6月17日(月)から水泳指導が始まります。検温や体調チェックにご協力ください。

教育実習  エアロビクス

今日の児童朝会では教育実習生の紹介後、運動会のスローガンの発表、
さらにエアロビクスの練習をしました。
今日の小山田エアロは、午後1番のプログラムで子供たち、保護者、地域の方々全員で踊る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見川源流子供交流会

12日(日)第2回鶴見川源流子供交流会が本校体育館を中心に行われました。
午前中は子供活動プログラムで水辺の生き物調査を行いました。
午後は体育館にて鶴見川流域の各種活動の交流会がありました。
歌手の「白井貴子」さんのミニライブもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアロビ集会(全校)

今日の児童集会は運動会のためにエアロビクスの練習を行いました。
体育委員会が進めました。
今日は準備運動用のエアロビクスです。
高学年の子供たちにはすっかり定着しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの朝練

今週からリレーの朝練習も始まりました。
体育委員会は準備運動、整理運動で行う「エアロビクス」の練習、応援団やそのほかの係も運動会めざして活動を始めました。
一気に運動会の雰囲気が増しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
たくさん食べてがんばるぞ!

避難訓練

令和元年 最初の避難訓練を行いました。(年度では2回目です)
地震発生という設定です。
「お・か・し・も」の約束を守り、素早く静かに避難できました。
校庭では、「サルのポーズ」「ダンゴムシのポーズ」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわりロング

今年度初めてのたてわり班活動でした。
それぞれの教室に1〜6年のメンバーが集まりました。
このメンバーでこれから1年間活動していきます。
6年生がリーダーです!
みなさんよろしく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31