学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

9/19 「祝 開校10周年」横断幕がようやくお披露目です

 開校10周年をお祝いする横断幕が、校舎外壁にようやく設置できました。多摩境駅から来ると良く見えます。本校にお越しの際は、視線を上げて是非、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 学校説明会を開催しました

 新1年生の保護者向けに学校説明会を開催しました。
 暑い中、30名以上の保護者の方がお越しになり、校長先生の話と開校10周年を迎えた本校の説明会に耳を傾けました。
 説明会終了後は、各教室や校庭、体育館の授業を参観し、本校の様子をご覧になっていました。
画像1 画像1

9/14 「第5回 学校支援地域理事会」を開催しました

 道徳授業地区公開講座に合わせて、「第5回 学校支援地域理事会」を開催しました。
 各学級の道徳授業の様子と岩木先生の講演会の感想を伺いました。
「いろいろな経験が子ども達を育てると、改めて感じました」
「いじめられている子がいたら、助ける子になってほしいと思うが、一方で危険なことには関わってほしくないという思いもある。いろいろと考えさせられた」
「今日の講演会は保護者には是非、聞いてもらいたい内容だった。家庭環境が子どもの思いやりの心を育てると改めて実感した」
「思いやりの心はとても大切だが、それだけでは社会に出ていけない。思いやり心と同時に厳しさも教える必要もあると思う。思いやりと厳しさのバランスが大事なのではないだろうか」
 等々、多くの意見と感想を頂きました。
 次回は9月28日(土)運動会当日に開催予定です。
画像1 画像1

9/14 道徳授業地区公開講座 講演会及び意見交換会

 講師に明星大学教職センターの岩木晃範先生をお迎えして、「思いやりの心を育む 〜家庭の役割を中心に〜」というテーマで講演会を開催しました。
 思いやりの心は大人が実践し、後ろ姿で良さを感得させると良いということを教えて頂きました。
 「優しい眼差し」「穏やかな口調」「温かい心遣い」が子どもの「思いやりの心」を育てることに気付かされました。教わったことを学校でも家庭でも生かしていけると良いと思います。
 岩木先生、素敵な講演をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 児童集会「アイスマンは誰だ!」

 アイスマンとは「動いていない人」という意味なのだそうです。
 舞台にいる集会委員会の子ども達が学校生活の一場面を見せます。見せている時間は5秒間。5秒後に幕が閉まり、再び開くとアイスマン以外の子ども達は別のポーズをしています。動いていない人、つまりアイスマンを当てるゲームです。ただし、アイスマンは1人とは限りません。
 5秒間、食い入るように舞台に見入る子ども達と集会委員会の子ども達の真剣勝負でした。
 集会委員会の皆さん、今回も楽しい集会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 運動会の朝練習が始まりました

 運動会に向けて、校庭ではリレー、体育館では応援団の練習が始まりました。
 朝、8時15分の時点で校庭の気温は30度。校庭でも体育館でもWBGTの変化に気を付けながら、安全第一で練習に励みました。
 9月ですが、例年にない異常な暑さです。ご家庭でも熱中症にご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 本日の登校について

本日は台風の影響のため、3時間目からの授業となっております。
10時30分頃までに学校に登校できるようにご準備ください。
なお、気象状況に合わせ、安全に気を気を付けて登校してください。


学校長 岡部ひとみ

9/7 夏休み自由研究の展示

 教室や廊下、オープンスペースに夏休みの自由研究が展示されています。
 子ども達が自分の興味・関心に基づいて研究したものです。夏休みだからこそできたという作品が展示されていて、見ていて興味が尽きません。
 14日(土)から始まる学校公開でお越しの際は、是非、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 「第3回 放課後子ども教室運営協議会」が開催されました

 10時から「第3回 放課後子ども教室運営委員会」が開催されました。
 6月、7月の「CHU☆OH!子どもひろば」の活動報告等があった後、情報交換をしました。
 熱中症対策等、次年度に向けた課題を共有することができました。
 次回は10月28日(月)9時30分から開催予定です。
画像1 画像1

9/5 なかよし班遊び

 今朝は「なかよし班遊び」の日でした。
 校庭、体育館、各教室でドッジボールやハンカチ落し等をして遊びました。違う学年の友達と遊ぶのは、とても楽しいことです。皆が笑顔になる楽しい時間となりました。
 この日のためにしっかり準備をしてくれた各なかよし班の班長さんと高学年の皆さん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 5年生 チームで協力してボールをつなごう

 5時間目に5年2組が体育で研究授業を行いました。単元名は「Eボール運動 イ ネット型 ソフトバレーボール」です。
 「チームで協力してボールをつなごう」というめあてを達成するため、途中2分間のシェアリングタイムを挟んで、3試合行いました。たった2分間とはいえ、シェアリングタイムを終えた子ども達は見違えるような動きを見せました。
 計画的にシェアリングタイムを確保すると、運動が得意な子も苦手な子も大きく成長することが分かりました。この成果を各学級の授業改善に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 3年生 インドネシア空手代表選手との交流会

 3年生のオリンピック・パラリンピック教育として、インドネシアの空手代表選手との交流を実施しました。
 最初は緊張していた子ども達でしたが、代表選手達の熱のこもった指導のお蔭で、次第に元気な声が出るようになりました。声の大きさに伴って、突きや蹴りの動作も大きくなり、どの子も空手の楽しさと厳しさを体験することができました。
 一緒に給食も食べて、インドネシアの代表選手達と仲良くなった3年生。普段の授業では学べないたくさんのことを学ぶことができました。
 インドネシアの代表選手の皆さん、町田市文化スポーツ振興部オリンピック・パラリンピック等国際大会推進課の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 全校朝会

 快晴の空の下、2学期最初の全校朝会を行いました。
 校長先生からは、各学年の廊下等に展示されている自由研究についてのお話がありました。
「どの学年も種類が豊富で、一人一人が努力したことがよく分かります」と、お褒めの言葉を頂きました。
 看護当番の先生からは今月の生活目標「正しい歩行をしましょう」についてお話がありました。
「正しい歩行はできていますが、時間を守るということにも注意して下さい」というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29 ゲーム集会「誰が一番重い箱を持っているか」集会

 2学期最初の児童集会は「誰が一番重い箱を持っているか」集会でした。ルールは簡単です。3人の集会委員会のお兄さんお姉さんが箱を持ち上げます。3人のうち1人だけは重い箱を持ち上げていて、残りの2人は重い箱を持ち上げている演技をしています。誰が本当に重い箱を持ち上げているかを当てれば良い訳です。
 単純なゲームですが、正解するは難しかったです。
 集会委員会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。次回のゲーム集会も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 引き渡し訓練を実施しました

 震度5弱の地震が発生したという想定で、引き渡し訓練を実施しました。児童の安全を確保し、保護者に確実に児童を引き渡すことを目的とした訓練です。どの学級も落ち着いて児童の引き渡しができていました。
 お忙しい中、引き渡し訓練に協力して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 2学期 始業式

 今日から2学期が始まりました。子ども達の元気な声が戻ってきました。
 校長先生からは夏休み中にあった地域行事や廊下がワックスがけされてきれいになったこと等が紹介されました。また、2学期は運動会や学習発表会、開校10周年記念式典があるので、どの行事にも自分の目標をもって取り組んでほしいというお話がありました。
 5年生の児童代表の言葉では、「周りの人へ気遣いできるようになりたい」「目標をもって行事を頑張りたい」「高学年なので皆のために頑張りたい」「一番盛り上がる運動会にしたい」といった2学期の目標が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 三町内会合同納涼盆踊り大会

 8月3日(土)18時半から、片所、御嶽堂、多摩境の三町内会合同の納涼盆踊り大会が小山市民センター隣の広場で開催されました。
 近隣の盆踊りと日程が重なったこともあり、出だしは例年より人出が少なかったようですが、次第に人が集まり始め、気付けば例年通りの賑わいとなりました。
 本校の児童も家族と一緒にたくさん来ていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/2 開放プール、無事終了しました

 PTA主催の開放プールが無事、終了しました。連日、プールからは子ども達の歓声が聞こえ、夏休みの良い思い出となったと思います。
 残念だったのは、WBGTが朝から高い値を示していて、この日も2回目、3回目を中止とせざるを得なかったことでした。今年度の反省点は次年度に生かしていきたいと思います。
 開放プールの開催に協力して下さったPTAの皆様、講師の皆様、監視員の皆様、本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

7/31 サマースクール 最終日

 サマースクール最終日です。今日、開催された講座は「テニス」「ハワイのおどりフラをおどろう」「1対1バスケットボール」「ガラスフュージング」「プリサーブドフラワー」「合気道教室」「よさこい」の7つ。講師の先生の熱心な指導の下、子ども達はとても有意義な時間を過ごしました。
 6日間のサマースクールにはたくさんの講師の方々が指導して下さいました。ありがとうございました。また、小山中学校からは毎回、ボランティアの中学生が来てくれて、講師の方のアシスタントをしっかりと務めてくれました。とても助かりました。ありがとうございました。
 来年も、たくさんの子ども達が参加してくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 サマースクール 4日目

 サマースクール4日目。今日は「木の枝 木工クラフト」「極真カラテ1日体験」「マーブリングでフシギもよう」「野球教室」「マクラメ編みで物入れを作ろう」「巨大ボールでゲームをしよう!キンボールスポーツ」の6講座が開かれました。半分の3講座は体育館や校庭で体を動かす内容でしたので、元気な声が響くサマースクールとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 臨時休業
始業式
入学式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

HP掲載文書