜p129 全ての問題をノートに解く。
                 (答え合わせもする。P135)
   「計算ドリル」      全ての問題をノートに解いて
                 終わらせる。
                 (答え合わせもする。)
※理科・社会については来週の月曜日にホームページにのせます。
※配ったテストの習っていない部分は、教科書を見ながら取り組みます。


【自然クラブ】2月15日 火起こし&焼き芋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(土)の学校公開の後に、今年最後の自然クラブがありました。今回は、雨天のため延期となっていた、火起こし&焼き芋を行いました。火起こしは予想以上に難しく、煙は出るけど火種ができない、火種ができても火が出る前に消えてしまうなど、悪戦苦闘する様子が見られましたが、見事に火が起きると大きな歓声が上がっていました。
 焼き芋は、甘くてほくほくで子どもたちも大喜びで、「2個食べちゃった。」「僕は3個食べた。」と幸せそうな笑顔が広がりました。
 おやじの会のみなさん、1年間ありがとうございました。

日本サッカー協会主催「夢の教室」を実施!

12月19日(木)と20日(金)に、JFAこころのプロジェクト「夢の教室」を行いました。19日はフリーアナウンサーの「トーマス サリー先生」に、20日は元プロフットサル選手の「後呂 康人先生」に来校していただきました。1時間は、夢先生と作戦を立ててゲームを楽しみ、もう1時間は夢先生の子供の頃から夢を叶えるまでのお話を聞きました。2時間を通して、夢をもつことやあきらめずに挑戦すること等多くのことを学び、未来に希望を抱くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スキル科 留学生との交流会

12月10日(火)に、2回目の留学生との交流会を行いました。子供たちは、1回目の交流会の反省を生かして、交流内容を決めたり、計画・準備をしたりすることができました。当日は、自分から留学生に話しかけたり、留学生の話に頷きながら聞いたりと、積極的に関りをもとうとする姿が見られ、活発な会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スキル科 留学生との交流会

10月18日(金)5,6校時にスキル科で準備をしていた、留学生との交流会を実施しました。子供たちは、自分から留学生に話しかけ、積極的にコミュニケーションを図っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 55周年記念花壇に苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が親子活動で記念花壇に苗を植えました。がんばり坂からよく見えるようにと、花が咲いたらどうなるかを想像しながら植えていきました。参加してくださった保護者の方々、事前準備からお世話くださったPTAの方々、ありがとうございます。花が咲く春が楽しみです!
PTAの方々には、冬休み中も苗のお世話をいただきます。よろしくお願いします。

6年生 スキル科 第2回交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキル科「私らしく あなたらしく」の第2回交流会の1コマです。今年は、自分たちでプロミングして作成したゲームで下級生を楽しませるチームが出現。
左)下級生が楽しくゲームに挑戦
中)SCRATCH で、プログラミング
右)大人の学校の方々を招いての音楽会

1年生 あきまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育園児を招いての企画、あきまつり。どうしたら楽しんでもらえるか、秋ならではの木の実も使って一生懸命に考えて準備しました。保育園の子たちは、お姉さん、お兄さんに優しく教えてもらい、にこにこ楽しんでいました。

3年生 真光寺川と生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキル科「鶴川のよさを伝えよう」で、「真光寺川を清流にする会」の方からお話を伺いました。思ったよりたくさんの種類の魚や鳥がいました。真光寺川の自然を守るため、多くの方々が活動をしているそうです。昔の真光寺川はもっと曲がっていて、度々川が溢れていたと聞いて、びっくり!

朝からサッカー、元気です!

画像1 画像1
始業前の朝の時間は、校庭でサッカーができます。常連組が毎日、サッカーを楽しんでいます。

秋のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健全育成第2地区委員会とPTAのご協力のもと、5年生があいさつ運動に取り組みました。
上)朝から元気にあいさつ
中)自分の目標を決めてカードに書き、胸につけました。
下)「みんな、目標達成できたかな。」と振り返り

1年生 おいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がおいもほりをしました。掘ってびっくり!白いおいもでした。スウィートポテト作りをしますので、保護者の方のお手伝いを大募集です!

55周年記念花壇 6年生大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員で作った55周年記念花壇に、6年生が土入れをしてくれました。
効率的できれいに仕上げる方法を友達と話し合い、せっせと行動していました。さすが、最高学年です。

【自然クラブ】11月30日 しめ縄作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の自然クラブはおやじの会の近藤さんを講師にお招きして、しめ縄作りを行いました。
 大量のわらの皮をむいて束にしたり、友達同士で協力してねじったりして立派な縄ができました。それぞれ好きな飾りをつけたら、立派なしめ縄が完成しました。
 子ども達も、お正月に飾るのを楽しみにしています。

【自然クラブ】11月9日 巣箱設置&カブトムシ幼虫さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の自然クラブでは、以前取り付けた巣箱の観察と、カブトムシの幼虫探しを行いました。
 子供たちは、講師の後藤先生から鶴二の自然についての話を真剣に聞き、どのような生物がいるのか、どうやって自然を守っていくのかを一人一人が考えました。
 巣箱の中には、鳥が運んできた枯れ枝などがあり、子供たちも「どんな鳥がいたのかな。」と想像を膨らませていました。

【自然クラブ】10月5日 デイキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回自然クラブは、10月5日(土)にデイキャンプを行いました。
今回はひなた村のみなさんにお越し頂いて、ホットロール作りやハンモック、綱渡りを教えて頂きました。
 力いっぱいロープを引っ張ってハンモックを張ったり、暑い中火を焚いてホットロールを作ったりと大変でしたが、色々な活動が盛りだくさんのとても楽しい一日となりました!

【自然クラブ】9月21日 水生生物観察会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第4回自然クラブは、9月14日(土)に真光寺川で「水生生物観察会」を行いました。
 今回は、地域の里山保全などの活動をされているNPO法人Dream eggsゆめたま代表の相川さんにお越し頂き、水辺の生き物について色々と教えて頂きました。
 オイカワなどの魚やヌマエビの仲間、ヤゴや貝などたくさんの種類の生き物を発見しました。身近な真光寺川に予想以上にたくさんの生き物がいることを知り、子どもたちも「川をきれいに!」「自然を大切に!」という思いを新たにしたことと思います。
 相川さん、ありがとうございました!みなさん、お疲れ様でした!

【自然クラブ】7月21日 カブトバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長く続いた雨も止み、楽しみにしていたカブトムシバトルが開催されました。
 子供たちがそれぞれ持ち寄ったカブトムシで、個人戦や団体戦などを戦い、どの競技も大盛り上がりでした!
 決勝戦トーナメントでは、カブトムシ同士も真剣に向き合い、子供たちの歓声が勝負を一層盛り上げます。
 最後はみんなで記念写真。勝った子も負けた子も、思い出に残る素敵なカブトムシバトルでした!

【自然クラブ】6月22日 鳥の巣箱作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回自然クラブは、「鳥の巣箱作り」を行いました。講師におやじの会のベテラン、川野さんをお招きしました。
 巣箱に入るのは「樹洞性」という性質の鳥だけであることや、色々なタイプの巣箱を紹介して頂きました。
 1枚の長い板をもらって、寸法を測ります。ここを間違えると上手に仕上がらないので慎重に測っていきます。線を引いたらのこぎりで切ります。力加減が難しくて苦戦していましたが、コツを覚えると上手に切れるようになってきました。

【自然クラブ】6月1日 紙飛行機大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の自然クラブ、今回は町田紙飛行機倶楽部の皆様にお越しいただき、「紙飛行機大会」を行いました。
 今回の大会は保護者の方にもご参加いただき、子どもに負けじと大人も本気モードで紙飛行機を作りました。
 紙飛行機が完成したら体育館で大会スタートです。正確性と飛行時間を競いあい、大人も子供も楽しめる素敵な大会になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/12 ALT
3/13 6年お別れ会食

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等