学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

9月4日(水)ゲーム集会

本日の集会はゲーム集会でした。学校に関するクイズを10問出しました。
そのクイズをトトロ班で相談して、答えを決めていました。
リーダーを中心に意見をまとめて、○か×かを決めていました。
6問以上正解した班は、リーダーが立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(水)

6年生の算数習熟度別授業の様子です。
水泳の授業が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月)学校の様子

5年生の水泳の学習の様子です。
中休み、子供たちが元気に校庭で遊んでいました。
本日より給食が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)引渡訓練

本日、大地震を想定しての引渡訓練を行いました。校庭での引渡を想定していましたが、雨のため校舎内での引渡を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)始業式

本日から2学期が始まりました。
代表児童は4年生で、1学期頑張ったことをもとに、2学期、何を頑張るかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(木)サマーイベント

サマーイベントも本日が最終日です。午前と午後に、編み物教室の講座がありました。
みんな熱心に編み物をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(水)サマーイベント

本日の午後、囲碁将棋の講座がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 8月28日(水)開放プール中止のお知らせ

8月28日(水)の保護教開放プールですが、天候の関係で中止します。

8月27日(火)サマーイベント

「ななとも」主催のサマーイベントの活動で,キンボールを行いました。
夏休みの前半と後半で、「ななとも」が様々な講座を用意してくださいました。
子供たちは楽しく参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)保護教開放プール

保護者と教職員の会主催の開放プールの様子です。
本日から4日間実施いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

日大三サマースクール4

画像1 画像1
閉校式の様子です。

日大三サマースクール3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の様子です。

日大三サマースクール2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の様子です。

日大三サマースクール

画像1 画像1
これから、開会式が始まります。

8月22日(木)学校の様子

プールサイドの遮光ネットも半分、修理が終わりました。
うさぎも元気です。
ビオトープでは睡蓮の花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(水)学校の様子

2階の廊下もワックスを塗ってきれいになっています。
教室もワックスを塗りました。
モルモットも元気です。先ほど当番の児童が来て世話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(火)学校の様子

せみの鳴き声が聞こえています。
ヘチマの花が咲きました。
昨日のAMで、校庭の砂埃も収まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(月)学校の様子

夏季休業中の様子です。
花壇のグリーンカーテンですが、かなりの高さになりました。
5年生が育てている稲も生長しています。
プールも、閉庁日は管理員が錠剤をまいてくださったり、プールロボットのおかげもあったりして、水質はそれほど悪くなっていませんでした。
ただ、強風の影響で遮光ネットが一部壊れてしまいました。8月下旬の開放プールに向けて修理をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(水)夏季水泳最終日

夏季水泳の最終日です。本日もかなり暑くなっています。前半は、低学年の児童が水遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学校3日目14

菖蒲PAを出ました。更新はここまでです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
3/16 SC相談日
3/20 春分の日