学校内の様子や出来事、情報などを紹介します

2月10日(月)ゼルビアサッカー1年

ゼルビアサッカーチームの方に来ていただき、学級毎にサッカー教室を行っていただきました。子供たちは、ボールを使っていろいろな体の動かし方やサッカーのゲームも教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月)全校朝会

校長先生は、全校朝会で、「仕上げが肝心」という話をしました。
1・2学期と頑張ってきたので、最後までしっかりやりましょうという話でした。
また、現在、版画美術館で開催されている、書写展について話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(土)授業参観

本日は、土曜参観日でした。多くの保護者の方が参観してくださいました。
1年生は、「ふれあい授業」を行いました。藤井先生と握手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)避難訓練

毎月、避難訓練を行っています。本日は、予告無しで、火災を想定した訓練でした。
はんかちを持っている児童は、ハンカチで口や鼻を抑えながら避難しました。ない子も服の袖等で口や鼻を抑えていました。
避難にかかる時間もかなり短くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木)学校の様子

4年生の体育の様子です。短縄跳びを行っていました。
3年生の英語活動の様子です。元気に英語活動を行っていました。
4年生の図工の様子です。素敵な時半画が仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)長縄集会

本日の集会は長縄集会でした。3分間で何回跳べるか、学級毎に跳びました。
結果は、お昼の放送で発表します。今まで練習を頑張っていましたが、本日、最高記録が出た学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)遊びランド2年

2年生が1年生を招待して遊びランドを行いました。
みんなが楽しめる遊びをグループで考えて1年生に楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)校外学習6年2

午後は、江戸東京博物館を見学しました。グループ行動での見学でした。
6年生、小学校生活、最後の校外学習でしたが、とても立派に行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)校外学習6年

6年生が校外学習に行ってきました。午前中は国会議事堂を見学しました。見学後、参議院の特別プログラムに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)全校朝会

全校朝会で、校長先生は、「節分と立春」について話をしました。
生活指導の先生は、2月の生活目標について話をしました。
図書委員会から、読書週間の取組について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31