学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

8/29 ゲーム集会「誰が一番重い箱を持っているか」集会

 2学期最初の児童集会は「誰が一番重い箱を持っているか」集会でした。ルールは簡単です。3人の集会委員会のお兄さんお姉さんが箱を持ち上げます。3人のうち1人だけは重い箱を持ち上げていて、残りの2人は重い箱を持ち上げている演技をしています。誰が本当に重い箱を持ち上げているかを当てれば良い訳です。
 単純なゲームですが、正解するは難しかったです。
 集会委員会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。次回のゲーム集会も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27 引き渡し訓練を実施しました

 震度5弱の地震が発生したという想定で、引き渡し訓練を実施しました。児童の安全を確保し、保護者に確実に児童を引き渡すことを目的とした訓練です。どの学級も落ち着いて児童の引き渡しができていました。
 お忙しい中、引き渡し訓練に協力して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 2学期 始業式

 今日から2学期が始まりました。子ども達の元気な声が戻ってきました。
 校長先生からは夏休み中にあった地域行事や廊下がワックスがけされてきれいになったこと等が紹介されました。また、2学期は運動会や学習発表会、開校10周年記念式典があるので、どの行事にも自分の目標をもって取り組んでほしいというお話がありました。
 5年生の児童代表の言葉では、「周りの人へ気遣いできるようになりたい」「目標をもって行事を頑張りたい」「高学年なので皆のために頑張りたい」「一番盛り上がる運動会にしたい」といった2学期の目標が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 三町内会合同納涼盆踊り大会

 8月3日(土)18時半から、片所、御嶽堂、多摩境の三町内会合同の納涼盆踊り大会が小山市民センター隣の広場で開催されました。
 近隣の盆踊りと日程が重なったこともあり、出だしは例年より人出が少なかったようですが、次第に人が集まり始め、気付けば例年通りの賑わいとなりました。
 本校の児童も家族と一緒にたくさん来ていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/2 開放プール、無事終了しました

 PTA主催の開放プールが無事、終了しました。連日、プールからは子ども達の歓声が聞こえ、夏休みの良い思い出となったと思います。
 残念だったのは、WBGTが朝から高い値を示していて、この日も2回目、3回目を中止とせざるを得なかったことでした。今年度の反省点は次年度に生かしていきたいと思います。
 開放プールの開催に協力して下さったPTAの皆様、講師の皆様、監視員の皆様、本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校予定
4/5 春季休業日終
4/6 臨時休業
始業式
入学式

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

雑木林通信

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

HP掲載文書